こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
収入を増やして将来幸せな生活を手に入れるためには、自己投資することが不可欠です!
読書やセミナーはもちろん、睡眠や食事、運動などの健康への投資も重要ですよね^^
しかし、自己投資している人の中には、どれだけお金をかけても成果が出ない人もいます💦
なぜそうした違いが出てくるのかというと、お金の使い方についてのマインドに差があるからです!
今回のブログでは、自己投資しても稼げない人のお金の使い方について、正しいマインドと一緒にご紹介していきますね^^
自己投資で成果が出る人、出ない人の違いは?
前回のブログでもご紹介したように、自己投資しても絶対に得をするわけではありません。
はっきりした目標なしで自己投資を始めていたり、失敗するリスクを考えずに自己投資する人は、損してしまう可能性が高いわけです💦
どれだけお金をかけても、どれだけ時間をかけても何も残らない…。
そんな状況はできるだけ避けたいところですよね。
では、自己投資する時にどんなことに注意したらいいのでしょうか?
自己投資しても稼げない人の特徴①インプットしかしていない
まず自己投資しても稼げない人の特徴として、インプットしかしていないことが挙げられます。
つまり、本を読んだり動画を見たりして、知識だけ増やすことに偏っているパターンです💦
自己投資というのは、インプットだけではなくアウトプットもセットにならないと、成果にはつながりません!
たとえば私たちがお伝えしているSNSクリエイターのスキルも、まずは座学で学びますが、次に自分でSNSアカウントを作って運用していただいています^^
そうやって学んだことを実践するからこそ、知識が身につくんです!
自己投資と言われるとインプットするイメージが強いかもしれませんが、必ずアウトプットも一緒に行うようにしましょう^^
ちなみに、アウトプットと言われても難しく考える必要はなくて、勉強したことをノートにまとめたり、SNSに投稿したりするのも効果的ですよ!
特にSNSへの投稿は、同じように学んでいる人の役にも立つので、ぜひ活用してみてくださいね。
自己投資しても稼げない人の特徴②費用対効果を考えずにお金を使う
自己投資しても稼げない人は、費用対効果を考えずにお金を使うことも多いです。
たとえば、インスタの広告でたまたま見かけたからという理由で、怪しげな副業スクールに入会してしまった…という話はよく聞きます💦
本当に成果が出るスクールなのか、口コミの評判はどうなのか、どのくらいの収入がいつまでに得られるのかを詳しく調べることなく、自己投資してしまうパターンです。
いわゆる「コスパ」と同じ意味なのですが、コスパを考えずに自己投資するのは、当たるかわからないギャンブルと一緒です💦
パチンコや競馬のようなギャンブルをどれだけ続けていても、お金持ちにはなりませんよね?
自己投資を始める時には、必ず費用対効果を調べてからお金を使うのが大切ですよ^^
費用対効果を調べる方法にはいろいろありますが、一番わかりやすいのは「生徒さんの実績」です!
つまり、そのスクールの先生や講師の人ではなく、教えてもらった人が成果を出しているかどうかです。
スクールのHPに書かれていることもありますし、SNSやYouTubeで生徒さんがインタビューを受けていることもあるので、そうした実績をチェックしてみてくださいね。
自己投資しても稼げない人の特徴③感覚や感情に振り回される
自己投資しても稼げない人は、感覚や感情に振り回されることが多いです。
たとえば、「これは私には向いてない気がする」という思い込みで、これまで続けてきた努力を捨ててしまったり。
けれど実際には、平均的な人よりもずっと優秀な成果を出している…なんてことも珍しくないんです💦
本当はいい方向に向かっているのに、感情に振り回されて諦めてしまう…というのは、すごくもったいないですよね!
感覚や感情に振り回されがちなのは、特に女性に多い特徴だったりします。
自己投資で大事になるのは、感覚や感情ではなく、「数字」がどれだけ出ているのかを知ることです!
なので、定期的にテストを受けてみて成績をチェックしたり、平均的な人と比べてどのくらい収入アップのペースが早いのかを調べたりするのがおすすめですよ^^
自己投資しても稼げない人の特徴④自己投資の先の未来がぼんやりしている
自己投資しても稼げない人は、自己投資した先の未来がぼんやりしていることも多いです。
自己投資して、収入が増えた後、どんなことを達成したいのかが決まっていない人のことです。
目標がはっきりしていないと、自己投資するモチベーションが続きにくくなってしまいます💦
私自身も経験があるのですが、普通に仕事して普通にお金をもらえている時には、資格の勉強には身が入らなかったりするんですよね…。
逆に、仕事を辞めてしまって「これをやるしかない!」という状況になった方が、副業で成果が出やすかったりします^^
それと同じように、自己投資してどんな未来を手にいれたいかをはっきりさせておくことが、成功の秘訣ですよ!
「月100万円稼げるようになったら、どんな生活をしたいか?」
「そもそも自己投資しようと思った理由は何か?」
などなど、自己投資する目標や目的をはっきりさせてから、学び始めるようにしましょうね^^
自己投資しても稼げない人の特徴⑤投資先選びに失敗している
最後に、自己投資しても稼げない人は投資先選びが間違っていることも少なくありません💦
費用対効果を考えずに自己投資先を選んでいるのもそうですが、時代に合っていない自己投資や、女性には向いていない自己投資を選んでしまうことも多いです。
たとえば、今からSNSクリエイターを始めるなら、Facebookやmixiではなく、TwitterやLINE公式アカウントを使った方が成果が出やすくなっています。
にもかかわらず、「mixiを使ってお客さんを集めるスキルを学ぼう!」と言っているスクールに入っても、成果が出ることは少ないと思います💦
ほかにも、貯金がほとんど作れてないのに株式投資や暗号資産への投資方法を学んでも、意味がないですよね。
まずはSNSクリエイターなど、スキルを活かして無料で始められる在宅ワークで貯金を増やしてから、投資スクールに通うのが正しい順番のはず!
こうした順番を無視して自己投資しても、成果にはつながりにくくなります💦
なので自己投資先を選ぶ時には、「本当にこれから始めていいのか?」と考えて、優先順位を決めるようにしましょうね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^