こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
皆さんは「集中力」って、どうやったら高められると思いますか?
集中するトレーニングを繰り返すとか、脳にいい体操をする、「そもそも集中力は生まれつきなのでは?」と考える方もいるかもしれませんね^^
でも、実は集中力って「食事」に気をつけるだけで高めることができるんです!
しかも、特殊な食材とかおいしくないものを食べる必要もなし♪
普段の食事である工夫をするだけで、家事も仕事も勉強も、高い集中力で取り組めるようになるのでぜひ参考にしてみてください^^
食後に眠くなって昼寝してませんか??
これを読んでいる方の中には、すでに副業や在宅ワークをやっている方も多いと思います^^
1日中家の中で仕事や家事をしていると、疲れて眠くなるタイミングもありますよね💦
たとえば、昼食を食べた後のお昼休みとか。
会社で働いていた頃も、お昼休みの休憩で眠気に襲われていた方も多いんじゃないかと思います!
もちろん短時間の昼寝をするのはすごくいいことなんですが、うとうとしたまま仕事や勉強しようとしても、集中力が下がるだけ。
そうならないように、できるだけ昼食後の眠気がなくなるようなら食事法を試すのがおすすめです^^
食事はフルマラソン1回分!?
ところで皆さんは、「1回の食事を消化するために、フルマラソン1回分のエネルギーが消費される」という話を知っていますか??
私たちが普段食べているものを消化して、体に栄養として吸収するために、すごく大きなエネルギーがかかっているわけですよ!
そうしたエネルギーが全部胃腸で使われるので、その代わりに脳に届くエネルギーが減って、眠気を感じてしまうというメカニズムなんですね^^
一番集中力が高いのは、ランチ直前!
ということは、私たちの集中力が1番高いタイミングは、実は食事を取る直前だったりするんですね!
食事を食べ始めるとお腹にエネルギーが使われますから、脳に行くエネルギーが減っていきます。
そうなる前の、いわゆる「朝飯前」という状態が、脳にエネルギーが行き届いていて集中しやすいタイミングなんですね♪
だから皆さんも、何か集中して作業したいときには、お昼ご飯を食べた後ではなく、お昼ご飯を食べる前にやってしまうのがおすすめですよ!
朝食を抜くことが集中力アップに
集中力がアップするのは、何も昼食前だけではありません^^
朝食をとる前にも集中力のピークがやってくるからです♪
こうした体のメカニズムに詳しい人なら、「朝食は抜いたほうが集中できる」という考え方が一般的になっています。
「朝食を抜いたら、なんだか元気が出ない気がする」と感じる方もいると思うんですが、前の日にしっかり晩御飯を食べているなら、全然大丈夫!
むしろ体が軽く感じで、普段よりもすっきりとした頭で過ごせると思いますよ^^
空腹だから、頭もアクティブになる
私たちは基本的に、何か食べてお腹が膨れると動きが鈍くなるものです。
体中のエネルギーが胃腸に集まって、体全体が重くなり、頭も働かなくなる…。
そういうタイミングで勉強したり、仕事をしたりするのは無理な話なんですよ!
逆に、空腹だと人の生存本能が働いて、「集中して獲物を探さないと!!」というモードになります。
その集中力を使うことで、勉強や仕事もスムーズにできるんですよね♪
眠気もないので、集中しやすい
夜ぐっすりと寝て十分な睡眠時間を取ったあと、朝起きた直後は頭が一番働きやすい時間帯です!
きっと皆さんも、1日活動して疲れた夜よりも、すっきり目覚めた朝の方が体が軽いと感じることが多いはず^^
この時間帯に大事な仕事を持ってきたり、難しい勉強をしたりするのが一番効率がいいんですよ♪
もちろん家事もされている主婦さんなら、旦那さんやお子さんのお世話など、朝が一番忙しいと思います💦
でも、30分だけでもいいので勉強・仕事のための時間を作ってあげると、普段の何倍もの成果を出せるはずです^^
8時間だけの「プチ断食」がおすすめ♪
ちなみに集中力がアップする食事法としては、朝食を抜くほかにも、「プチ断食」という方法があります。
断食といえば、1日中何も食べずに過ごす大変な苦行だと感じますけど、プチ断食はもうちょっとカジュアルです♪
具体的には、 1日8時間だけ食事を食べてもOK、残りの16時間は何も食べないという断食方法です!
「16時間も何も食べないなんて、無理!」
そんなふうに感じる方もいるかもしれませんが、その16時間の中には睡眠時間も含んでOKです^^
たとえば1日に8時間睡眠時間をとっている方なら、日中に8時間だけ何も食べない時間を作ればいいんです!
朝起きて朝食を抜いて、12時になったら昼食、18時になったら夕食を食べる。
それ以降は何も食べないようにして、次の日の朝食も抜いて12時に昼食を食べる…。
そんなふうに、朝食を抜くだけでもプチ断食ができちゃいます^^
ダイエット効果も抜群!
こうしてプチ断食をやってみることで、胃腸をお休みさせることもできますし、眠気も少なくなります♪
しかも、1日の摂取カロリーを減らしやすいのでダイエットにも効果的!
集中力が続かなくて悩んでいる方も、コロナ太りでやばいと感じている方も、ぜひプチ断食に挑戦してみて欲しいと思います^^
集中力アップに効果的なおやつもある!
とはいえ、いきなりプチ断食をやろうとしても、お腹が空きすぎて挫折してしまうこともあると思います。
そんな時には、おやつに「ナッツ」を食べるのがおすすめ♪
実はナッツのような木の実はすごく体に良くって、食後の眠気も感じにくくなるんですよ!
もちろん美容にもいいと言われていますから、ぜひ間食に取り入れてみてください^^
ちなみにナッツを選ぶ時には、油や塩が入っていない、「無塩ナッツ」「素焼きナッツ」を選ぶといいですよ♪
運動すると、空腹を感じにくくなるかも?
それから、ちょっとした運動をすることで、空腹を感じにくくすることができます!
やっぱり全力でダッシュしたり、筋トレしたりした直後って、食欲も減りますからね💦
もちろん激しい運動を長時間やってしまうと、むしろもっとお腹が空いてしまうこともあるので、ほとほどに。
運動もダイエットには効果的ですから、ダイエットも一緒に集中力もアップしたい方におすすめですよ♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^