こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
資格なし、未経験の初心者でも、在宅ワークを始めることはできます。
でも、資格があった方が当然、仕事を受けやすくなるし報酬も高くなるんですよね^^
そうは言っても、在宅ワークに運転免許の資格はほとんど使わないので、あまり活かせないと思います。
じゃあどんな資格があると在宅ワークが有利になるのか?
ここでは、在宅ワークを始める前に取っておきたい、10個の資格を紹介していきたいと思います♪
①MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

まず1つ目は、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)と呼ばれる資格です!
WordやExcel、PowerPointなどのOfficeソフトを使いこなすスキルの資格ですね。
在宅ワークでパソコンを使うなら、こうしたOfficeソフトはほぼ必ず使うことになります。
あとは、自分でExcelを使ってお金を管理する…なんてこともあるかもしれません^^
その際にMOSの資格があると、すごく役に立ちますよ!
パソコン操作が苦手で、あまり自信がない人が最初に取る資格としてもおすすめです。
②WEBライティング技能検定
在宅ワークで初心者でも始めやすいお仕事といえば、WEBライティング。
つまり、WEB上のブログやメディアの記事を書くお仕事ですね!
文章を書ければ誰でも始めることができるので、初心者におすすめの在宅ワークの1つ。
ただ、それだけライバルも多くなってきますから、少しでも差別化できる資格があると、案件ももらいやすくなります^^
具体的には、WEBライティング技能検定を取っておくといいでしょう。
ワンランク上の文章を書く力が身について、キャッチコピーやセールスコピーの勉強にもつながります。
文章力はどんなビジネスでも基本的なスキルなので、余裕があればぜひ取っておきたいですね♪
③校正技能検定

WEBライティングに関連するお仕事として、「校正」があります。
つまり、文章の間違いを指摘して、読みやすく正しい文章を作るサポートをするわけですね!
クラウドソーシングなどでWEBライティングを手掛けているのは全員がプロではないので、どうしても日本語のミスが出てきます。
そうしたミスを丁寧に見つけて文章の質を高めていくお仕事なので、やりがいも十分♪
細かい作業が好きで、文章を読むのが好きな方には、校正技能検定ぴったりの資格ですよ^^
④テープ起こし技術者資格
ブログやメディアでインタビュー記事などを書くときに、テープ起こしというお仕事が必要になります。
インタビューの音声や動画を、文字に書き起こすお仕事ですね!
実はテープ起こしにもしっかりとしたルールがあって、日本語のルールとか文章の流れを汲み取るスキルも必要になってきます。
そうしたスキルがあることの証明に、テープ起こし技術者資格があるとすごく有利になりますよ^^
⑤WEBデザイン技能検定

IT系のお仕事に興味があるなら、WEBデザイン技能検定はいかがでしょうか?
この資格は、WEBサイトやホームページなどを作るために必要なスキルを証明できる国家資格。
今のITの時代で活躍するためには、必須と言っても過言じゃありません!
将来は自分のホームページを作ってみたい人にもおすすめですし、システムエンジニアやプログラマーを目指してみたい人にもおすすめ。
国家資格なだけあって、勉強してもきっと損はしない資格ですよ^^
⑥Illustrator(Photoshop)クリエイター能力認定試験
デザイン系のお仕事では、IllustratorやPhotoshopを使うシーンも多くあります。
そうしたお仕事でデザインの実績が何もないと信頼されにくいですが、Illustrator(Photoshop)クリエイター能力認定試験の資格があるだけで全然違ってきます!
デザイン系のお仕事は専門性が高く、報酬も高くなる傾向があります。
短時間で大きな収入を得たいと思っている人にぴったりですよ♪
ちなみに、イラスト・ロゴ系の制作はIllustrator、写真の編集・加工はPhotoshopを使うことが多いので、目指したい方向性をもとに決めてくださいね^^
⑦基本情報技術者試験
IT系をもっとやっていきたいのであれば、基本情報技術者試験という国家資格を受けるのもおすすめです^^
IT系を目指すなら最初に取るべき資格とも言われていて、イチからプログラマやシステムエンジニアになりたいという人におすすめ。
決して上級者向けの資格というわけではないので、大きな差別化にはつながらないと思います。
それでも、なんの資格もないところからプログラマになるよりも、ずっと有利になりますよ^^
⑧SNSクリエイター資格

SNSクリエイター資格は、私たち日本SNSクリエイター協会が運営する認定資格。
SNS運用のプロとして、起業家さんや会社の社長さんから依頼を受けて、SNSのフォロワーを増やすお手伝いをする仕事です。
SNSが使えるスマホが1台あれば始められるので、初心者にも最適♪
SNSクリエイターは資格なしでも始めることはできますが、資格を持っていた方がクライアントに信頼され、ずっと有利になります^^
3ヶ月のカリキュラムを受けて卒業試験に合格すれば、資格をゲット!
スマホ1台で自由にお仕事がしたい人に向いているので、ぜひチェックしてみてください^^
⑨日商簿記
経理や会計事務のお仕事をやってみたいなら、日商簿記の資格があると役立ちます!
特に2級以上になると専門性が高くなってきて、お仕事がかなり有利になってくるのでぜひ取得したいですね^^
ちなみに簿記の知識は、自分が確定申告をする際にも役に立ちます。
ゆくゆくは独立・起業したいと考えているなら、在宅ワークの勉強も兼ねて、簿記の資格を目指してみるのがおすすめです♪
⑩FP検定

お金についてもっと勉強したいなら、FP検定を受けてみるといいですね!
FPというのは「ファイナンシャルプランナー」のこと。
人生のマネープランについて、お客さんにアドバイスするお仕事になります^^
お金についての幅広い知識が身につくので、それだけでも役に立つと思います。
他にも、ブログやYouTubeで情報発信することで、収入を得ている人も多いですよ!
おわりに
というわけで、今回は在宅ワークに役立つ10個の資格を紹介してきました。
最後に大事なことを1つお伝えしておくと、資格はそれだけでは1円の収入にもなりません💦
資格を取って、クラウドソーシングなどで営業して仕事をもらうから、高収入につながっていくんです♪
だから皆さんも、資格を取るだけで終わりにするのではなく、その後の行動を大事にしてくださいね。
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^