こんにちは!日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「副業をやってみたいけど、何から始めたらいいのかわからない」
皆さんも、そんな悩みを抱えてたりしませんか??
IT化やスマホの普及などのおかげで、一般人でも手軽に副業が始められる時代になった……という話をよく聞きます^^
でも、ぶっちゃけ種類がありすぎて、どの副業を選ぶのが正解なのかわからなかったりするんですよね💦
「Aさんはブログがいいって言ってるけど、Bさんはブログは時代遅れだって言ってる……」
みたいな感じで、どちらの意見も見つかってさらに迷ってしまうことも多いと思います。
そこで今回は、間違った副業選びの具体例と一緒に、正しく副業を選ぶためのポイントをお伝えしていきたいと思います♪
8割の人が間違える副業の選び方

まずは、8割の人が間違ってしまう「NGな副業の選び方」からみていきましょう^^
これから副業を始めようとしている方は、この先のどこに落とし穴があるのかしっかりチェックしておきましょう!
今も副業をやっている方なら、自分がやっている副業が間違ってないか確認してみてくださいね。
楽に稼ごうとする
多くの人がやってしまいがちで、一番間違った副業の選び方は、
「楽に稼げる副業を選んでしまう」
ということです。
「簡単」「手軽」「即金」などと書かれているような、楽に稼げる副業はとても魅力的に映ります。
でも、誰でも楽に稼げる副業があったら、日本人がみんなお金持ちになっていないとおかしいんですよね💦
実際、簡単に稼げる副業だけど1ヶ月に稼げるのはたった1000円……みたいなこともあります。
月100万円すぐに稼げるけど、怪しい詐欺の手伝いをする副業……なんて場合もあるかもしれません。
副業というとなんとなくカジュアルな印象がありますけど、ちゃんとお客さんがいてお金のやり取りをする、立派な「仕事」です。
楽に稼げるバイトの仕事も、派遣の仕事も、正社員の仕事もないんですから、副業でも楽に稼ごうとする気持ちを捨てましょうね♪
資産にならない仕事をする

昔から定番の副業といえば、土日など空いた時間にコンビニのシフトを入れるというものです。
平日は会社で働いて、土日はバイトで稼ぐ……というようにすれば、確かに収入は増やせます。
でも、コンビニバイトを増やしても「資産」にはならないんですよね💦
つまり、コンビニバイトを続けていても、キャリアアップやスキルアップにつながらないということ。
だったら、プログラミングとか動画編集を勉強していた方が将来のためになります。
スキルや経験が自分の中に蓄積していかない副業は、手を出さない方がいいジャンルです。
初期コストがかかる
始めるのに100万円かかるとか、結果が出るまでに1年かかるなど、初期コストが多すぎるのもNGですね💦
いきなり大金を使って、もし失敗してしまったらもう引き返せません。
1年続けないと結果が出ないような副業は、絶対に途中で挫折してしまいます……。
幸いなことに、今の時代ならコストゼロで始められる副業がたくさんあります。
そうした副業を選んで、コストのかかるものは避けるようにしましょう^^
これはダメ!やってはいけない副業3選

今度はより具体的に、やってはいけない副業を3つ紹介していきますね!
①株式投資、FX、不動産投資
まず1つ目は、投資関連の副業です。
株式、FX、不動産など、基本的に投資全般は初心者には向いていません。
投資の世界には、日本だけじゃなく世界中に投資のプロたちがいます。
そうしたプロたちと戦って稼ぐのが投資なわけですけど、一般人の私たちがそういうプロに勝てると思いますか??
ビギナーズラックで稼げることはあっても、3ヶ月、6ヶ月と安定して稼げるようになるのは非常に難しいです💦
もちろん、お金の使い方が上手になって資産も増えてから、上級者向けの副業として投資を始めるのはOK。
初心者の方がいきなり投資で稼ごうとするのは、やめておく方がいいと思います。
②アフィリエイト

ブログを書いて商品を紹介して、紹介料をもらうのが「アフィリエイト」という副業です。
こちらも昔から人気の副業ですね!
よくインフルエンサーのブログでも「アフィリエイトが稼げるよ!」という話が書いてあるので、自分にもできそうな気がしますよね^^
もちろん、アフィエリエイトで月1000円くらい稼ぐのだったら、あまり難しいことじゃありません。
でも、月5万円以上、月10万円以上を狙うとなると、かなりの努力や時間が必要になります。
少なくとも1年で稼ぐのは非常に難しいので、アフィリエイト1本で稼ごうとするのはおすすめできません。
他の副業と並行して、ブログを書いてアフィリエイトをやっていくのがいいでしょう^^
③ポイ活、クラウドソーシング
ポイ活やクラウドソーシングは、特に主婦の方に人気ですね!
スキルがない人でも簡単に稼げるのが魅力ですが、その分稼げる金額は少ないです💦
毎日毎日コツコツ続けても、月数千円しか稼げない……なんてこともよくあります。
ポイ活やクラウドソーシングで副業した経験もあまり資産にはならずスキルアップにつながらないんですよね。
なので、最初の一歩としてやってみるのは悪くないですが、安定して稼ぎたいなら別の副業を探したほうがいいと思います^^
初心者にもおすすめの副業3選!

続いて、NGな副業ではなく、初心者におすすめな副業についても紹介していきましょう♪
これからどんな副業をやろうか迷っているなら、この3つの中から選ぶことをおすすめします^^
趣味を生かした副業
まず1つ目は、自分の趣味を生かした副業です。
たとえばヨガが好きな方だったら、ヨガインストラクターの資格を取って講師をやってみる。
イラストを描くのが好きな方だったら、イラストレーターとして仕事を受注してみるという感じです♪
好きなことや得意なことなら続けやすいですし、自分のスキルや才能をフルに活かすことができます^^
「私にはそんなスキルないよ……」
という方でも、他人から見れば大きな才能・スキルを持っていると感じることがあります。
「自分には当たり前にできて、周りの人にとっては難しいことはなんだろう?」
これを考えてみて、副業に生かしてみましょう♪
物販
2つ目のおすすめ副業は、物販です。
いわゆる不用品販売のことですね^^
家にあるいらないものを、メルカリに出品して売ってみる。
すると、案外まとまったお金になることもあるんですよね^^
その延長で、
「相場よりも安いものを仕入れて、高く売る」
というように、せどりビジネスを始めることもできます♪
最初の一歩として物販を始めるのは、初心者の方にはとてもおすすめですよ!
SNSクリエイター

3つ目のおすすめ副業が、SNSクリエイターです。
これは私が代表理事を務める、日本SNSクリエイター協会が認定する資格です。
わかりやすく言うと、InstagramやTwitterなどのSNSを、お客さんに代わって運用してあげるのがSNSクリエイターの仕事。
毎日コツコツ投稿をアップしたり、いいねを押したり、フォロワーを集めたりすることで、月5〜100万円の収入も狙えるお仕事なんです♪
詳しくは私のLINEでも紹介していますので、興味がある方はぜひ友だち登録していってくださいね♪
おわりに
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^