こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「文章書くだけで稼げるらしいから、副業でブログをやってみたい」
「でも、ブログって本当に稼げるようになるの?」
今回はそんなふうに感じている方向けに、副業ブログが稼げるかどうかを紹介していきたいと思います^^
結論から言ってしまうと、副業ブログは稼げないし、今から始めるのはおすすめできないのが現実です…。
その理由と、代わりにおすすめしたい働き方についてもご紹介しますね♪
副業ブログが稼げない3つの理由
まずは副業ブログが稼げない理由について、次の3つを解説していきたいと思います。
- 法人ブログに勝てなくなっているから
- Google検索ユーザーが減りつつあるから
- アフィリエイトの規制が強化されているから
それぞれ詳しくみていきますね。
法人ブログに勝てなくなっているから
副業でブログを作って収入を得たいと思った場合には、まずはそのブログを読んでくれる読者さんを増やさないといけません。
読者さんを増やすためにはいろんな方法がありますが、代表的なのはGoogle検索からの流入です。
Googleで何かのキーワードで検索したときにあなたのブログにたどり着いて、あなたのブログのファンになってもらう流れですね!
実はこのGoogle検索からの流入は、今の時代非常に難しくなってきているんです。
というのも、Googleが信頼性や権威性を重視する方針になり、名前も顔も知らない個人のブログが落ち込んでいるからです。
私たちが何かGoogleで調べものをする時にも、正直、よく知らない個人のブログよりも、大企業がやっているメディアの方が信頼できそうに感じますよね?
そうした事情を反映して、今から副業でブログを始めて稼ごうとするのは、非常に厳しい状況になっているんです💦
Google検索ユーザーが減りつつあるから
そもそもGoogle検索を利用しているユーザの数も減少しています。
特に若い世代の間では、何か調べたいことがあったときにはGoogle検索よりもTwitterやInstagram、YouTubeなどを使って検索することが多くなっています。
今後もそうした傾向が続くでしょうから、Google検索でブログにやってきてもらうのがどんどん難しくなっています💦
その代わりにSNSやYouTubeからの流入に力を入れたほうがいいわけですが、それだったら最初からSNSやYouTubeだけをやっていればいいと思いませんか?
そうした背景を考えても、副業ブログはあまりおすすめできないのが現実です…。
アフィリエイトの規制が強化されているから
副業ブログでは、Amazonや楽天などの商品を紹介するアフィリエイトという方法を使って、収入を得ることができます^^
ただしこのアフィリエイトに関しては、最近規制が強化されつつあります。
根拠のない悪質なアフィリエイト広告を出している人が増えた影響で、アフィリエイトの業界全体が厳しくなっているんです!
だからといって、アフィリエイトが禁止されるということはないと思うのですが、今から手を出すのは少しリスクが大きいのかもしれません。
YouTubeを始めるのもおすすめしません(例外あり)
「なるほど。ブログがダメなら、YouTubeをやってみよう!」
そんなふうに考える方も多いと思うのですが、実はYouTubeも初心者の方にはおすすめしづらい副業だったりします。
もちろんブログと比べればYouTubeは将来性も高いですし、稼げるようになれば大きな安定収入にもつながります。
ただ、その稼げるまでの道のりが非常に長いのがデメリット。
今では普通の主婦から学生、シニア世代の方までいろんな人がYouTubeで発信していますから、その中で自分だけの差別化でチャンネル登録者数を増やすのは簡単ではないんですよ💦
ただし、人気YouTuberになるとか、YouTubeを使ってお客さんを集めるのはおすすめしませんが、別のやり方であればYouTubeを使うのはすごくおすすめです^^
それは何かというと、「動画編集」を専門とする動画クリエイターになること。
この働き方については、後ほど詳しく紹介しますね♪
ではどんな副業がいいの?おすすめのお仕事3選
「ブログはダメ、YouTubeもダメなら、一体どんな副業がおすすめなの?」
きっとそんなふうに感じてしまいますよね💦
でもご安心ください!
今後の将来性もあって初心者でも始めやすい副業には、次の3種類があります。
- WEBライター
- YouTube動画編集
- SNSクリエイター(SNS運用)
それぞれどんなものなのか解説しますね!
WEBライター
WEBライターは、副業ブログと一緒で文章を書いてお金をもらうお仕事です。
ただ、自分でブログを運営するのではなく、誰かのブログやメディアで記事を書くのが大きな違いなんです!
もし法人や企業のメディアを選んでお仕事をすれば、個人でブログをやるよりも圧倒的に稼ぎやすくなるんですよ♪
ただし、文章力を磨いたり、自分で営業する努力は必要になるので、その点はデメリットかもしれません。
YouTube動画編集
今からYouTuberを目指すのはおすすめできないですが、YouTubeの動画編集を専門にやっていくのはすごくおすすめです^^
YouTubeをやっていきたい人は多いけれど、動画編集ができない人がほとんどだからです。
そこに動画編集ができる動画クリエイターのチャンスがあるんですよ!
なので、将来動画編集のお仕事を受けることを見据えて、自分でもYouTubeをやってみるのはすごくいいと思います♪
動画編集もイチから学ぶのは大変ですけど、スキルが積み上がっていくので将来性も高いですよ!
SNSクリエイター(SNS運用)
WEBライターも動画編集も、スキルを身につけるのは結構大変だったりします💦
もう少し短い期間で収入を得たい場合には、SNSクリエイターとして働くのもおすすめです♪
SNSクリエイターとは、SNSを使っているけどフォロワーが伸びずに悩んでいる個人事業主や経営者の方のお手伝いをすること。
いわゆるSNS運用のスキルを学んで、個人事業主や経営者のクライアントの、売り上げアップに貢献するお仕事です^^
SNSクリエイターにはパソコンが必要なく、スマホ1台あれば始められるのが特徴。
個人事業主や経営者のクライアントに感謝されながらお金もいただけるという、素晴らしいお仕事なんですよ!
私のLINEで最新情報をお伝えしているので、SNSクリエイターに興味がある方はぜひ友だち登録してみてくださいね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^