こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「最近SNSを使っていると『SNS運用』の副業を見かけるけど、どんなお仕事なの?」
「SNS運用ってなんだか難しそうだけど、私にもできるの?」
あなたはそんなふうに感じていませんか??
SNS運用の副業は、スマホ1台で始めることができて、初心者でもやりやすい副業として最近大きな注目を集めています^^
今回はそんなSNS運用の副業について、具体的にどんなお仕事があって今から始めるとどういうメリットがあるのか、詳しくチェックしていきますね!
SNS運用とは?SNSクリエイターとの違い
まずSNS運用とはどういうものかと言うと、個人事業主が企業が持っている公式のSNSアカウントを、その個人事業主や企業の代わりに運用することをいいます。
いわゆるSNS運用代行のお仕事と呼ぶこともありますね!
今では世界中の多くの人たちがSNSを使っていますから、自分の会社のSNSアカウントを作ってお客さんを集めたり、ファンを増やしたいと考える企業も増えているんです!
「でも、具体的にどうやったらフォロワーが増えるのかわからない…」
そんな企業側の悩みを解決するのが、SNS運用なんですね♪
ちなみに「SNSクリエイター」は、そんなSNS運用のプロとして活動する人のことを言います。
InstagramやTwitter、LINE公式アカウントなどのSNSを駆使して、企業のフォロワーアップ、売り上げアップのお手伝いをする…。
それがSNSクリエイターの使命なんですよ^^
SNS運用の具体的な仕事内容
次に、SNS運用の中で実際に取り組む「仕事内容」について見ていきますね。
- SNSアカウントのコンセプト設計
- SNSへの投稿・いいね・フォロー
- 画像編集・文章作成
上記の3つについて詳しくご紹介していきましょう!
SNSアカウントのコンセプト設計
SNS運用を任せたいと思っている企業の中には、まだSNSアカウントを作成していないというところも多くあります。
その場合には、まずはSNSアカウントを作って、具体的にどんなコンセプトや方向性で運用していくのかを一緒に決めていくこともあるんです!
いわゆるコンセプト設計のお仕事ですね♪
具体的には、次のようなことを決めていきますよ^^
- どんな属性のターゲットを狙うのか?
- どんな情報を発信していくのか?
- どんな特典を用意してLINEに登録してもらうのか?
コンセプト設計と言われるとなんだか難しそうに感じますが、ある程度慣れてくれば簡単に作成・提案することができますよ♪
SNSへの投稿・いいね・フォロー
SNS運用のメインのお仕事になるのが、SNSへの投稿や他のユーザの投稿へのいいね、コメントをして回ることです。
SNS運用ではどれだけ多くの人に企業のアカウントを見てもらえるかが大事になります。
なので、ターゲットになりそうなユーザを見つけてその人にアプローチしていくことで、フォロワーになってもらえることを目指すんです!
ただし、適当にいいねを押して回ったり、コメントを書きまくったりしても、フォロワーが増えない可能性の方が高いです💦
どんなアカウントにアプローチしていくかも重要になるので、そうした基礎知識はしっかり身につけておかないといけません。
画像編集・文章作成
SNS運用で特に求められるのが、Instagramの運用です。
Instagramの場合は画像の投稿がメインになりますから、簡単な画像編集が求められることも多いです。
他にも投稿に入れる文章の作成から担当したり、ハッシュタグ選びを担当することもありますね!
画像編集については難しい作業はほとんどないのですが、ある程度のコツがあります。
文章のボリュームやハッシュタグ選びのコツなどにもノウハウがあるので、そうした知識をしっかり学んでからお仕事を始めることが重要です♪
SNS運用の副業で得られる収入は?
「SNS運用の副業でどれくらい稼げるの?」
それが一番気になるところですよね^^
SNS運用の副業で得られる収入については、扱うSNSや案件によっても異なりますが、月3万円〜月5万円の案件が多いです!
ただし今後SNS運用の副業を始める人が増えてきた場合、ライバルが増えることになるので、もう少し収入が落ちてしまう可能性もあります💦
SNS運用はまだまだ新しいジャンルで「先行者利益」がある状況なので、できるだけ早めに学習をはじめて一人前のSNSクリエイターを目指すことをおすすめします♪
今からSNS運用の副業を始めるメリット
次に、今からSNS運用の副業を学んで、スタートしてみることのメリットを紹介したいと思います。
- スマホ1台、アプリだけで稼げる
- SNSを使ったお仕事に強くなれる
- マーケティングスキルが身につく
お伝えしたいのはこの3つ。
具体的にみていきますね!
スマホ1台、アプリだけで稼げる
高額な機材やパソコンが必要な副業が多い中で、SNS運用はスマホ1台あれば始めることができます!
今使っているスマホにSNSアプリを入れて、あとは企業と連絡を取るためのチャットアプリや、ミーティングをするためのZoomアプリがあればそれだけで充分。
パソコンすら必要ないのでいつでもどこでも働けるのがメリットですし、ちょっとしたスキマ時間に作業することも可能なんです♪
そうした手軽な副業であることから、SNS運用の1番のメリットですね!
SNSを使ったお仕事に強くなれる
今後も世の中ではSNSを使う人々が増え、企業側のSNS運用のニーズが増えてくると考えられます。
インスタグラマーやインフルエンサーという言葉もありますし、企業案件でSNSを使って稼いでいる芸能人も多いと聞きます。
そうしたSNSを使ったビジネスがお仕事が今後新しく生まれてきても、SNS運用の知識があれば大きく役立つはず!
また、まったく新しいSNSのサービスが始まったとしても、本質的な考え方やノウハウが生かすことができるので、将来性が非常に高いのもメリットです♪
マーケティングスキルが身につく
SNS運用で学ぶ知識は、専門用語で言えばSNS集客やSNSマーケティングと呼ばれるノウハウです。
SNSマーケティングという言葉に含まれているように、SNS運用を学ぶとマーケティングに詳しくなることができます!
マーケティングと言うのは、要するに人を集めて商品を売ること。
「商品を売る」というのはどんな世界でもなくならない行為ですから、マーケティングを学ぶことで、どんなお仕事でも通用する知識を身に付けられるんですよ^^
SNS運用を実際に始めている人の体験談
ちなみに、私たちのSNSクリエイター講座を受講して、実際に副業で稼いでいらっしゃる方々の体験談も紹介しますね!
SNS運用のプロ「SNSクリエイター」として活動している方々のリアルな声を、ぜひチェックしてみてください^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^