こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
皆さんは「ゆでガエル理論」という言葉を聞いたことはありますか??
カエルが入った水の温度を少しずつ上げていくと、水温が上がっているのに気づかずにカエルがゆであがってしまう…という意味の言葉ですね。
実際には温度が上がったらきちんと逃げ出すらしいんですけど、このエピソードはみんなが意識すべきことだと思うんです!
というわけで今回は、「ゆでガエル理論」の紹介と、現状維持することの危険性について書いてみたいと思います♪
「ゆでガエル理論」ってどんなもの?
「ゆでガエル理論」は冒頭にも書いたように、
自分では気づかないような緩やかな変化をそのままにしていると、大きなリスクがあるよ
という意味でよく使われていますよ^^
たとえばわかりやすいのは、肥満や喫煙、飲酒などの習慣ですね!
少し太っていてタバコやお酒が好きだったとしても、今すぐ大変なことになるわけじゃありません。
でも、そのままずっと続けていたら、少しずつ体調が悪くなって大きな病気を引き起こすことがあるんですよね💦
これは副業や在宅ワークをやりたいと思っている人にも言えること!
「このままでいいや」と今の状況にあぐらをかいていると、いつの間にか大変なことになって困ってしまうかもしれないんです💦
たとえば、「生活はギリギリだけど、赤字じゃないからいいか」と安心していると、いつか老後になって貯金が少なくて老後破産してしまう…みたいな感じです。
現状維持することは、知らないうちに衰えること
私たち人間って、「現状維持」を本能的に好むようになっているんですよね^^
たとえば古代の人類って、もっと獲物を得ようとよくわからない森の中に入っていけば、ライオンに食べられて命の危険があったわけです!
だったら、森の中に入らずに、よく知っている場所で農業をして動物を育てた方が、死なない確率が高い。
そうした本能を持っているからこそ、私たちもつい現状維持を好みがちなんです。
ただ、現代に生きている私たちにとっては、現状維持することはリスクだったりします!
なぜなら、現状維持することは、知らないうちに衰えていくことだから。
たとえば、日本の経済ってほぼ現状維持だったりするので、インドとか中国とか、勢いのある国にどんどん追い抜かれているわけですよ。
つまり、周りがどんどん成長している中で自分だけ現状維持していると、自分だけ取り残される結果になるんです!
コンフォートゾーンにいるままじゃダメ!
でもやっぱり、よく知っている人と遊んだり、これまで通りの暮らしをするのって心地よかったりしますよね^^
そうした状態のことを、心理学では「コンフォートゾーン」と言います。
安心してリラックスしながら過ごせる、自宅のようなものですね^^
でも、ずっと自宅に引きこもったままでは、何かを達成したり成長したりすることはできないんです💦
今よりいい生活をしたい、もっと経済的に余裕を作りたいと思うなら、家から出て新しいことに挑戦していかないとダメなんですよ!
1日1つ、新しいことにチャレンジしよう♪
でも、コンフォートゾーンを抜け出すことは全然難しくないんです^^
1日1つ新しいことに挑戦してみるだけでも全く違います!
たとえば、いつもは使わない道を通ってみるとか、いつもより100円高いランチを注文してみるなど。
靴下をいつもとは逆の方から履いてみるだけでも、新しいチャレンジですよね♪
そうやって新しいことをやってみるのが習慣になると、自然とコンフォートゾーンから抜け出すことができます。
新しくSNSクリエイターを始めるとか、在宅ワークに挑戦するのにも抵抗感がなくなって、思い切ったチャレンジができるようになるんですよ^^
9割の人が勘違い!情報収集の正しいやり方
ちなみに現状維持している人がやりがちなこととして、「なんとなく情報収集する」ということが挙げられます。
何か調べ物をしている時って、なんとなくがんばっている気がして努力したつもりになることが多いんですよね💦
でも、実際には情報収集するだけで何かが変わるってことはないんです!
もちろん何か新しい知識を覚えるのは大事なことなんですけど、それをアウトプットしなかったらなんの意味もないんですよね…。
だから重要なのは、インプットだけじゃなくアウトプットもセットにすることなんです^^
インプット+アウトプットのセットで
たとえば皆さんが「参加すると100万円稼げる知識が手に入るセミナー」に、無料で招待されたとしましょう。
(なんだか怪しげな名前ですけど、そこで学べる知識は本物で、詐欺じゃないと考えてください^^)
この時、セミナーに参加したらそれだけで100万円稼げるようになるでしょうか??
……そんなことはまずありえないですよね!
100万円稼げるようになるのは、そのセミナーの知識を実践した時です。
つまり、インプットだけじゃ絶対に稼げなくて、アウトプットした瞬間にお金が入ってくるんですね♪
その意味でも、これから何か成果を出したいと思うなら、アウトプットを忘れちゃいけないんですよ!
失敗してもいい!自分を受け入れるのが大事
何かをアウトプットして、何かを行動に移したら、きっと失敗することも出てくると思います💦
というか、何か新しいことを始めて失敗しないことなんてありえないですよね!
たとえば副業とか在宅ワークを始めるにしても、最初は失敗ばかりだと思うんです。
そうやって失敗に直面すると、多くの人は「私には能力がないんだ…」と、自分を責めてしまいがち。
自分を責めていると、だんだんモチベーションも下がっていきます。
その結果、さらに成果が出にくくなるという悪循環に入ってしまうんですよ💦
今の気分を紙に書いてみよう
そうならないために大事なのは、そのままの自分を受け入れてあげること!
何かに失敗した自分のことも「最初はそういうこともあるよね」という感じで、一旦受け入れてあげて欲しいんです^^
その上で、「じゃあ成功するためにはどうしたらいいんだろう?」というふうに前向きに考えることで、大きくステップアップできますから♪
もし感情のモヤモヤが整理できずに困ってしまうなら、今の気持ちを紙に書き出すというのもおすすめです^^
あとは、友達に悩みを聞いてもらうのもおすすめ♪
頭の中でモヤモヤしているものを言葉にしてあげるだけでも、気分がスッキリしますよ^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^