こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
最近はコロナ禍もあって、在宅でできる副業に注目が集まっています!
特に転職や結婚、出産など、何かとライフイベントが多いアラサー女子や30代の女性におすすめの副業について、ここで紹介したいと思います^^
これから副業をやってみたいと思っている方や、新しいことにチャレンジしてみたい方はぜひ参考にしてくださいね♪
コロナ禍で在宅でできる副業が注目されている!
ワクチン接種がある程度進んだおかげで、少しずつですがコロナ禍以前の生活が戻り始めていますね^^
とはいえ、小さいお子さんがいる方や、高齢の両親がいる方の場合は、まだまだ外出が怖いと感じることが多いのでは?
私も2人の子どもを持つ母親なので、できれば満員電車とか狭いオフィスとかは避けたい派です💦
それでも、働いて生活費をまかなう必要もある…。
そんな状況の中で多くの人が興味を持っているのが、在宅でできる副業なんですよね♪
副業をやることのメリット
自宅やカフェ、クルマの中やホテル・旅館など、場所を選ばずにできる副業はたくさんあります^^
最近ではパソコン1台どころか、スマホ1台で始められるお仕事もあるので、本当にいつでもどこでも副業できる時代なんですよね!
しかも副業ならやりたいお仕事を自由に選べますから、好きなことや得意なことを生かして働くことも可能♪
新しい知識やスキルを身につけることもできますし、今後起業や転職を考えているなら、それに役立つ経験も積むことができます。
このようなメリットが豊富にあるおかげで、副業を始める人も年々増加中なんです^^
副業を始める時に注意したいこと
ただし副業という分野って、昔からごく一部、怪しい案件が出回っていたりもします💦
たとえば、マルチ商法やねずみ講と呼ばれるものとか、中身がスカスカの情報商材、何も得られないオンラインサロンなど。
こうした副業に引っかかって、大切なお金を奪われたりしてしまうと、後戻りが難しくなります。
一方で、あまりにも慎重になりすぎると行動ができなくなり、結局今と同じまま…なんてことも。
なので、怪しい案件に引っかからないように気をつけつつ、慎重かつ大胆に副業にチャレンジすることが大事だったりするんですね♪
実際にどれくらい稼げるの?
では実際に副業をやっている人たちは、具体的にどれくらいの収入を得ているのでしょうか??
こちらのブログでも紹介したマイナビ転職の調査によれば、副業をやっている人の平均収入は5万9782円でした。
月6万円と言われるとかなり多い感じがしますが、しっかり現実を知っていただきたいので少し厳しい話をします。
この調査では、実は「月3万円以下」と答えた人が5割近いので、なかなか稼げていない人も多いのが現実なんですよね💦
それだけ気軽にサクッと稼げるものではなく、きちんと勉強して努力するのが大切ということですね!
そうやって現実を知ってからスタートするほうが、安易に副業を始めるよりも成功確率がアップするはずですから^^
パターン別!自分にあった副業の選び方
次に、副業に何を求めるのかというパターン別に、自分にあった副業の選び方を紹介していきましょう!
- すぐ結果が欲しい人
- 好きや得意を仕事にしたい人
- 将来起業を考えている人
紹介したいのは、こちらの3つのパターンになります。
それぞれ解説していきますね♪
すぐ結果が欲しい人
まず、副業を始めてすぐに結果が欲しいというタイプの方なら、自分で商品を作って売るとか、
新しいビジネスモデルを考えるという方法よりも、すでにあるサービスを使うのがおすすめです^^
つまり、既存の会社やサービスを使って働くわけですね!
昔ながらのいわゆる「内職」とか、メルカリを使った不用品販売、ポイ活なども候補になります。
こうした副業なら、毎月安定した高収入を得るのは難しくなりますが、数千円〜数万円の収入をすぐに作ることができますよ♪
好きや得意を仕事にしたい人
せっかく副業をやるなら、好きや得意を仕事にしたい方も多いと思います!
このタイプの場合は、ブログやYouTube、SNSなど情報発信ができるサービスを使うといいですね^^
たとえば最近でも、YouTubeで趣味の動画をアップして広告収入を得ている人が多いです。
ブログでも趣味のコンテンツを投稿することで広告収入が入ってきますし、SNSでもそう。
こうしたメディアはどれも無料で始められるので、低リスクでスタートできるのもメリットですね♪
将来起業を考えている人
それから、将来は副業の経験を生かして起業したいと考えている方なら、じっくりと自分の商品を作って売るのがおすすめ。
たとえば、コーチやコンサル、お教室や講師業などで自分の専門分野を売り込んでいく方法ですね!
仮にダイエット系で起業を目指しているなら、自分でダイエットしたい人を応援するコーチングプログラムを作って、販売してみる。
もしそのやり方でうまくいかなかったら、一度撤退できるのも副業のメリットです。
もし成功すれば、そのまま事業を大きくして会社にすることもできますから^^
アラサー女子におすすめしたい3つの副業
というわけでパターン別に副業の選び方をみてきましたが、ここからは具体的なおすすめ副業も紹介したいと思います!
ここで紹介するものを参考にしながら、自分にあった副業に挑戦してくださいね^^
クラウドソーシング
1つ目におすすめしたいのが、クラウドソーシングです。
クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい企業と仕事を受けたい個人をマッチングするサービスのこと!
有名なところでは、ランサーズやクラウドワークスがありますね^^
こうしたサービスに登録することで、データ入力やWebライティング、プログラミングなど幅広いお仕事にチャレンジできますよ♪
あまりスキルがない初心者でも始めやすい「タスク」というお仕事もあるので、最初の一歩にはぴったりですね!
動画編集
続いて2つ目が、動画編集です。
最近ではYouTubeで稼ぐ人がたくさんいる状況ですが、今からYouTubeを始めるのはちょっと難易度高め。
それよりは、他のYouTuberの代わりに動画編集を引き受けて、報酬をもらう方法の方が確実です^^
動画編集のスキルを学べば、他の人の動画はもちろん、自分がYouTubeを始める時にも経験を生かすことができます♪
これからはYouTubeのような動画メディアがどんどん伸びていきますから、今のうちから動画編集のスキルを身につけておくことで、今後有利になっていきますよ!
SNSクリエイター
そして3つ目が、SNSクリエイターです。
SNSクリエイターとは、店舗、企業、個人事業主などのSNS(Instagram)を代わりに投稿、運用してあげるお仕事のこと!
すでに多くの主婦さんが資格を取得して、SNSクリエイターとして働いていらっしゃいますよ^^
SNSクリエイターとして働くためには、SNSアプリが入ったスマホが1台あればOK。
なのでスキマ時間に働くこともできて、将来はSNSコンサルタントなどのキャリアパスも選ぶことができます♪
まずはSNS運用のスキルを学ぶ必要があるので手っ取り早く稼ぐのには向きませんが、長期間安定して働くにはぴったりのお仕事なんです!
興味がある方は、ぜひSNSクリエイター講座もチェックしてみてくださいね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^