こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
SNSクリエイターのように副業をやっている方を見ていると、短期間で伸びる人となかなか伸びない人の2種類の人たちがいます。
伸びる人は始めて3ヶ月で月収100万円を突破するのに、なかなか伸びない人は1年たっても月10万円すら稼げないこともよくあります💦
ではこの2種類の人たちの違いはどこにあるのでしょうか?
今回は、伸びる人と伸びない人の違いについてお伝えしていきたいと思います^^
伸びる人と伸びない人の違いはこれ!

まず結論から言ってしまえば、伸びる人と伸びない人の違いは「どれだけそのことを考え続けているか?」にあるんです!
つまり、SNSクリエイターとして収入を得ること、在宅ワークで自由な時間を生み出すことについて四六時中考えている人が、大きな成果を手にするんですね♪
一方でなかなか成果が出ない人たちは、1日30分だけYouTubeで動画を見たり、1日1時間だけ机に向かって勉強していたりします。
もちろん何もしないよりはずっとマシですが、たった30分を毎日続けていてもすぐに成果が出ないんですよ💦
3ヶ月や半年など短期間で成果を出したいと思うなら、できるだけ仕事について考える時間を増やすのがポイントです!
「がんばった」「努力した」は意味ない
学校の勉強や会社での仕事とは違って、個人で仕事をする在宅ワークや副業は、実力主義の世界です。
だから、「今日はこんなにがんばったんです!」「今日は3時間も仕事したんです!」ということには意味がなくて、
「今日1日でどれだけ成果が出せたか?」が重要になってくるんですよ!
どれだけがんばったつもりでもYouTubeの動画を1本見るだけで終わっていたら結果にはつながりませんし、
たとえ3時間も机に向かっていたって、ただメールチェックしていただけなら収入は増えないんですよ💦
朝から夜まで考えてますか?

在宅ワークで成功した主婦さんなどの話を聞いてみると、
「朝起きてすぐにビジネスについて考え始めて、家事や育児をしながらも頭のどこかでビジネスについて考え、夜寝る直前までビジネスのことを考えていた」
そんな体験談もよくあります^^
「夢の中にまで仕事が出てきました」
という人もいますが、さすがにそこまでやる必要はないと思います💦笑
でも、それだけとことんビジネスについて考えることが、やっぱり重要になってくるんですよ!
ホリエモンが成功した理由
皆さんはホリエモンって知っていますか?
私も昔はよくホリエモンの本を読んでいたんですけど、ホリエモンのブログにこんな一文があります。
どうもたまに上手くいかない人がいるみたいだ。
なぜだろう?と疑問に思って考えてみた。で、これなんじゃないか?と思ったことが一つだけあった。
https://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10500476221.html
それは睡眠時間以外のほぼ全てを仕事に使っていないということじゃないかと。
「確かにそうかも…!」って感じませんでしたか??
プロ野球選手だったら、毎日朝から晩まで野球のことを考えていると思います。
旅行が趣味の人だったら、常に旅行についての情報にアンテナを張っていると思うんですよ!
だったら、在宅ワークや副業で収入を得たいと思ったら、1日中在宅ワークや副業のことを考えているのが1番の近道♪
「ずっと考えるなんて無理!」という人は?

「仕事のことをずっと考えているのはなんて無理だよ!」
そんなふうに感じる方もいるかもしれません。
確かに、すごく大変で面倒な仕事をずっと考えているのって、精神的にもエネルギーを使いますよね💦
そんな人にはぜひ試していただきたいことがあって、それは「仕事をゲーム化してみる」ことです!
たとえば、タイマーを使って「1時間以内にこれを終わらせる!」と決めて、まるでタイムアタックに挑戦するかのように取り組んでみる。
「これが終わったら好きなものを食べていい!」と、ボーナスアイテムを決めるのもいいですね^^
在宅ワークを全力で楽しもう♪
そうやって仕事を楽しむ工夫を続けていると、だんだんと結果がついてきます!
たとえばSNSクリエイターで月収100万円稼げるところまでいくと、逆に仕事がどんどん楽しくなっていくんですよ!
「がんばった分だけ結果が出るんだ!」
「今日働いたら、また収入が増えるぞ!」
「今日もお客さんから感謝の言葉をもらえた!」
そんなふうに、成果が出るとそれだけ仕事の楽しさも大きくなっていくんです♪
この状態になったら最強で、仕事が楽しくてどんどん続けてしまうので、さらに成果が出るという好循環になります^^
皆さんにもこの状態を目指して欲しいんですよ!
どうしても楽しめないなら、方向転換してもいい

もちろん、何か1つの在宅ワークや副業を続けていても、全然楽しめないと感じることがあると思います。
SNSクリエイターというお仕事も、SNSの運用が楽しめない人にとっては、大変なお仕事になってしまうかもしれません💦
そういうときには、いさぎよく方向転換してしまいましょう!
SNSクリエイターではなくて物販について学んだり、YouTubeを始めたり、ブログを書き始めたり…。
そんなふうに別の分野にチャレンジしてみると、天職が見つかることがありますよ^^
「向いてないとわかった」という事実が大事
何か1つのお仕事が楽しめなくてもネガティブに考える必要はなくて、
「この仕事が自分に向いていなかった」
という事実がわかっただけでも大きな収穫なんですよ♪
もし何も行動を起こさなかったら、その仕事が自分に向いていたかどうかわからないし、自分のせいだって判断できないんですから!
だから、安心して次のビジネスにチャレンジしてほしいと思います^^
優雅に見える人にも、下積み時代があった

SNSやYouTube、ブログなどを見ていると、ほとんど苦労することなく結果を出している優雅な人たちがたくさんいるように思えます。
そういう人たちと自分を比べてしまうと、「自分はどれだけ才能がないんだろう…」と落ち込みそうになりますよね💦
でも、今現在優雅に稼げているように見える人だって、過去には厳しい下積み時代を経験しているはずなんですよ!
よほどの天才じゃない限り、いきなりビジネスを始めて大当たりするようなことはありえません。
実は人に隠れて努力していたり、もはや努力することが当たり前で意識すらしていないってパターンも多いんですね!
今からコツコツと続けよう!
だからこれを読んでいる皆さんも、今からコツコツとビジネスを始めてほしいと思います^^
最初は何が何だかわからなくて全然成果も出ないと思います。
でも、そこで諦めて引き返してしまうのではなく、周りの人を頼ったり、スクールに入って学んだりすることで、
前に進み続けて欲しいんです♪
SNSクリエイター協会も全力で応援しますので、一緒にがんばりましょうね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお答えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^