close

人間関係のストレスをゼロにする!具体的な3つのステップ【SNSクリエイター】

皆さんは最近、人間関係の悩みやストレスってありますか??

このコロナ禍で人と会うことが減ったと言っても、仕事や友達付き合いで人間関係のストレスを抱えることってありますよね💦

「職場の上司のせいでストレスがたまる!」
「ストレスのせいで、心も体もつらい…」

そんなふうに感じている方も多いかもしれません。

でも、人間関係のストレスって、考え方次第で自分の味方にすることができるんですよ^^

今回は、ストレスを味方にして、前に進むエネルギーに変換する方法を書いていきたいと思います♪

ストレスには、良いストレスと悪いストレスがある

そもそもストレスって、全部が全部悪いものだと決めつけていませんか??

「人間関係のストレス」
「お金がないことのストレス」
「期限が迫っている時のストレス」

などなど。

確かにストレス=ネガティブなものというイメージを持つのは当たり前かもしれません。

でも、ストレスがあるからこそ高いパフォーマンスを発揮できたり、私たちを大きく成長させてくれることがあるんですよ♪

具体的にどんなものが良いストレスで、悪いストレスがどんなものなのか、違いをチェックしてみましょう!

良いストレスとは?

まず良いストレスというのは、一時的で強いストレスのことを言います!

たとえば、テスト前で緊張しているときのストレスとか、激しい運動をして疲れてしまっている時のストレスなど。

こうしたストレスって、テストが終わればなくなるし、休息を取ったらなくなりますよね?

これが良いストレスの仲間で、良いストレスは集中力アップや健康維持など、プラスの面に働くんです♪

最近のステイホームでコロナ太りしてしまった方なら、最近ダイエットで筋トレをしている方もいるかもしれません。

この筋トレで腕が痛くなったり、足が重くなったりするのも、良いストレスなんです♪

だって、筋肉がついて健康的なボディラインが手に入るんですから^^

悪いストレスとは?

逆に悪いストレスというのは、長期間にわたって受ける弱いストレスのことを指します。

人間関係のストレスは、まさにこのタイプですね💦

たとえば上司がうざいとか、友達とうまくいかないみたいな時って、テスト前の緊張ほどストレスは強くないですよね??

でも、いつまで経ってもストレスが消えることがなくて、気晴らしにストレス解消しても、逃げられないのが特徴。

根本的な原因を解決するまで、ずっと続いてしまうのが悪いストレスです💦

こうしたストレスは、体内でストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」を生み出して、

体調を崩したり、お肌の調子が悪くなったりする症状を引き起こすんですよ!

実はストレスは、成長や健康につながる!

ここでは「良いストレス」「悪いストレス」という2つの種類で説明してきましたが、

実は悪いストレス→良いストレスに変えることもできるんですよ♪

実際にアメリカで行われた調査では、普段からストレスを強い感じている人ほど、死亡リスクが高いことがわかりました。

ただしこれには続きがあって、死亡リスクが高いのは「スレすは健康に悪い」と信じていた人だけ。

逆に、「ストレスは健康に悪いわけじゃない」と考えている人は、強いストレスがあっても健康だったんです!

すべては考え方次第です♪

つまり、結局は考え方次第だということですね!

たとえ人間関係のストレスが大きかったとしても、「別に私には関係ないから」と考えられると、体調が悪くなったり肌が荒れたりはしないんです。

でも、ちょっとしたストレスでも深刻に受け止め過ぎてしまうと、体調不良につながってしまう…。

考え方を変えるだけでストレスの影響を減らすことができるんですから、お手軽なテクニックだと思いませんか?^^

人間関係のストレスをゼロにする3つのステップ

そうは言っても、具体的にどう考えたら人間関係のストレスをゼロにして、良い方向に進めるのか、わからない方も多いと思います。

そこで試していただきたいのが、次の3つのステップ!

  1. ストレスを観察する
  2. ストレスの意味を考える
  3. ストレスを利用する

この流れでストレスに対処することで、あなたも人間関係のストレスから解放されるはずです♪

①ストレスを観察する

まず最初のステップは、ストレスを観察すること。

「あ、私はいまストレスを感じているんだ」という状態を受け止めてあげることが大事です。

さらに、ストレスのせいで自分の心や体にどんな変化が起こっているのかに注目してみてください!

たとえば、職場でストレスが大きくなると手汗が増えるとか、呼吸が速くなるなど。

そうした体の変化に注目することで、自分がストレスを受けているということを客観的に見られるようになります。

②ストレスの意味を考える

次に、そのストレスの意味を考えてみましょう!

私たちがストレスを受ける時って、私たちにとって大事なものが脅かされている時なんですよ!

たとえば、顔も名前も知らない赤の他人が、道端で転んでいたとしても「あの人、大丈夫かな?」くらいにしか思わないと思うんです。

でも、道端で転んでいるのがあなたの子どもや両親、親友など大切な人だったらどうでしょう?

「大丈夫!?痛いところはない??」
「ここ、血出てるからコンビニで絆創膏買ってくるよ!」

というように、反応が違ってくると思います!

つまり、赤の他人だったらほとんど痛み(ストレス)を感じないけど、自分の大切な人なら強い痛み(ストレス)を感じる…。

それがストレスの正体なんですね!

ストレスを感じる原因はどこにある?

そう考えてみると、たとえば人間関係のストレスを感じてしまうのも、

  • 大事な時間がなくなって、家族と過ごせる時間が減るから
  • 仕事が長引いてしまって、家に帰れるのが遅くなるから

こうした理由があるから、「イライラするな」「あの上司うざいな」と感じるわけですよ!

皆さんも自分のことに置き換えて考えてみてほしいんですが、

あなたの場合はどんな理由が原因で、人間関係のストレスを感じているでしょうか??

③ストレスを利用する

最後に、ストレスの正体を知ってそれを利用するステップです。

たとえば、人間関係のストレスを感じる原因を考えてみたら、

  • 大事な時間がなくなって、家族と過ごせる時間が減るから

という理由があるとわかったとします。

ということは、あなたにとって一番大事なのは「家族と過ごす時間」だということになります^^

だったら、「いかに家族と過ごす時間を増やせるか?」と考えて、ストレスに対処したらいいんです♪

時間を大事にすれば、ストレスも激減!

たとえば、職場の人間関係のストレスが、「上司と言い合いになって、ムカムカしてしまう」ことにあるとします。

上司と言い争いになって、互いにどっちも譲らなければ、どんどん長引いてしまうでしょう。

でも、そこで「あ、私にとって大事なのは家族と過ごす時間だった」と思い出してほしいんです!

そうすれば、上司との言い争いをするよりも、素直に自分の非を認めて謝って、すぐに仕事に戻るという選択ができるようになります。

その結果、家に帰れる時間も早くなって、ストレスがゼロになるというわけです♪

「結局、ストレスは考え方次第。」

このことを普段の生活でも応用してあげると、ストレスが激減していくはずですよ^^

おわりに

「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」

そんな声にお答えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!

下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^