こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「購入代行のバイトが稼げるって聞いたけど、ホント?」
「怪しいって聞いたけど、購入代行のバイトは安全なの?」
あなたはそんなふうに感じたことはないですか??
購入代行のバイトといえば、在宅で手軽に始められる副業として、主婦さんの間でも人気の在宅ワークとなっています。
ただ、中には「商品を買って送ったのに、代金だけ振り込まれない!」といったトラブルに巻き込まれたりするんですよ💦
今回は、そんな購入代行バイトの現実やよくあるトラブルについて解説して、より安心・安全に始められる在宅ワークについても考えてみたいと思います♪
購入代行のバイトとは?
そもそも購入代行のバイトとはどんなお仕事なのでしょうか?
簡単に言ってしまえば、クライアントさんの代わりに商品を買ってクライアントさんの元に送り、代行料を含めて送料・商品代金を受け取るという作業になります。
作業自体は誰にでもできることですし、まとまった案件を受ければ収入も安定するので、副業に興味がある方には人気なんですよね^^
「転売」「せどり」のお手伝いの仕事
こうした購入代行のお仕事はなんのためにあるのかというと、いわゆる「転売」「せどり」「物販」のビジネスに関係しています。
たとえば、地域限定で販売されている商品をオークションで販売したいというクライアントがいたとしましょう。
しかしクライアントは忙しくて地方に足を運ぶことが難しい💦
そこで、現地に住んでいる人に地域限定商品の購入代行をお願いするという流れになります!
仕組みがわかれば、なんとなくイメージしやすくなりますよね♪
仕事内容は主に3種類
そんな購入代行のお仕事は、主に3種類の作業があります。
- 通販で自分で商品を買って、クライアントに発送
- 店舗で自分で商品を買って、クライアントに発送
- 自分は商品を受け取るだけで、そのままクライアントに発送
「買い付け代行」「買い物代行」「受け取り代行」「発送代行」などと呼ばれることもありますが、大体はこの3種類のお仕事を任されることが多いです。
どれも決して難しい作業ではないですし、家事や育児の片手間できる手軽さもあるので、かなり魅力的に感じますよね^^
購入代行でもらえる時給・単価はいくらなの?
「購入代行でどれくらいのお金がもらえるのか?」
それが一番気になるポイントだと思います!
正直に言ってしまうと、購入代行だけで生活できるほどの金額を稼ぐのは難しいですが、お小遣い程度であれば非常にハードルは低いですよ^^
商品1つあたり500円程度
購入代行のお仕事は、商品1つ購入したり発送したりするごとに、500円前後のお礼がもらえることが多いです。
こちらは購入代金は含みませんので、たとえば1万円のものを買って発送しても、10万円のものを買って発送しても、もらえるのは500円のみ。
もちろん商品の代金や送料はクライアントが負担してくれますから、1個あたり500円の作業をどれだけこなせるかによって、収入が決まってくるというイメージです!
時給で1000〜2000円になることも
ネット通販で商品を買う場合や、自宅に届いた商品をクライアントに発送する場合などは、発送作業をするだけなので時間にも余裕を持って働くことができます。
ただ、実店舗で買ってくる必要がある場合には、移動時間でかなりの時間が取られてしまうかもしれません💦
そうしたパターンも考えると、1時間あたり1000〜2000円くらいのお給料になると予想できます。
決して多くはないですが、在宅でスキマ時間に稼げるなら、悪くない金額ですよね^^
購入代行のバイトでよくあるトラブルと注意点
購入代行のバイトで注意したいのが、購入代行にはトラブルが起こることが多いという点です。
具体的には、次の3つのようなトラブルが考えられます。
- 商品を発送したのにお金が振り込まれない
- 個人情報が利用される
- サイトやコースの解約忘れ
それぞれチェックしていきますね!
商品を発送したのにお金が振り込まれない
購入代行のバイトで一番多いのが、商品を発送したのにお金がもらえないというパターンです💦
特に報酬が後払いで、商品を送ってからお金が支払われるという場合には、そのまま商品を持ち逃げされてしまう危険性があるんです!
ランサーズやクラウドワークスといったサイトを仲介していれば多少安全になりますが、SNSなどで連絡をとってお仕事をしている場合、この持ち逃げのリスクが高いと言えるでしょう。
あとは、ちゃんと商品を発送したのに「届いていない!」と言われて、商品代金を負担することになったり。
LINEをブロックされて、まったく連絡が取れなくなってしまうという話も聞きます💦
こうしたトラブルを防ぐためには、ちゃんとした会社かどうか事前に調べたり、ランサーズやクラウドワークスといったサイトをしっかり利用することが大切になるでしょう。
個人情報が利用される
購入代行のために商品を購入する際に、通販サイトの会員登録をすることも多いです。
多くの通販サイトでは、会員登録すると定期的にメルマガが送られてきたり、自宅にDMが届いたりしますよね。
これって要するに、自分の個人情報が利用されている状態なんですよ!
購入代行のバイトで収入が増えるのはいいけれど、メルマガやDMが迷惑で困ってしまう…なんていう状況もよくあるみたいです💦
サイトやコースの解約忘れ
定期コースや継続サービスが発生する購入代行に携わった場合には、解約し忘れると自腹で高額な商品を買わされてしまう危険性もあります💦
たとえば、初回お試しコースだけ登録してあとは解約すればいいと言われていたのに、解約を忘れて毎月の支払いが発生してしまうとか。
それも高額な月額が発生するコースなら、せっかくの購入代行のバイト代も消えてしまいます…。
登録したサイトや申し込んだコースはしっかりと把握して、解約するものをしっかり管理しないといけません。
より安心・安全に在宅バイトを始めるならSNSクリエイター
「購入代行のお仕事は手軽そうだけど、トラブルが多くて怖そう…」
そんなイメージを持つ方も多いかもしれませんね💦
実際に私も、今から購入代行のお仕事を始めるのはあまりおすすめしていません。
なぜなら、トラブルに巻き込まれる可能性も高いですし、スキルも蓄積しないから。
ただの単純作業では将来性も低いですから、これを読んでいる方にはもっと手に職をつけた働き方を実現してほしいんです♪
では、具体的にどんなお仕事がいいのか?
私たちSNSクリエイター協会でおすすめしているのは、「SNSクリエイター」という新しい働き方です!
SNSクリエイターというのは、いわゆるSNS運用のお仕事。
個人事業主や中小企業の経営者さんの代わりに、SNSを使ってフォロワーを集めることを言います^^
SNSマーケティングの基本を学びながらお仕事ができるのでスキルも身につききますし、将来性も高いお仕事なんですよ♪
SNSクリエイターとしてのスキルを学ぶためには、最短3ヶ月でマスターできる「SNSクリエイター資格講座」がおすすめ。
SNSクリエイターというお仕事に興味がある方は、ぜひ私の公式LINEにメッセージをくださいね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^