こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「もっと自分らしく自由に生きたい」
皆さんはそんなふうに感じることってありませんか?
毎日毎日やらなきゃいけないことに追われて、なかなか自由な時間を作れない…。
そんな日々を繰り返していると、「もっと自分らしく生きられたら幸せなのにな…」と感じるのも普通だと思います^^
では、どんなふうに行動したら、自分らしく生きられるようになるのか?
今回は、その部分について詳しく書いていきたいと思います♪
自分らしく生きるためにやるべき行動5つ

まず、自分らしく生きたいと思った人がやるべきことが5つあります。
もしここで取り上げていく行動ができていなと感じたら、ぜひ普段の生活に取り入れてみてください^^
①自分のことを丁寧に扱う
まずは、自分自身のことを丁寧に扱ってあげること。
自分らしく生きられていない人に限って、自分のことをぞんざいに扱っていたりするものなんですよね💦
たとえば、体調が悪くなるまで働き続けたり、睡眠時間を削ってまでやらなきゃいけないことを優先させてしまったり。
そんなふうに自分を適当に扱っていると、どうしても窮屈な思いをしてしまうと思います。
そうじゃなくて、毎日が忙しいならしっかりと休憩の時間を取るとか、睡眠時間はしっかりと6時間以上取るなど、
自分を大切にすることが自分らしく人生を生きるための第一歩になります♪
②強みと弱みの両方を受け入れる

続いて2つ目は、自分の強みと弱みの両方を素直に受け入れること。
皆さんは、自分の強みや弱みを今すぐ答えることができるでしょうか?
「自分の弱みはすぐ出てくるけど、強みはあんまり…」
という人がほとんどではないでしょうか??
しっかりと自分の弱みを把握して、その弱みをカバーできるように行動していくのも大事なことです。
でも、もっと大事なのは、自分の強みを活かして仕事をしたり、家事・育児をやっていくことなんですよ!
たとえば、人と話すのが苦手で、1人で黙々と作業するのが得意なタイプなら、在宅ワークで働くのがぴったりだと思います^^
そんなふうに、できるだけ自分の強みを生かせる環境に身をおくことが、自分らしく生きることにつながりますよ♪
③本当の夢や理想は何なのかを知る
皆さんにとって、理想の1日のスケジュールってどんなものでしょうか?
なんとなく「自分らしく生きたい、自由に生きたい」と考えている人は多いですが、具体的にどんな人生が理想なのかと聞かれると、言葉に詰まってしまう人がほとんどです。
でも、それだとどんな生活をお手本にしたらいいのかわからず、道に迷ってしまうんですよ💦
そうじゃなくて、朝起きてから夜寝るまでどんなことをして過ごしたいのか、1年のうちどれくらい働いて、どれくらい旅行や遊びに出かけるのか。
そういった理想のスケジュールを決めるところから、自分の夢や理想と向き合ってみてください♪
④新しいことにもチャレンジする

自分の人生を生きることができているのは、常に新しいことにチャレンジしている人たちです。
どんどん新しいことに挑戦し続けて、たくさんの経験を増やしていくから、理想の人生を見つけられるようになるんですよ!
チャレンジとは言っても、人に自慢するような内容じゃなくても構いません^^
たとえば、いつもより10分早く起きたとか、30分しっかり勉強できたとか、毎日コンビニの店員さんに挨拶するなど。
このように、いつもとは少し違った行動をとるだけでも、自分らしい生き方が見えてきますよ♪
⑤素直に人に頼る
自分らしく生きるというと、なんとなく自分1人だけで孤独にがんばるというイメージがあるかもしれません。
でも実際にはそんなことはなくて、ときには人の力を借りたり、周りに頼ったりすることも大事なんですよ♪
たとえば何かを独学で勉強するよりも、師匠や先生を見つけてその人から学ぶほうが、ずっと効率がよくなります。
成功したいと思うなら、既に成功している人から学ぶこと。
そうやって人を頼って学ぶことができると、成長するスピードも圧倒的に早くなりますよ!
自分らしく生きるためにやめるべき行動5つ

ここまでは自分らしく生きるためにやるべき行動について、5つみてきました。
ここからは逆に、自分らしく生きるためにやってはいけない行動について紹介していきたいと思います!
皆さんの自分の生活を振り返って、ついやってしまっている行動がないかチェックしてみてください♪
①一般的な常識にとらわれる
まず1つ目は、一般的に常識にとらわれてしまっていること。
たとえば、「女性は働かずに家で家事をするべきだ」というような古い常識にとらわれて、
「女性が働くのはよくないことなんじゃないか?」と考えるのは、時代遅れです💦
むしろ今の時代は、専業主婦でも在宅ワークで稼いでいる人が増えてきているくらいです。
「この常識は古いんじゃないか?自分には合わないんじゃないか?」と考えて、自分の信じる方向へ歩んでいくのが一番ですよ♪
②他者と比べて自信を失う

最近ではSNSやYouTubeのおかげで、いろんな人の人生や暮らし方が見えるようになってきました。
特に成功者の暮らし方とか、お金持ちの生活、芸能人の日常などを見てみると、「私はなんて恵まれていないんだろう…」と感じてしまいがちです💦
でも、そうやって自信を失っても、いいことって1つもないんですよ。
そもそもこれから自分の人生を生きていきたいと思っているなら、他人の人生と比較するのではなくて、過去の自分と比較するべきなんです!
1年前の自分と比べてどれくらい成長しているのか、どれだけ理想の人生に近づけているのかを意識しながら、よそ見せずに歩いていきましょう♪
③人生の決定権を他者に渡している
皆さんは何かを決断するときに、つい他の人の意見を聞いてしまったりしていませんか?
もちろん、何か悩んだときにいろんな人に相談してみるのはすごく良いことです。
でも、常に他の人の意見に振り回されて、自分では何も決められないのは、自分の人生を生きていないのと同じ。
いわば、自分の人生という車のハンドルを、他人に奪われてしまっている状態です💦
この状態のままでは、いつまで経っても自分らしく人生を歩むことなんて不可能でしょう。
そうじゃなくて、自分のことは自分で決めるという強い意識を持って、物事を決めるようにしていきましょうね^^
④あれもこれもと欲しがる

自分の人生を生きられていない人たちは、あれもこれもと、いろんなものを欲しがる傾向にあります。
自分の心がぽっかりと空いているから、何かものを買うことで満たそうとしている状態です💦
でも、いくらもので埋めようとしても、心の穴は埋まらないんですよね。
何かが欲しいと思ったときには、「なぜこれが欲しいと思ったのか?」についてしっかりと深掘りしてみましょう!
すると、自分らしく生きるためのヒントが見つかるかもしれません♪
⑤失敗を怖がる
何かに挑戦してみて失敗してしまうのって、すごく怖いことですよね。
でも、自分らしく生きたいと思うなら、失敗は絶対に避けられないものなんですよ💦
世の中の成功者たちも、1度も失敗せずに大成功した人なんていません。
たくさんの失敗を繰り返したから、それだけ学びが増えて経験も積み重なり、もっと大きな成功が手に入るんです♪
だから皆さんも、新しいことにチャレンジして失敗したということは、それだけレベルアップできたんだという意識を持って、どんどん失敗していきましょうね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^