こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「今からやってもYouTubeは稼げるよ!」
皆さんはそんな話を聞いたことはないでしょうか??
最近では普通の主婦がYouTuberを始めて、旦那さんの給料よりも収入を得ている…みたいなエピソードも珍しくないですよね。
「だったら私もやってみよう!」
と思って始めた人のうち、きっと9割以上の人はうまくいかず挫折してしまっています。
「稼げるってみんな言っているのに、なぜ失敗する人が多いんだろう?」
今回はそんな疑問にお答えしていきながら、初心者が副業でYouTubeで始めるときのポイントを紹介していきたいと思います♪
副業で注目が集まっているYouTube
YouTubeに自分で作った動画をアップして、企業案件でお金をいただいたり、広告料で収入を得たりしている人のことをYouTuber(ユーチューバー)と呼びます。
皆さんもYouTubeで何か動画を見るとき、何度も広告が表示された経験があると思います^^
この広告が表示されればされるほど、動画を作ったYouTuberの人にお金が入るという仕組みですね!
イメージとしては、テレビ番組のCMのような感じでしょうか。
スポンサー企業の30秒CMを流してあげる代わりに、お金をいただいておもしろい番組を作る…。
それを個人でもやれるのが、YouTuberというわけですね!
数億円稼ぐ人もいる世界だけど…
YouTubeで収入を得ている人の中には、1つの動画が何万回、何十万回と再生されて、多額の収入を得ている人もいます。
たとえば有名なYouTuberだと、HIKAKINさんやはじめしゃちょーさんなどがそうですね!
どちらもエンタメ系で有名な方ですが、他にもメイク系、美容系、グルメ系、ペット系、ゲーム実況、ビジネス系などさまざまなジャンルがあるんです♪
だから、自分の好きなことを動画にして投稿するだけで、どんどんお金が入ってくるという夢のある副業として、最近も注目を集めていますよ^^
YouTubeの「収益化ルール」とは?
ただし、よく勘違いされるのですがYouTubeに動画をアップしたらその日から広告収入が入ってくる…というわけではないんです!
YouTube側から「広告収入をあげますよ」と判断してもらうためには、次の2つの収益化ルールをクリアしないといけません。
- チャンネル登録者が1000名以上
- 直近12か月間の総再生時間が4000時間以上
この条件を満たさないと、どれだけたくさんの動画をアップしてもお金にはならないんです💦
もっと言えば、仮にこの2つのハードルをクリアしたとしても、動画の1再生あたりの広告収入は約0.01〜0.1円。
つまり、動画を10〜100回再生されて、やっと1円の収入になるという計算です。
月3万円、5万円といった副業収入を得るためには、少なくとも月30万回以上再生されないといけない…。
そう考えると、YouTubeで稼ぐのってすごく難しいことなんですよね💦
1円稼ぐなら、ブログの方が早い
同じように広告収入で稼ぎたいと思うなら、実はブログに広告を貼り付ける方が簡単だったりもします。
ブログ広告の場合は一定の審査はありますが、始めて1ヶ月で広告収入を得ることも十分可能だからです^^
もちろん、今の時代ではブログよりYouTubeを見る人の方が多いですから、ブログ広告の平均収入は少なめになります。
「広告で稼ぐってどういうことなのか知りたい」
という方は、まずはブログ広告を貼ってみるといいかもしれません♪
さらに大変なYouTubeのハードル
「そうは言っても、やっぱりYouTubeって人気もあるし、うまくいっている人も多いでしょ?」
そんなふうに感じる方もいると思います^^
もちろん、どれくらいの人がYouTubeを始めていて、どれくらいの人が稼げていないのかを調べることはできません。
でも、ある話では「85%のYouTuberは、収益化できていない」と言われることがあります。
なぜそこまで収益化が難しいのかというと、次のようなハードルがあるからなんです💦
①顔出ししないと不利
皆さんはYouTubeを始める時、顔出ししてもいいと思いますか?
それとも顔出しはしたくないですか?
……きっと多くの人は、顔出しはしたくないと考えるはず。
でも、人気YouTuberの中で顔出ししていない人なんて、全然いないんですよね!
もちろん顔出しせずに人気動画をアップしている人はいますが、その場合は動画の内容がすごくおもしろかったり、トークが上手だったりするパターンがほとんど。
今からYouTubeを始める初心者が、顔出しなしで人気を集めるのって相当難しいです💦
②プロレベルの撮影・編集は必須
それから、プロレベルの撮影・編集技術も必須ですね。
今やYouTubeの動画のほとんどが高画質・高品質なものであふれているので、視聴者の目もそれに慣れてしまっています。
だから、素人がスマホのカメラで撮って、なんの編集もせずにアップしたような動画ってまったく見てもらえないんですよ!
かといって、自分で撮影機材を集めるのには大金がかかりますし、動画編集を覚えるのにもコストがかかります。
お金を払って撮影・編集業者に任せてしまうという手もありますが、普通の主婦には無理ですよね💦
③デザイン等のセンスも必要
どれだけいい動画をアップしたとしても、それが誰にも見てもらえなかったら意味がありません。
たとえば、動画のタイトルが「動画①」と書いてあるだけで、サムネイル画像は真っ黒…。
そんな動画があったら、皆さんは見てみたいと思うでしょうか??
「この動画見てみたい!」
と思うようなYouTube動画って、タイトルがおもしろそうだったり、サムネイル画像が魅力的なことがほとんどなんですよ!
さらに言えば、どういう人が検索して自分の動画にたどり着いてくれるかを考えるのも必要。
……こういうことを考えるためには、コピーライティングのセンス、デザインのセンス、マーケティングのセンスなどが欠かせないわけです💦
YouTubeよりおすすめな3つの副業
「YouTubeがダメなら、どんな副業を選んだらいいの??」
ここまで読んできた方なら、そんなふうに感じると思います^^
YouTube副業に興味がある方なら、動画編集やSNSをやってみたいという方も多いはず。
そんな方向けに、おすすめの副業を3つ紹介したいと思います♪
動画編集
まず1つ目は、動画編集を勉強して動画編集でお金をいただくこと。
つまり、他のYouTuberの動画を編集してあげることで、そのYouTuberの方からお金をもらうということですね!
自分でYouTubeを始める場合には、せっかく動画をアップしても収益化できずに終わってしまうリスクがあります。
でも、動画編集でお仕事をする場合には、完成した動画をお渡しするときにお金をもらえます。
その意味では、ノーリスクで始められる副業と呼べるんじゃないでしょうか?^^
動画編集のお仕事と並行して、自分の動画作りに挑戦してもいいですね♪
集客用にYouTubeを使う
続いて2つ目の副業は、集客用にYouTubeを使う方法です。
これはどういうことかというと、まずは「ダイエット講座」「英会話講座」「ヨガ講座」など自分だけの商品・サービスを用意して、
その商品を買ってくれるお客さんを集めるために、YouTubeを宣伝代わりに使うやり方です!
いわゆる企業の公式YouTubeチャンネルのようなもので、「こういう商品がありますよ!」と宣伝して、自分のところの商品を買ってくれる人を増やすわけです。
なので、そもそも自分の商品・サービスを持っている必要はあるのですが、こちらはYouTubeの収益化ができなくても商品・サービスの売り上げが入ってくるメリットがありますよ^^
SNSクリエイター
「自分の商品なんて持ってないし、作れないよ!」
そんな方に私たちがおすすめしたいのは、SNSクリエイターという副業になります。
YouTubeとは少し離れてしまうのですが、たとえばInstagramで魅力的なストーリー動画やリール動画をアップすることで、フォロワーを集めるお仕事です^^
世の中には、SNSでお客さんを集めたいのにフォロワーの増やし方がわからない人がたくさんいます。
そうした人たちの代わりに、SNSクリエイターがInstagramの投稿をアップしたりいいねを押したりして、フォロワーを増やしていくわけですね^^
ちなみにSNSクリエイターを学びたい人向けには、最短3ヶ月でスキルが身につくオンライン資格講座をご用意しています♪
興味がある方は、ぜひ私のLINEから最新情報をチェックしてくださいね!
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^