こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
せっかく副業をやるなら、短い時間でストレスなくそして効率よく収入を作りたいところですよね^^
せっかくの副業が長時間労働になって、ストレスが溜まる原因になっては意味がありませんから💦
このように短い時間でいかに多く稼ぐかということを「生産性」と呼んだりします。
今回は、この生産性を上げるためのポイントについて紹介していきたいと思います^^
副業の基本は短い時間で収入を作ること
まず副業を成功させるための一番の鉄則は、短い時間で収入を作ることなんですよね!
たとえば同じ月3万円稼ぐときにも、1日3時間働くよりも、1日1時間だけ働く方がいいですよね^^
私たちの時間は1日24時間で決まっていますから、副業をやる時間は短ければ短いほど、家族との時間や趣味の時間に回すことができます。
家事や育児の時間も圧迫しませんから、家の事と収入アップの2つを両立することができるんですよね!
長時間働く副業は意味がない!
逆に長時間働いて収入を増やそうとするのは、実は誰にでもできることなんです。
たとえば週末の時間をフルタイムのコンビニのアルバイトに使えば、月5万円くらいの収入になるはず。
でも、そうやって週末の時間が丸ごと潰れてしまえば、家事をするための時間や、家族と過ごす時間がどんどん削られます💦
それって、お金を得る代わりに、幸せを手放しているようなものなんですよね…。
皆さんが本当に心からお金の方が大事だと考えるならそれでもいいかもしれませんが、きっと多くの人はそうでないはず!
たとえお金が少なかったとしても、家族みんなが幸せでいることの方が大事ですよね♪
ということは副業の時間は最小限に減らして、その時間の中でできるだけ多くの収入を作ることを目指すべきなんです!
時給を計算して生産性をチェックしてみよう
ちなみにこの生産性は、自分の時給を計算してみることで簡単に調べることができます^^
ここではわかりやすくするために時給1000円を基準として、自分の収入を働いている時間で割ってみます。
たとえば、月3万円の収入を月30時間働いてもらっているなら、ちょうど時給1000円ですね!
こうやって計算した時給が、ひとまず1000円よりも上だったらひとまずOK。
2000円や3000円だったら、かなり優秀な方だと思います^^
皆さんも副業で働くときには、この時給の計算を意識しながらお仕事をしてみて欲しいんです!
時給を上げる方法は2つある
ちなみにこの時給を上げるための方法は、2つあります。
1つは、単価をアップさせること。
これまで1時間かけてやっていた仕事で1000円もらっていたところを、1500円に引き上げてもらう。
そうすれば時給は1.5倍になりますから、大幅に生産性アップです♪
……ただ、単価をアップしてもらうのって、結構難しいことだったりもします💦
なので現実的にはもう1つの方法、働く時間を減らすことが大事になってきます^^
つまり、これまで1時間かけてやっていた仕事を、30分に減らせないか工夫してみる。
すると、30分で1000円の報酬がもらえるというわけですから、時給換算で2000円になります!
こうすることで単価アップなしで、生産性を2倍に高めることができるんですね♪
多くの人がやりがちな「もっと長く働く」という間違い
働く時間を減らすことで生産性を高める…。
これこそが副業で幸せに働くための秘訣なのですが、多くの人はこれと逆のことをやってしまいます💦
つまり、働く時間をどんどん増やそうとしてしまうんですよね。
確かにコンビニやスーパーのアルバイトだったら、ダラダラと働いてゆっくり残業することで、給料が上乗せされていきます。
そういう働き方をするのであれば、長時間働くのも1つの手かもしれません。
でも、副業では時間に応じて報酬が支払われるのではなく、成果に対して報酬がもらえるんですよね!
だから、たとえば1つの「動画編集」の副業をやるにしても、8時間でやろうが1時間でやろうが報酬は同じ。
だったら、1時間でサクッと終わらせてしまうほうがいいですよね^^
長時間労働は不幸になるだけです
これは副業だけではなく、フリーランスや起業家にも言えることですが、自分でビジネスをやる人は長時間労働を絶対にしちゃいけないんです!
まるで自分で自分をブラック労働に追い込んでいるようなものですから、ストレスも疲労も溜まって何もいいことがないんですよね💦
だから皆さんも、副業をやるなら必ず「いかに短時間で終わらせるか?」を意識して欲しいと思います!
最初はなかなか働く時間を減らせないと思いますが、毎日意識し続けることで、大きく変わっていくはずですから^^
まずは生産性を下げることをやめよう!
次に、生産性を高めるためにとっても大切なこと「生産性を下げることをやめる」ということをお伝えしたいと思います^^
要するに、無駄に時間を過ごすことをやめて、もっと有意義で役に立つことに時間を使いましょうということですね!
そのための大事なポイントが3つあるので、ご紹介します。
生産性を下げる行動①ダラダラ時間を過ごす
まず今日からやめてほしいのが、ダラダラと時間を過ごすことです。
もちろん、ときには何も考えずにぼーっとする時間を作ることも大事だと思います^^
でも、副業のお仕事をするときは、何かやらなければいけないことがある時には、なるべくそうした時間を減らすのが大切!
意味もなくテレビのバラエティー番組を見ているとか、勉強するはずだったのにいつの間にか中身のないYouTube動画を見ているとか…。
そうしたことに時間を使うのは今日からやめて、もっと主体的に勉強や読書に取り組むことをおすすめします♪
生産性を下げる行動②ゴールを決めていない
生産性を下げる行動の2つ目は、ゴールを決めていないことです。
たとえばクルマで旅行に行こうと思った時にも、ナビで目的地を設定しておかないと、あちこち道に迷って余計な時間がかかってしまいますよね?
それと一緒で、日々の生活やお仕事の中でゴールを決めておかないと、あちこちに寄り道して無駄な時間を使ってしまうんです💦
そうじゃなくて、たとえば「3ヶ月後までに月10万円稼ぐ!」と決めたら、その目標を達成するために必要なことや、足りないものを考えてみる。
そうやってゴールを定めておくことが、余計なことに時間を取られないようにする秘訣ですよ^^
生産性を下げる行動③お金より時間を優先する
3つ目に注意したいのが、お金よりも時間を優先してしまうことです。
たとえば皆さんのおうちには、ロボット掃除機のルンバや食器洗い乾燥機、乾燥機付きのドラム式洗濯機などが1つでも置いてあるでしょうか?
あるいは家事代行サービスを使っていたり、買い物に行かなくていいようにネットスーパーを使っていたりしますか?
こうしたサービスを使うためには、確かにお金がかかってきます。
でも、お金を払う代わりに、自分の時間をたっぷりと確保できるようになるんですよね^^
逆に、お金を節約するために1円でも安いスーパーをはしごするとか、毎日手で雑巾を絞って床掃除する…というのは、
それが趣味で大好きなことでもない限り、やめたほうがいいと思います!
そうした面倒な家事はルンバやネットスーパーにやってもらって、自分の時間はもっと有意義なことに使ったほうがいいと思うんです^^
あくまでも今の収入状況や貯金と相談しながらですが、家事の負担を減らせるようなサービスをどんどん使っていきましょうね♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^