こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「読書や動画で自己投資したいけど、なかなか続かなくて困っている…」
「コツコツ自己投資を続けて成果を出すための秘訣を知りたい!」
あなたもそんなふうに感じていませんか??
本を読んだり動画を見たりして勉強するのは、継続するのがなかなか難しいですよね💦
ついサボってしまったり、三日坊主になってしまうことは少なくないと思います。
実際に私自身も、自己投資のためにと思って資格の勉強を始めたにも関わらず、挫折してお金の無駄になったことが何度もあります…笑
しかし今では、SNSクリエイターとして独立することができて、女性経営者として毎日新しいことにチャレンジしていますよ^^
今回は、継続するのが難しい「自己投資」の習慣化のコツについて、私の経験も踏まえて7つご紹介したいと思います!
自己投資はコツコツ継続することが大事!
そもそも自己投資は、お金を使ってちょっと勉強すれば成果が出るものではありません!
数ヶ月から数年、コツコツと積み重ねるからこそ、収入アップなどの大きな成果になるんです^^
たとえば私が運営している「SNSクリエイター資格講座」でも、最低でも3ヶ月のカリキュラムを学んでいただいてから、卒業資格を発行しています。
たった数日〜数週間だけ本を読んで自己投資したとしても、すぐに変化が起こることは少ないと思います。
そうではなく、毎日欠かさず自己投資に取り組んで、まるでお風呂に入ったり歯を磨いたりするような感覚で続けてほしいと思います!
無意識に本を読んだり動画で勉強したりする習慣が身に付いたら、成功のすぐ近くまで来ているはずですよ^^
自己投資を習慣化する7つのコツ
では、自己投資を習慣化するにはどんなポイントに気をつけたらいいのでしょうか?
ここでは次の7つのコツをご紹介したいと思います!
- 続けること自体をゴールにする
- 目標は数字で決める
- 「やる気」には頼らない
- 別の習慣とセットにする
- 自己投資することを周りに宣言する
- 他の人と一緒に自己投資する
- 本当に興味がある自己投資に取り組む
それぞれ詳しく解説していきますね^^
続けること自体をゴールにする
自己投資を習慣化するために最も大事なのが、続けること自体をゴールにすることです!
たとえば、自己投資のゴールとして「月5万円収入を増やす」「在宅で働けるようにする」という目標を設定する方も多いと思います。
しかし習慣化するためには、もっと小さなゴールを決めるのが効果的なんです^^
つまり、「毎日10分読書をする」「毎日1本SNSクリエイターの動画を見る」など、毎日続けることをゴールにしてほしいんです!
もちろん長期的な目標を意識することも大事なんですが、それだと今日何をやればいいのかわからなくなって、挫折しやすくなってしまいます💦
そこでまずは、毎日やることを決めて1日1日のゴールを達成することを目指しましょう!
目標は数字で決める
毎日自己投資としてどんな行動をするのかは、具体的な数字で決めておくのがおすすめです!
たとえば、「毎日5ページ読書する」「毎日1個インスタの投稿を作る」など。
具体的な数字を決めておくことで、毎日やることが明確になって、継続しやすくなります。
その時には、「何を」「いつ」「どのくらい」のWhat、When、Howを意識して目標を立てるのがおすすめですよ^^
「やる気」には頼らない
三日坊主になって挫折してしまう人にありがちなのが、「やる気」や「モチベーション」に頼ってしまうことです💦
脳科学的には、私たちにはやる気やモチベーションという考え方は存在してなくて、ただの思い込みだと言われています。
実際に毎日大変な量の仕事をこなしている起業家さんの中には、やる気やモチベーションに関係なく、ただひたすらに目の前の作業に取り組んでいる方も多いです!
「やる気が出るまで待とう」「やる気を出すためにゲームをしよう」などと考えるのではく、まずは1分でも30秒でもいいので、作業に取り掛かってみるのがおすすめですよ^^
別の習慣とセットにする
自己投資を習慣化するなら、すでにある習慣とセットにしてしまうのがおすすめです!
たとえば、夜歯を磨きながらYouTubeの勉強動画を見るとか、家事をしている最中はオーディオブックを聞くとか、寝る前の5分で読書をするなど。
「○○をやったら●●をやる」というルールができていると、無意識に自己投資を続けられるようになります^^
今自分にはどんな習慣があるか、一度チェックしてみるといいですよ♪
自己投資することを周りに宣言する
古典的なやり方ですが、自己投資を始めることを周りに宣言するのも効果的です!
周りに言ってしまえば、ウソつきだと言われないようにサボらずに自己投資を続けられるはずです^^
たとえば、「これから毎日10分本を読みます!その内容を要約してTwitterにアップします!」というようにTwitterで宣言すれば、フォロワーさんから監視されているような意識になりますよね?
そうした監視の力が、サボったり先延ばししたりするのを防いでくれますよ。
他の人と一緒に自己投資する
新しいことを習慣化するには、同じように自己投資をがんばる仲間を見つけるのも効果的ですよ!
仲間と一緒に励まし合いながら勉強したり仕事をしたりすれば、一人よりも圧倒的に続けやすくなります。
実際に私たちのSNSクリエイター資格講座でも、生徒さん同士が交流できるチャット部屋を用意しているので、生徒さん同士で励まし合ったり教え合ったりしながら成長していますよ^^
今ではSNSで同じ目標を持った仲間を見つけるのも簡単になっているので、ぜひ探してみてください。
本当に興味がある自己投資に取り組む
最後のポイントは、本当に自分が興味がある自己投資に取り組むことです!
本当は全然興味がなくて苦手なのに、収入がいいからとプログラミングの勉強をしていても、挫折する可能性が高いと思います💦
そうではなく、勉強内容に興味があったり、そのスキルを使って働いてみたいと思えるような自己投資を選びましょう^^
ちなみにSNSクリエイターは、SNSアプリが入ったスマホ1台で始めることができて、SNSを使う方なら楽しく続けられるお仕事なんです!
SNSクリエイター資格講座で勉強している生徒さんの中には、学習開始1ヶ月で仕事を獲得して、収入を得ている方もたくさんいますよ^^
どんな自己投資を始めたらいいのか、もっといい自己投資がないのか考えている方は、ぜひ私のLINEから「SNSクリエイター体験講座」をのぞいてみてくださいね!
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^