こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「在宅ワークを始めてみたいけど、どこで仕事を探せばいいかわからない……」
あなたはそんなふうに悩んでいませんか??
在宅ワークっていう言葉はよく聞くようになりましたけど、具体的にどうやったらお金がもらえるのか、わかりにくいですよね💦
そこで今回は、在宅ワークの求人を探すための方法と、おすすめのお仕事について解説していきたいと思います♪
これから在宅ワークや自宅でできる副業を始めようと思っている方は、ぜひチェックしてくださいね!
在宅ワークには怪しいお仕事も多い!?
まず在宅ワークを始めようと思った時に心配になるのは、怪しい仕事が多いのではないか?ということだと思います💦
たとえば、女性にしかできない夜系のお仕事だったり、詐欺師がやっているマルチのようなお仕事だったり…。
確かに、そういうお仕事がまったくないわけじゃありません。
でも、最初は誰かにお金を払ったりせずに無料で始めたりとか、その会社の実績をチェックしたりすることで、怪しいお仕事は十分見分けることができるんです!
「楽に」「簡単に」と言ってくるところは要注意
あとは「楽に簡単に稼げる」と言っているところも注意が必要ですね💦
在宅ワークも1つのお仕事ですから、基本的には楽に簡単に稼げるお仕事は存在しないんですよ!
コツコツとがんばって作業して、人よりもたくさん努力するから大きな収入が入ってくる…。
この基本を忘れなければ、きっと怪しいお仕事にも引っかからないと思います^^
それを踏まえて、皆さんも在宅ワークのお仕事を探してみましょう!
在宅ワークの求人を探す5つの方法
続いて、具体的に在宅ワークの求人を探すための方法を5つ紹介したいと思います!
- 一般的な求人サイト
- ランサーズ、クラウドワークス
- シュフティ
- ココナラ
- SNS
この5つをそれぞれ見ていきますね^^
①一般的な求人サイト
まずは、一般的な求人サイトで在宅ワークを探す方法です!
「在宅ワーク求人」とGoogleで検索して、一番上に出てくるような求人サイトを利用するわけですね^^
この方法なら、求人サイトに応募を出している大きめの企業のお仕事を探せるので、比較的いい案件にも当たりやすいですね♪
ただ、在宅ワークができるとはいえ、週に何回か出社しなければいけなかったり、最初の数ヶ月は出社が必要だったりするものもあります。
企業の面接に受かるだけのスキルや履歴書を用意する必要もあるので、気軽に始めるのは難しいかもです💦
②ランサーズ、クラウドワークス
ランサーズやクラウドワークスなど、「クラウドソーシングサイト」と呼ばれるサービスなら、登録するだけですぐにお仕事を始めることができます♪
一般的な求人サイトと違うのは、こうしたサイトにお仕事を登録するのは個人の起業家やフリーランスも多いということ。
それだけお仕事の案件数が多くなり、種類も豊富になります^^
文章を書くお仕事から、英語・翻訳、WEBデザイン・プログラミング、動画編集などなど。
さまざまな仕事の中から選ぶことができて、未経験からでも始めやすいのが特徴です!
登録は無料で案件を探すだけでも勉強になると思うので、ぜひ使ってみてくださいね^^
③シュフティ
シュフティもクラウドソーシングサイトの1つですが、名前の通り、主婦や女性向けの案件が揃っているのが特徴。
女性ならではの悩みについてブログ記事を書くお仕事とか、子育て中の体験談について募集しているお仕事もあって、案件も探しやすいと思います♪
もちろんランサーズやクラウドワークスを中心に使ってもいいですし、シュフティだけ使うのもOK。
サイトやアプリを試してみて、一番使いやすそうなものを選んでくださいね^^
④ココナラ
ココナラというサービスを使えば、自分の知識やスキルを誰かに買ってもらうことができるようになります!
ココナラは、まるでフリーマーケットのように自分のスキル・特技を販売できるサイト。
もちろん誰かのサービスをお金を払って買うこともできます^^
たとえば、LINEを使って誰かの話し相手になるとか、ブログ記事を書くとか、4コマ漫画を描くなど。
「私はこんなことができますよ!」と発信して、誰かに買ってもらえるのがメリットですね♪
最初はどうやって使ったらいいのかわからないと思うので、一度誰かの出品しているサービスを買ってみるというのもおすすめですよ^^
⑤SNS
実は、SNSを使って在宅ワークを探すこともできたりします。
InstagramやTwitterなどで「私はこんなことができます!」と発信し続けることで、「こんなお仕事をお願いしたいんですけど…」と、DMでメッセージが届いたりするんですよ!
そうやってお仕事をお願いしてもらえたら、クラウドソーシングサイトのように手数料が引かれたりもせず、そのまま収入に♪
直接お客さんと相談することもできて、スムーズにお仕事がしやすいのも特徴です^^
SNSアカウントを作るだけだったら無料ですし、1分もかからないはず!
皆さんもお仕事用のアカウントを作って、お仕事探しをしてみてください^^
迷ったらこの3つ!おすすめの在宅ワーク副業3つ
続いて、初心者や未経験の主婦さんにおすすめしたい、具体的な在宅ワークについてもみていきますね!
どんなお仕事をから始めていけばいいのか悩んでしまう方は、ここで紹介するものを実践してみてくださいね^^
ブログ、WEBライター
まず1つ目の仕事は、ブログ・WEBライターです!
どちらも文章を書くだけでお仕事できるのが特徴ですね^^
自分でブログを立ち上げる場合には、ブログサービスに登録したり、ドメインやサーバーを契約する必要も出てきます💦
そういう作業が難しそうに感じるなら、クラウドソーシングサイトでWEBライティングのお仕事を探して、文章を書いてお金をもらうのもおすすめ♪
文章を書くだけならスマホでもできるので、パソコンを持っていない方でも始めやすいですよ!
YouTuber、動画編集
そして2つ目が、YouTuber・動画編集です!
自分でYouTubeチャンネルを開設したり、他のYouTuberの動画編集をお手伝いしたりして、お金を稼ぐことですね^^
自分のチャンネルを作ってYouTuberを始めてみたいという方は、そのままやってみればOK!
「顔出しするのはちょっと…」という方は、動画編集のスキルを磨いてクラウドソーシングサイトなどでお仕事を探すのがおすすめです♪
これからの時代は動画編集が注目の在宅ワークになっていきますから、今のうちにスキルを学んでおいて損はないですよ!
SNSクリエイター
最後におすすめしたいのは、SNSクリエイターというお仕事です!
SNSクリエイターというのは、店舗・企業・個人事業主などのSNS(Instagram)を代わりに投稿、運用してあげるお仕事のこと。
「SNSアカウントは持っているけど、全然フォロワーが増えない…」
そんなふうに悩んでいる方に向けて、「私が代わりにSNSを使いますよ!」と提案するのがお仕事です^^
日本SNSクリエイター協会が運営しているSNSクリエイター講座を利用すれば、最短3ヶ月でプロのSNSクリエイターになることも可能!
「SNSはあまり詳しくないけど…」という方でも大丈夫なので、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^