こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
あなたは普段から持っている物を大事にするタイプですか?
それとも、いらないと思った物はスパッと捨てられるタイプでしょうか??
世の中には、副業や起業で成功者になれる人に共通するパターンというのが存在します。
今回紹介したいのは、「成功したいなら、物を捨てよう」というテーマです^^
実は成功する人ほど物を捨てるのが上手で、部屋もスッキリしていることが多いんです!
なぜ物を捨てるのがうまいと成功しやすいのか?
今回はその理由と、今すぐ捨てるべき3つの物を紹介していきたいと思います!
成功する人は、物が少ない!

成功している人とそうでない人を比べると、持っている物の量が全然違うことがわかります。
成功している人は物が少ない環境で暮らしている一方で、うまくいっていない人は物でごちゃごちゃしていることが多いんですね💦
テレビや雑誌を見てみても、お金持ちの資産家の家ってスッキリしている印象がありますよね??
逆に貧乏な人の家は、物で溢れかえっていて雑然としている…。
「ゴミ屋敷に住んでいるお金持ち」なんて話も、聞いたことがないはずです^^
実は、一番物を大事にしている
では、なぜ成功している人は物が少ないのかというと、「自分にとって必要な物」をよくわかっているからです♪
なので、成功者は物を大事にしていないというわけではなくて、自分に必要な物だけを大切に使っているのが特徴。
自分にとって必要な物、自分が好きな物以外は、すっぱりと伝えられる基準を持っているんですね^^
しかし多くの人は、必要かどうかを決める基準が曖昧になっている……。
これが、物が増えてしまって成功から遠ざかる原因になってしまうんです💦
今すぐ捨てるべき物①思い出の品

ここからは具体的に今すぐ捨てるべき物をピックアップしてお伝えしていきますね!
まず1つ目は、いきなりびっくりされるかもしれないのですが「思い出の品」です。
たとえば旅行先で買った思い出のお土産だったり、昔から書いてきた日記や手帳など。
こうした思い出の品を持っているのって、「単に捨てるのが申し訳ないから」っていう罪悪感が基準になっていませんか??
つまり、「必要な物かどうか?」って基準で持っているわけじゃないんですよね。
写真やアルバムも同じで、捨てるのに罪悪感があると思います。
でも、それって「写真を大事にしたいから」というより、「捨てるのは気が引けるから」という気持ちだったりしませんか??
好きな物、必要な物だけ取っておこう

そもそも私たちが家に置くべきなのは、好きな物や自分にとって必要な物が中心になると思っています。
どちらにも当てはまらないんだったら、それは捨てていい物だって判断できます。
実際に成功している人も、思い出の品を持っていたり部屋に飾っていたりすることが少ないんです♪
なぜなら、成功者は過去を振り返って思い出に浸るために時間を使わないから。
過去を振り返るよりも、現在や未来のために時間を使いたい……。
そう考えるのが、成功者の持っている思考なんですね^^
まずは写真に撮るところから始めよう♪
とは言っても、思い出の品を今すぐに全部捨てるべきだとは言いません!
まずは思い出の品をスマホで写真に撮って、いつでも見返せる状態にしてみましょう^^
思い出の品自体は、段ボールに入れて物置にしまっておくようにしてください。
「写真があれば大丈夫だ」
「思い出の品も、取っておかなくていいんだ」
そんな気持ちになって初めて、段ボールを処分するといいでしょう♪
今すぐ捨てるべき物②1年着なかった洋服

あなたの家にはブランドの洋服とか、若い頃着ていた洋服が山積みになっていたりしませんか?
「せっかく買ったのに…」と、もったいなくて捨てられない人も多いはずです。
でも、着ていない服をわざわざ保存するのって、すごくもったいないことなんです!
だって、保管するのにも家賃というコストがかかっているんですから💦
今年着なかった服を、来年着ることはない

だから、1年着なかった服は思い切って処分してしまいましょう!
ワンシーズン1回も着なかったということは、これから先も着る可能性は0%と言って間違いないはずです。
服が多ければ、風通しが悪くてカビが生えやすくなったり、ホコリをとる手間も出てきてしまいます。
そうやって着ていない服を大事にメンテナンスするのって、時間も労力もムダな気がしてきませんか??
趣味で服を集めるなら、成功してから集めよう!
女性なら「洋服を集めるのが好き!」という方も多いと思います。
もちろん私も洋服が好きですけど、趣味で服を集めるなら、もっと経済力がついてからやればいいと思うんです^^
まだお金がなくてクローゼットも小さいなら、無理して服を増やすんじゃなくて、本当に着たい物だけに減らしてあげる。
そしたら勉強や仕事に、もっと時間・お金を費やせるようになりますから♪
最終的に稼ぐ力を身につけて、好きなだけ服を変えるような状態、好きなだけ広い家に住める状態になってから、趣味を楽しみませんか?
今すぐ捨てるべき物③いただき物の日用品

自分で買った物ならまだしも、人からもらった物ってなかなか捨てられませんよね💦
結婚式でもらった食器とか、「割れたらもったいないから」と棚の奥にしまってませんか?
そして毎日使うのは100円ショップで買った安い食器…。
冷静に考えると、すごく変な使い方ですよね。笑
もらい物のタオルとか洗剤とかも同じ。
人からせっかくもらった物を大事にしまっておくんじゃなくて、ちゃんと活用してあげないといけないと思うんです!
成功者はもらい物をどうしてる??

成功している人は、人との付き合いが増えて物をもらうことが多くなっていきます。
だから、捨てられない性格だと、どんどんいただき物が増えてしまうんですよね💦
じゃあ実際の成功者はどうしているかって言えば、人に譲ったり、処分していることがほとんどです^^
「せっかくもらったのに、捨てたらもったいない」という罪悪感は持たないってことですね!
自分の好きな物だけ、自分に必要な物だけを持つ…という基準がはっきりしているので、処分するのも躊躇しないのが特徴です♪
好きな物だけに囲まれた生活をしよう♪
そうやって好きな物、必要な物だけに囲まれた生活って、すごく素敵だと思いませんか?
自分の趣味とは合わないもらい物の食器を使うんじゃなくて、好きなブランドの食器でご飯を食べる。
それだけでも気分が上がるし、大事に大事に使うようになるはずです♪
まずは机の上だけ、自分の仕事部屋だけの範囲から物を減らしてみてくださいね^^
おわりに
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、ぜひSNSでシェアしてくださいね^^