こんにちは!日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
SNSクリエイターについてよくいただく質問の1つに、
「SNSクリエイターの数が多くなって、仕事が減ったりしませんか?」
というものがあります。
SNSクリエイターはまだ誕生したばかりの働き方なので、これから人が増えてきたら仕事が減るような感じがするのは当然だと思います^^
でも、キッパリと断言します。
SNS運用の業界でSNSクリエイターが飽和することはありませんし、お仕事がどんどん増えていくことをお約束します♪
今回は、なぜそう言えるのかについて、詳しい理由を説明したいと思います!
SNSクリエイターが飽和する…って本当?

WEBデザイナーや動画クリエイターのような職種と比べると、SNSクリエイターはまだまだ発展途上で、皆さんの周りでも知っている人が多くないと思います。
そう聞くと不安になるのが、
「本当に稼げるの?」
「私にもできるの?」
そして、
「将来性はあるの??」
ということでしょう。
1年くらいは稼げるけど、だんだん仕事がなくなって稼げなくなる…なんて仕事だったら、目指したいとは思いませんよね💦
でも、安心してください。
SNSクリエイターの数が多すぎて仕事がなくなる…なんて状況には絶対なりませんから^^
結論:供給より圧倒的に需要が多いです
いわゆる「需要と供給」のバランスで言うと、今は
- SNSクリエイターに仕事を頼みたい!
という需要と、
- SNSクリエイターになって働きたい!
という供給が、大きく偏っている状態なんです!
それも、仕事が圧倒的に多くて、SNSクリエイターが圧倒的に少ないという状況。
実際、SNSクリエイター講座で学んでいる生徒さんの中には、
「まだSNSクリエイターを始めて1週間なのに仕事がきてびっくりした」
なんて声もあるくらいです♪
「でも、それって今だけじゃないの?」
「SNSクリエイターが増えたら、仕事が減って単価も安くなりそう」
と感じた方も、大丈夫です!
この先もSNSクリエイターは飽和しないと言い切れる理由は、次の通りです^^
日本の企業数は420万社

あなたは日本にどれくらいの「社長」がいるか知っていますか?
日本には現在、420万社の会社があるとされています。
つまり、420人の社長がいるということですね^^
もちろん会社の規模にもいろいろあって、
- 大企業
- 中小企業
- 個人、スモールビジネス
このようなジャンルにわけることができます。
5人以上の会社は60万社
会社の中で圧倒的に多いのが、
- 中小企業
- 個人、スモールビジネス
この2種類です^^
特に5人以上の従業員がいる会社は、たったの60万社しかありません。
個人でやっているラーメン屋さんとか美容室、弁護士事務所を思い浮かべてみるとわかりますけど、やっぱり2〜3人のスタッフで回しているところが多いですよね^^
大企業はたった1万社
私たちがCMとか広告とかでよく見る大企業は、420万社のうち1万社です。
「え、そんなに少ないの!?」
と感じる方がほとんどだと思います^^
実は日本を支えているのは、419万社の中小企業なんですね!
日本のフリーランスは1000万人余り

さらに個人でビジネスをやっているフリーランスに限って見てみると、日本には1000万人いると言われています(副業も含む)。
日本の労働人口は約6000人なので、6人に1人はフリーランス経験者なんですね^^
特に最近では、IT化が進んでスマホが普及し、個人でも簡単に稼ぐ方法がどんどん増えています。
さらに新型コロナで危機感を抱いて、フリーランスとして働き始める人も増加。
きっと、これからもフリーランス人口は増え続けるでしょう♪
米国ではフリーランス人口が過半数になる予測も
これはアメリカでの話になるのですが、アメリカではすでに労働人口の約3分の1がフリーランス化しているそうです。
2027年には、フリーランスが労働人口の2分の1になるという予測もあるんです。
日本はそこまでフリーランスが激増することはないでしょうが、これからもフリーランスが増えていくのは確実です。
そしてフリーランスが増えれば、SNSクリエイターの需要も高まっていくんです^^
そもそもSNSクリエイターの仕事って?

そもそもSNSクリエイターというのは、個人や企業の代わりにSNS運用を代行してあげる仕事のことを言います。
たとえばダイエット関連の商品を売りたいと思っているクライアントさんの代わりに、Instagramでダイエットに興味があるフォロワーを集めるイメージです。
SNSクリエイターが手がけるのは、大企業のSNSアカウントというよりは、中小企業やフリーランスのSNSアカウントが中心です。
「SNS集客をやってみたいけど、SNSの使い方がわからない…」
そんな困りごとを抱えているクライアントさんの代わりに、SNSを運用してあげるのがSNSクリエイターなんです♪
コロナでSNS集客の重要度がアップ

さらに新型コロナの影響を受けて、リアルな店舗を持ってオフラインで集客していた個人や企業が売り上げ不振に陥っています。
「やっぱりうちもSNSをやっていかないとダメなんだろうか…」
と考える経営者が増えているわけですね。
しかし、SNSのアカウントを作って投稿することはできても、見込みのお客さんを集めるのは難しい💦
「自分の代わりにSNSを運用して、集客してくれないかな?」
SNSクリエイターなら、そんなニーズに応えることができるんです!
SNSクリエイターに依頼したい経営者が爆増!
SNSクリエイターに仕事を依頼したいと考える経営者やフリーランスは、今後も増え続けるでしょう。
「SNS集客の大切さはわかっているけど、自分ではできない」
という層が非常に大きいからです。
なので、今後SNSクリエイターを目指す人が増えたとしても、仕事がなくなることはありません。
それどころか、SNSクリエイターの評判を聞いた人が仕事を紹介してくれる…など、一人ひとりの収入が大幅にアップすることだってありえるんです^^
SNSクリエイターが増えても、ブルーオーシャン

ここまでにお伝えしてきたような根拠で、私たちはSNSクリエイターの将来性はとても明るいと考えています。
この先SNSクリエイターが広まって目指す人が増えても、それ以上のペースで仕事が増えるのですから、SNSクリエイターが仕事に困ることもないでしょう。
今から始めても稼ぎやすい、ブルーオーシャンな働き方なんです^^
なので、「将来性がないんじゃないか?」とSNSクリエイターを学ぼうかどうか迷っているなら、今すぐに学び始めることをおすすめします♪
おわりに
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
SNSクリエイターの将来性は明るく、飽和することもないでしょう。
だから安心してSNSクリエイターを学び始めてくださいね^^