こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「副業」というと、なんだか怪しいものという印象を持ってはいませんか??
確かに、SNSやYouTube、広告などではちょっと怪しそうな副業案件が紹介されていたりしますよね。
中には詐欺のような案件もあるので注意は必要ですが、だからと言って副業全体を怪しいものだと思って遠ざけてほしくないんです!
なぜなら、私たち主婦や働く女性にとって、副業は将来の不安を大きく減らしてくれる便利なツールだから。
そこで今回は、副業を始めるべき理由と、怪しくない副業を選ぶためのポイントについてご紹介したいと思います^^
SNSで勧誘される副業は怪しい?
TwitterやInstagramなどのSNSを使っている方の中には、投資案件や副業案件など、怪しげなDMが届いたことがあると思います!
まるでテンプレ通りにコピペで一斉送信しているような、ちょっとした違和感があるのが特徴のDMですよね。
そういったDMから仕事の案件が紹介されることもあるようですが、正直、おすすめできないものも少なくありません。
悪質なネットワークビジネスとか、宗教のような勧誘の仕方をしてくる塾などがたくさんあるからです💦
中には、ニュースでよく報道される「受け子」「出し子」と呼ばれるような、逮捕されるリスクがある案件もあると聞きます…。
そうした話を聞くと、やっぱり副業を始めるのは怖いなと感じるのも当然だと思います💦
副業しないことがリスクになる時代に
しかし今の時代、副業しないことがリスクになったりもするんですよ!
なぜなら、最近の不況や物価の上昇で出ていくお金は増え、給料や手当などの入ってくるお金は減っているからです。
特に2022年以降は、ウクライナ情勢が悪化したり、円安が進んだりして、電気代や食料品をはじめ値上げのニュースばかりが続いています💦
一方で、サラリーマンや公務員の給料・ボーナスが増えたりする話は、それほど聞きませんよね?
日本のこれからの未来のことを考えれば、今後も生活が苦しくなることはあっても、中国を抜いてアメリカを抜くほどの経済成長はしないはず。
「老後資金2000万円問題」があったように、政府も自分たちの力で老後資金を貯めなさいというメッセージを出していますから、自分でお金を稼ぐスキルが不可欠になってくるんです!
主婦さんや働く女性にこそ副業が必要!
さらに言えば、男性よりも女性の方が、副業の重要性はより高くなります!
なぜなら、日本は今でも女性の立場が低く、収入が低い仕事にしか就けないことが多いからです💦
特に子どもを育てながらだと、キャリアにブランクがあったり、時短出勤が必要になったりして、正社員で働き続けるのが難しくなることも多いでしょう。
そうした根強い男女差別は絶対になくしていくべきだと思いますが、だからと言って不平不満ばかり言っていても私たちの貯金は一円も増えません。
だったら、男女関係なく実力主義で稼ぐことができる副業の世界で、スキルと経験を積み重ねてどんどん収入を増やしていく方がいいと思うんです!
これを読んでいる方の中には、旦那さんのDVやモラハラなどに悩み、離婚のことが頭をよぎるという方もいるかもしれません。
そうした状況になった時にも、旦那さんの収入に100%頼っていたら我慢するしかありません💦
でも、みなさん自身で旦那さんと同じくらい収入を稼ぐ力を持っていれば、いつでも自分や子どものために最適な選択肢を選べるようになると思うんです^^
副業で成功するためには、小さく失敗することが大事
「でも、やっぱり副業は怪しいって聞くから不安…」
そんなふうに考える気持ちも、私はよくわかります^^
子どものことを含めた個人情報が流出したり、大事なお金が奪われたりしたら怖いですよね💦
ただ、最初から副業で成功する人ってほとんどいないんですよ!
副業で成功する人というのは、小さな失敗を繰り返して、改善や試行錯誤を繰り返しながら、やっと成功を掴むというプロセスなんです。
つまり、誰だって壁にぶつかってつまづくことがあるんですよね。
失敗するのが怖いと思って何も行動しなかったら、現状維持するだけになってしまいます💦
だからと言って、一発逆転を狙って全財産を怪しいスクールに払ってしまえば、破産寸前になってしまうかも…。
そうならないためには、まずは小さな金額から自己投資してみて、失敗と反省を繰り返していくことが重要ですよ^^
たとえば副業で在宅ワークを始めるにしても、まず無料で始められるものからスタートして、壁にぶつかったらお金を払って教わりにいく…など。
階段を少しずつ上がっていくような感覚で、成功を目指していきましょうね^^
初心者におすすめ&安全な副業の条件とは?
最後に、初心者の方でも安心して始められる、おすすめの副業の条件についてもご紹介したいと思います!
- 無料で始められる
- 無理な勧誘がない
- 資格やスキルが身につく
それぞれの内容について詳しく解説しますね^^
無料で始められる
初心者が副業を始めるのであれば、最初は無料でスタートできるものを選びましょう!
基本的にどんな副業でも、本やYouTubeなどで独学すれば、初期投資なしで始めることができると思います^^
無料でやっていく中で、どうしても自分1人では難しかったり、プロの人に見てもらいたいと思った時に、スクールや塾にお金を払うのがベストです!
なので、副業を始めるためにパソコンが必須だったり、月会費がかかる講座を必ず受けないといけなかったりする場合には、少し注意した方がいいでしょう💦
無理な勧誘がない
副業の紹介をしてくれるところには、親切できちんとしたスキルを学ばせてくれるところもあります!
しかし、中には中身のないスカスカの情報でお金を取ろうとする悪徳業者がいるのも事実。
その2つを見分けるためには、勧誘の仕方に注目してみるのがおすすめです^^
「今だけしか買えない!」「決めてくれないと帰りません!」「明日から値上げします!」などなど。
無理やり買わせようとする雰囲気があるところは要注意です💦
自分たちのスクールに自信があってきちんとしたスキルを教えてくれるところなら、無理に売る必要がないので勧誘も穏やかなんですよ^^
勧誘のDMが届いた時にも、無理やりなメッセージが届くかどうかをチェックしてみてくださいね。
資格やスキルが身につく
副業を始めることで資格やスキルが身につく仕事なら、将来的に長く働ける可能性が高いです!
たとえば、簿記や英語、IT関連など。
こうした資格を使って働く副業なら、もしうまくいかなかったとしても履歴書に書くことができますよね^^
逆に、ギャンブル性が高くて他の仕事に活かせないような知識は、初心者の方にはおすすめできないです💦
たとえば、「バイナリーオプション」と呼ばれる、上がるか下がるかの2択を選ぶだけの副業とか。
資格や経験が身につくなら、失敗した時のリスクを小さくすることができるので、そうした副業を積極的に選んでみてくださいね^^
ちなみに、私たちが指導している「SNSクリエイター資格講座」も、初心者の方が始める副業としておすすめですよ!
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^