こんにちは!日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
家事や育児、そして本業と両立させて副業をやろうとしている私たちにとって、一番大事なものって
『時間』
だと思います。
「1日が48時間あったら、やりたいことが全部できるのに…」
そんなふうに考えたことがあるのは、私だけじゃないと思うんです^^
でも、1日の私たちの行動を振り返ってみると、意外と無駄な行動とか意味のないルーティンが多かったりするんですよね💦
今回は、
「知らないうちにあなたの時間を奪う行動」
というテーマで、具体的な7つの例を紹介していきたいと思います^^
皆さんも自分の生活の中に当てはまるものがないか、振り返りながらチェックしてみてください♪
時間を奪う行動①時間にルーズな人と一緒に仕事する

あなたの時間を奪う行動の1つ目は、時間にだらしがない人と一緒に仕事をすることです。
一緒に仕事している相手があなたの時間を奪うタイプの人だった場合、貴重な時間をどんどん吸い取られてしまうんですね💦
具体的には、次のような特徴を持った人のことをいいます。
- 返事がなかなか帰ってこない
- 何度も同じことを質問してくる
- 関係のない雑談が多すぎる
- 約束の時間に遅れる
こうした時間にルーズな人との付き合いは、仕事でもプライベートでもできるだけ減らしていくのが大事です!
もちろん、どうしてもこういうタイプの人と仕事をせざるをえなくなることもあるでしょう。
そんなときには、こちらがしっかりと主導権を握って大事な時間を奪われないように守りましょう^^
時間を奪う行動②苦手・不得意な仕事をする
人にはどうしても向き不向きがありますので、皆さんがやっている仕事の中にも得意な仕事・苦手な仕事が出てくると思います。
たとえば、SNSを投稿するのは得意だけど、経理について考えるのは苦手…。
そんな人がわざわざ苦手を克服しようとして、経理を学ぶのは時間がもったいないです💦
特に経理のようなちょっとした作業であれば、今の時代なら格安でやってくれる人がいます。
もともと経理が得意で、自分よりもはるかに速いスピードで正確に仕事ができる人に、任せてしまえばいいんです^^
もちろん、最初のうちは最低限の知識を身に付けるために、自分でやってみるのも手です。
でも、効率の悪い苦手な仕事、不得意な仕事で時間が奪われないように注意してくださいね♪
時間を奪う行動③安くて古いスマホを使う

SNSクリエイターのようにスマホを使って仕事をするタイプの人は、スマホが最大の仕事道具になります。
WEBデザイナーや動画編集をされている方なら、パソコンが仕事道具ですよね?
それなのに、何年も前の古くて安いスマホを使い続けるのって、めちゃくちゃ時間の無駄になってしまうんです💦
スマホというのは基本的に、新しくて値段が高いものほど高性能で、素早く仕事ができるようになります。
一つ一つの行動にはあんまり差がないかもしれませんが、1秒、1分、1時間が積み重なれば膨大な時間になります。
新しいスマホに買い替えるだけで、1日に30分も1時間も、新しい時間を生み出せるかもしれないんです!
だからこそ、SNSクリエイターにとってのスマホのような、「これがないと仕事ができない!」という道具には、ちゃんとお金をかけるようにしましょう♪
時間を奪う行動④先延ばし
私たちがついやってしまいがちなのが、やるべきことを先延ばしにすることです。
疲れていたりモチベーションが低かったりするときには、どうしても仕事がめんどくさく感じることってありますよね💦
そういう時に仕事を先延ばしして後回しにしてしまうと、どんどん未来の自分が苦しくなってしまいます。
どこかのタイミングで徹夜をするなど、無理をすることになったり、
仕事が遅れてクライアントさんに迷惑をかけることも出てくるかもしれません。
そうならないためには、どんな小さな仕事でも先延ばしせず、即決・即断・即行動するようにしましょう♪
時間を奪う行動⑤部屋が散らかっている

一見すると関係ないことのように思えるかもしれませんが、部屋が散らかっていることも皆さんの時間を奪うことになります。
部屋が散らかっているということは、探し物が増えるということです。
使いたいものがあるのにすぐ見つからず、探し物をする時間が出てきてしまう…。
その結果、私たちが自由に使える時間がどんどん削られてしまうんですね💦
一方でいつも部屋が整理整頓されている人というのは、探し物に時間が取られないので自分の時間を最大限に使うことができます。
皆さんの部屋は片付いているでしょうか?
探し物の時間を最小限にするために、すっきりとした生活を送りましょう^^
時間を奪う行動⑥自己犠牲してしまう
これは優しい女性に多いことなのですが、クライアントさんのことを考えるとあまり、自分のことを犠牲にしてしまうパターンもあります。
クライアントさんの無理なお願いをタダで引き受けてしまったり、予定がある日に仕事を入れられてしまったり…。
クライアントさんとの関係を考えると、どうしてもノーと言いづらい気持ちもよくわかります。
でも、自己犠牲って結局はみんなを不幸にして終わるんですよね💦
皆さん自身も不幸になるし、家族も不幸になってしまう。
「大変すぎてもうこの仕事はできない!」となってしまえば、クライアントさんも不幸にしてしまいます…。
だから、最初にきっぱりとノーと伝えることが、皆さん自身もクライアントさんもハッピーになる秘訣なんですよ♪
時間を奪う行動⑦自己投資をしない

知らないうちにあなたの時間を奪う行動の7つ目は、自己投資をしないこと。
本を買って読んだり、興味のあるセミナーに参加したり、女性起業家の集まるコミュニティに入ってみたり…。
こうした自己投資を一切しないということは、効率の悪い仕事や、遠回りな道を進んでしまうことになります。
自己投資していれば1時間で終わったはずの仕事を、自己投資していなかったら5時間もかかってしまう…。
そんなパターンも実はよくあるんです💦
もちろん、最初から何万円もする教材に自己投資する必要はありません。
まずは手軽に買えるビジネス書を読むことから、自己投資の習慣をつけてみてはいかがでしょうか^^
100%自分でやらなくてもいい!

それからもう一つ、多くの人が間違った思い込みを持っていることがあります。
それは、「仕事は全部自分がやらないといけない!」という思い込みです。
しかし実はそんなことはなくて、私たちの毎日の仕事には
- 自分じゃないとできない仕事
- 人に任せてもいい仕事
この2つのタイプがあるんですよね。
「人に任せてもいい仕事」はどんどん減らして、「自分じゃないとできない仕事」に時間をかけることが、成功する人の考え方なんです^^
自分じゃなきゃできない仕事をやろう!
たとえばスーパーやコンビニでパートとして働くことって、あなた以外の人にもできることですよね?
一方で、SNSクリエイターとして専門的なスキルを活かし、自由自在にSNSのフォロワーを増やすのは、あなた以外には難しいお仕事。
こうしたあなたにしかできない仕事の割合を増やすことで、時給が上がって、短い時間でたくさん稼げるようになるんです^^
だからこれを読んでいる皆さんも、仕事が増えてきて忙しくなってきたら、自分の仕事の中で人に任せてしまえる作業を考えてみてください。
そうした作業はお金を払って人に任せてしまって、皆さん自身は自分にしかできないことに集中しましょう♪
おわりに
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^