こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「在宅ワークを始めたけど、なかなか集中できなくて困っている…」
そんなお悩みが寄せられることがあります💦
やっぱり在宅ワークって、自分で全部決められるからこそ、ついサボってしまいがちなんですよね!
それだけ差がつきやすいということでもあるから、集中するのが苦手な人だと、ライバルにも大きな差をつけられてしまうんです…。
じゃあどうやったら在宅ワークでも集中してお仕事ができるようになるのか?
今回はそのヒントとして、「散歩」という最強ツールをご紹介したいと思います♪
在宅ワークには高い集中力が欠かせない!
「図書館だと集中して勉強できるけど、自宅だと集中できない…」
学生時代にこういうタイプの人ってたくさんいましたよね^^
もしかしたらあなた自身がこのタイプかもしれませんし、あなたのお子さんが当てはまるかもしれません。
でも、自宅で集中できないのって全然普通のことで、無理せずに自分が集中できる場所に行けばいいと思うんです♪
ただ、在宅ワークでお仕事をする場合には、なかなか外に行くのも難しかったりしますよね💦
「図書館やカフェに行くのがいいのはわかってるけど、家事もしなきゃだから…」
そんな事情があるなら、やっぱり自宅でしっかり集中できるようにならないとダメ!
すぐに気が散って困ってませんか??
でも、自宅っていい意味でも悪い意味でもたくさんの物がありますから、どうしても気が散ってしまうんですよね💦
たとえば、テレビがあったらなんとなくテレビをつけたくなるし、洗い物がたまっていたら洗い物を片付けたくなる…。
録りためていたテレビ番組の録画とか、読みかけの本やマンガがあればもっと大変ですよね!
そうした誘惑に負けないためには、やっぱり高い集中力を身につけることが大事。
集中力が弱いと、すぐにあちこちに気が散ってしまいますから💦
……じゃあどうやったら高い集中力が身につくのかというと、おすすめは「散歩」です♪
集中力アップには、実は○○が最強!
これは科学的な実験でもわかっていることなんですが、私たちの集中力を高めてくれるのは「運動」なんですよ!
体を動かして運動することで、体の血行が良くなって、脳にもたくさんの血流が届く…。
その結果、脳の細胞にもエネルギーが届いて、より活性化しやすくなるというわけです♪
実際、世界の偉人や天才と呼ばれる人たちも、散歩の習慣があることが知られていますよね^^
皆さんも何か集中したいことがあるなら、まず運動して体を動かし、脳に酸素を届けることが大事になってきますよ!
朝30分の散歩だけで大違い
「運動」というと、ジムに通って筋トレしたりエクササイズしたりする印象があるかもしれません。
でも、ある研究によれば集中力をアップさせるなら「散歩」だけでも十分効果があるそうなんです!
具体的には、朝起きてから1時間後くらいに、約30分歩くくらいが目安です^^
朝起きてすぐにワンちゃんの散歩に行ったり、歩いてお子さんを幼稚園に送り届けているなら、十分な量ですね♪
そうやって朝に軽い運動をやっておくことで、1日の集中力が全然違ってくるんですよ!
たとえば、普段は3時間かかっていた在宅ワークが、たった1時間で終わってしまったり…。
集中力が高いと、短い時間で大きな成果が出せるようになりますから、在宅ワークで成果を出したいなら絶対に散歩をしておくべきですね♪
会社員より主婦の方が成果を出しやすい理由
運動することで集中力がアップするという意味では、ずっと座りっぱなしの会社員よりも、家事であちこち動き回る主婦さんの方が、集中しやすかったりもします♪
普通に主婦をやっていると、家の中をあちこち動いたり、掃除や洗濯をしたり、買い物へ行ったりと、体を動かす機会って結構多かったりしますよね^^
ずっと座りっぱなしで同じ姿勢よりも、そうやって体を動かした方が脳にエネルギーが届きやすいわけですよ!
だから、主婦さんこそ在宅ワークで成果を出しやすいと私は思います!
だから皆さんも、どんどん積極的に在宅ワークや副業にチャレンジしてみてくださいね♪
散歩の効果を10倍にするポイント
続いて、朝の散歩でもっともっと集中力をアップさせるためのポイントについても紹介しますね!
ここで紹介することを押さえて、ぜひ明日から朝の散歩に行ってみましょう^^
自然の中をやや早歩きで
まず、散歩に行くなら都会のコンクリートの上よりも、緑のある場所の方がいいです!
できれば近くに川が流れているなど、水がある場所がベストですね♪
そうした自然に触れることで、散歩のリラックス効果や集中力アップの効果が高まるからです^^
気分的にも、やっぱり自然が多い場所を歩く方がリフレッシュできますよね!
もっと言えば、ゆっくりと歩いて散歩するというよりは、やや早歩きの方がいいですよ^^
30分くらい歩いて少し息が上がるくらいの散歩が、集中力を高めるにはベスト!
逆に気分を落ち着けてリラックスしたいなら、ゆっくりのペースで散歩してみましょうね。
まずは3週間続けてみる
いきなり朝の散歩を始めても、最初はなかなか違いが感じられないかもしれません。
それでも、できれば3週間くらいは続けてみてほしいと思います!
人は21日続ければ、その行動が習慣になると言われています。
散歩も3週間くらい続けることで、意識しなくても続けられるようになると思います♪
そのくらい毎日続けていれば、だんだんといつもと気分が違うことも実感できるはず^^
もし自分には合わないなと思ったら3週間でやめてもOKなので、まずは継続してみましょう!
家族や友達を誘う
「でも、やっぱり三日坊主になりそう…」
そんな方には、誰かと約束して一緒に散歩に行くことをおすすめします♪
やっぱり一人だけで散歩に行くのって、あんまり楽しくなくて続けにくいと思うんですよ!
でも、「明日から朝に散歩行かない?」と、家族とか友達と約束すれば、絶対に続きやすくなると思います^^
SNSなどオンラインで散歩友達を作って、毎日報告し合うのもいいですね!
そうやって周りの力も借りつつ、朝の散歩で在宅ワークを成功させて、人生を変えていきましょうね♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^