こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
世の中にはいろんな種類の副業がありますが、副業のスタイルは6つのタイプにわけることができます。
一人ひとりの適性やスキルによって、向いている副業スタイルも違ってくるんですよ^^
今回は6つの副業スタイルを紹介しながら、みなさん自身のタイプに最適なお仕事を解説していきますね!
副業スタイルには6つのタイプがある!
まずは、6つある副業スタイルを紹介していきましょう。
- 投資家
- リアリスト
- スペシャリスト
- クリエイター
- インフルエンサー
- 事業家
ここで取り上げるのは、こちらの6つのタイプ。
それぞれ詳しくみていきますね!
投資家
投資家タイプは、文字通り投資系の副業で収入を得るタイプですね。
株式投資やFX、仮想通貨などで利益を出している人が多いです。
投資でお金を増やすというのは、いわゆる「お金に働いてもらう」ということ!
自分で働かなくても収入が増えるので、多くの人にとっては理想の働き方だと思います^^
ただし、投資で成功して資産を増やせるのは少数派で、多くの人は損を抱えてしまうのが普通です💦
それに、1万円や10万円くらいの資金だと、10%増えても1万1000円とか11万円にしか増えません。
逆に1億円投資していれば、1億1000万円に増やすことができますから、資金が多い人ほど有利になるんですよね!
なので、最終的には投資家を目指しながら、他の副業スタイルで資産を増やしていくのがおすすめですよ^^
リアリスト
2つ目は、リアリストタイプです!
リアリストというのは、現実主義者のことですね。
投資などで一攫千金を狙うよりは、コツコツとお金を貯めていきたいという人に当てはまります。
具体的にいえば、週末だけパートやアルバイトをしたり、内職をしたりするタイプですね!
大きな挑戦をしない分リスクが低いので、コツコツと続けていけば大きな貯金ができると思います。
ただ、お金が貯まるペースはかなり遅いですね💦
時給労働とか、誰でもできるような仕事をすることになるので、高単価にはなりづらいんです。
それでも、大きなリスクを取りたくない人には一番おすすめですね!
スペシャリスト
スペシャリストタイプは、専門的なスキルや知識を活かして働く人のこと。
WEBデザインやプログラミング、コンサルティングなどのお仕事で働きます。
すごく専門性が高いスキルとか、国家資格を持っていると、大きなお仕事を任せてもらいやすくなりますね♪
ただし、初心者が今からスキルを身につけてスペシャリストになるというのは、ちょっと難しいです💦
これまでのキャリアの中で専門的なスキルを学んできたとか、特殊な経験を持っている方におすすめですね^^
自分のスキルをうまく利用することで、高単価なお仕事をバンバンもらうこともできますよ!
クリエイター
次に紹介したいのが、クリエイタータイプです。
ライターやイラストレーター、ハンドメイド作家などがこれに当てはまりますね!
あとは、最近話題の「SNSクリエイター」もこのタイプ。
自分で何か作品を生み出して、それを販売することで報酬を受け取ります。
自分の「好き」を仕事にしやすいので、自由な働き方を実現したい人におすすめですね^^
クリエイター系のお仕事もある程度のスキルや経験が必要ですが、オンラインのスクールで学ぶことも可能。
ネットを通じて作品を売るのも簡単になり、始めるハードルは低くなっていますよ♪
インフルエンサー
クリエイタータイプは、名前の通りインフルエンサーとして活動する人たちです。
インスタやYouTube、TikTokなどを使って多くの人に影響を与えるわけですね。
フォロワーが多くなれば、それだけ企業案件なども増えて、収入が増えていきます。
自分自身がブランドになるので、芸能人やタレントさんと同じようなお仕事もできるようになりますね^^
もちろんいきなりフォロワー10万人…というのは難しいので、コツコツとフォロワーを増やす努力は必要です。
ちなみに「SNSクリエイター」の場合は、インスタやTwitterのフォロワーを増やすスキルも身につけられますよ♪
事業家
そして最後の副業スタイルが、事業家です。
これは会社を立ち上げてすぐに大きな事業を手がけるようなタイプですね!
自分で商品を作ったり、事業を展開したりすることで大きな規模でビジネスをやっていきます。
とはいえ、いきなり事業家として会社を作って成功する人は少なくて、まずは小さく始めて少しずつ大きくしていくことがほとんどですよ^^
ここまでくることができれば、収入も大きく安定してきますね!
普通に会社経営者として、社長になって活動していくこともできますから、最終的にはここを目指したいところです♪
経験者の副業におすすめなのは、スペシャリスト!
ここまで6つのタイプの副業スタイルを見てきましたが、これらの中で経験者向けの一番のおすすめは「スペシャリスト」です!
これまでに積み重ねてきたスキルや知識を活用して、副業をスタートするのがベストですね^^
たとえば、これまでWEBデザインやプログラミングをやってきた人であれば、フリーのエンジニアとして活動していくことができます。
フリーエンジニアならパソコン1つあれば仕事できますから、働く場所も時間も自由!
それでいて収入アップも狙えるので、ぜひ挑戦したいですね。
身につけたスキルを使って高単価を狙える
さらにいえば、スペシャリストとして働くなら、高単価を狙えるのもメリットですね^^
たとえば、スキルなしで始められるデータ入力のような仕事だと、時給1000円を超えればいいほう。
でもフリーエンジニアならそれを大きく上回ることができます!
短い時間で大きく収入を得られますから、その意味でもスペシャリストという働き方はおすすめですね。
初心者の副業なら、クリエイターがおすすめ
「でも、私にはプログラミングのスキルなんてないし…」
そんな方もご安心を!
初心者の方がこれから始めるのであれば、クリエイター系のお仕事が一番おすすめなんです♪
たとえば、動画クリエイターやSNSクリエイターなどのお仕事であれば、プログラミングほど難しい勉強なしに、スキルを身につけていくことができます^^
もし趣味を活かせるなら、ハンドメイド作家も始めやすいですよ!
動画クリエイターやSNSクリエイターを目指そう♪
この先IT系の分野はどんどん伸びていくと言われています。
特にYouTubeのような動画メディアとか、InstagramやTwitterのようなSNSは、今後も使われ続けるはず。
そうした動画やSNSのジャンルで活躍するクリエイターは、将来性も高いですし収入アップも狙いやすいんです♪
なので、これから副業のために勉強してみたいと思うなら、動画クリエイターやSNSクリエイターなどがおすすめ。
私たちのところでは、最短3ヶ月でSNSクリエイターとしてのスキルを身につけられるSNSクリエイター講座もやっているので、ぜひチェックしてみてくださいね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^