こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「将来のための自己投資は必ず報われる!」
そんなふうに言われることもありますが、実際には自己投資して損を抱えてしまう人も少なくありません💦
たとえば、自己投資のために本を買ったはいいけれど、積読になって読まずじまい、結局は引越しの時に二束三文で売ることになってしまう…など。
こうなってしまったら、本を買ったお金は完全に無駄になってしまいますよね?
私たちの中には、自己投資で得する人もいれば、損して終わってしまう人もいます。
その違いは、どこにあるんでしょうか?
この記事では、自己投資で得する人、損する人の違いについて詳しくご紹介していきたいと思います^^
自己投資で得する人もいれば損する人も
そもそも自己投資とは、将来の自分のために、今の自分がお金・時間を使うことを言います!
たとえば、将来の収入アップのために、副業のためのオンラインスクールに通ったり、税金についての本を買って勉強したりといった行動が、自己投資ですね^^
しかし自己投資しようとする人の中には、お金を払っただけで満足してしまう方も多いです💦
買った本を積読にしたまま放置したり、お金を払って参加したオンラインスクールの講義に欠席したり…。
私自身、SNSクリエイター資格講座というオンラインスクールを運営しているのでよくわかるのですが、せっかく入学金を払って学びにきたのに、途中でいなくなってしまう方が少なくありません。
それはすごくもったいないことだし、自己投資にお金を使っても将来の成果にはつながらないと思います💦
だからこそ重要なのは、自己投資する時には必ず「行動」をセットすることです!
お金を払ってスクールや講座や本を買って終わりではなく、それを自分のものにするために勉強して身につけること。
そうやって知識やノウハウを自分の血肉にするからこそ、将来に生きてくるんですよ^^
自己投資で得する人、損する人の差5つ
次に、自己投資で得する人、損する人の違いについて、詳しく解説していきたいと思います!
私が思う自己投資で得する人の共通点は、次の5つです。
- 目標を持って自己投資している
- 失敗するリスクにも備えている
- お金の管理を徹底している
- 自分に必要な自己投資をリサーチしている
- 長期的にコツコツ続けている
それぞれご紹介しますね^^
目標を持って自己投資している
自己投資で得する人は、目標を持って行動しているという特徴があります!
単に本を買う時にも、「この本からこういう知識を学んで、こういう未来を手に入れたい」という目標を描けるからこそ、積読にならずに知識が身につくわけです^^
逆に自己投資で損する人は、何の目標や目的も決めずに、ただお金を使おうとしてしまいます。
難しくいえば、「手段と目的が入れ替わっている」という状態ですね💦
本当は叶えたい未来や目標のための手段として自己投資するべきなのに、「自己投資すれば幸せになれるんだ!」と思い込んで、自己投資すること自体が目的になっては意味がありません。
なので、何か新しいことに自己投資する時には、必ず目標を立ててみてほしいと思います!
たとえばSNSクリエイター講座を学ぶのであれば、「SNSクリエイターとして月30万円の収入を得て、スキマ時間や在宅で働けるようになり、子どもとの時間を増やす」という目標があるといいですね^^
「3ヶ月後には月収10万円、半年後には月収30万円、1年後は100万円の貯金を作れるように」というように、期限と金額などの数字を意識するのもおすすめですよ!
失敗するリスクにも備えている
自己投資で得する人は、万が一失敗してもやり直せるようにリスクに備えている人です。
もちろん自己投資選びを間違ってしまわないように、入念にリサーチして買う本や講座を決めますが、100%成果につながる自己投資も存在しません。
どれだけ勉強をがんばったとしても、先生が悪かったり、周りの環境が悪かったりすれば、自己投資の意味がなくなってしまうことも考えられます!
たとえば、YouTuberになるためのスクールに通って勉強していたけど、YouTubeの仕様変更で収益化ができなくなってしまった…なんてことも今後出てくるかもしれません。
そんな時にも、やり直しができるようにプランを考えておくのがベストです^^
YouTuberになるために動画編集のスキルを学んでいたなら、自分でYouTuberになるのではなく、他の人の動画編集を受注してお金をもらうなど。
身につけた知識やスキルを他の場所でも活かすことができたら、損にはなりませんからね!
逆に自己投資で損する人というのは、YouTuberになるための小手先のテクニックだけを学んで、他では活用できない知識だけを増やしてしまいます。
文章を書くスキル、コミュニケーションスキル、プログラミングスキルなど、いろんな場所で活用できるスキルに自己投資することが、得する秘訣ですよ^^
お金の管理を徹底している
自己投資で得する人は、お金をしっかり管理していることも特徴です。
自己投資にかけるお金の割合は、月収の2割が目安だと言われています。
月10万円の収入があるなら月2万円、月20万円の収入があるなら月4万円が自己投資の目安ですね!
1年分の自己投資を先取りして、20万円のセミナーや、40万円のオンラインスクールに参加するのもおすすめです^^
しかし、自己投資のしすぎで今の生活が大変になったら、意味がありませんよね💦
いくら子どもの教育資金や自分の老後資金が心配だと言っても、毎日の食事がもやしだけとか、旅行は10年間1回も行ってない…みたいなことになれば、幸せとは言えないと思います。
私たちがお金を使う時には、今の自分のために使うお金と、将来の自分のためにお金のバランスを考えることが大切です!
自己投資で損してしまう人は、自己投資が少なすぎて何も変わらなかったり、自己投資が多すぎて生活を圧迫してしまうことが多いです💦
自分に必要な自己投資をリサーチしている
自己投資で得する人は、いつも自分に必要な自己投資は何か考えるようにしています!
今の世の中はすごいスピードで変化していますから、必要な自己投資も変わってくると思うんです。
たとえば、副業や在宅ワークを始めたら、確定申告のために税金の勉強をしたほうがいいかもしれません。
最近では、AIチャットやAIイラストが流行っているので、そうした技術を勉強したほうが有利になる可能性も高いです。
こうした最近のトレンドについて調べることなく、無料のブログやYouTubeばかり見ていても、成果は出しにくいと思います💦
「今、世の中の人々や企業が必要としているのはどんなスキルだろうか?」という視点で自己投資するものを選べると、今後も生き残れる可能性が高いですよ^^
長期的にコツコツ続けている
そして最後に紹介したいのが、長期的にコツコツ続けているという特徴です!
自己投資で得する人は、やっぱり行動を起こして、それを継続できる人なんです^^
当たり前のことですが、多くの人は自己投資でお金を使ったきり、行動をを起こさないから損をしてしまうんです💦
毎日同じ時間に勉強するとか、決まった場所で学習するなど、毎日の習慣にして続けられる人は、積み上げた成果も大きくなっていきますよ^^
もし1つのことを続けるのが苦手なら、同じ自己投資に取り組んでいる仲間を探して、励まし合いながら行動するのもおすすめです!
ちなみに、SNSクリエイター講座でも、同じように学習されている生徒さん同士の交流部屋があるので、みなさん刺激し合いながら成果を出されていますよ^^
SNSクリエイター講座に興味がある方は、ぜひ私のLINEからお問い合わせくださいね!
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^