こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
みなさんは普段、収入のうちどのくらいの割合を自己投資に使っていますか??
パートで月10万円の収入がある方なら、月1万円自己投資に使うと、ちょうど1割使っていることになります。
実は収入のどれくらいの割合を自己投資に回したらいいのかという目安があって、それは「収入の2割」とされているんです。
今回は収入の2割を自己投資に使うことの重要性と、お金だけではなく時間についても2割を自己投資に使いましょうというテーマで書いていきたいと思います^^
ぜひ普段の家計のチェックと一緒に、自己投資に使うお金の割合を考えてみてくださいね!
収入の2割を自己投資に使ってみよう
ビジネスの世界では、収入のうち2割を自己投資に回すことが、スキルアップして収入を増やし続けるために必要と言われています。
月20万円の収入がある初心者の女性起業家なら、月に4万円を自己投資に使う。
月10万円の収入で暮らすパートの女性でも、月に2万円を自己投資に使うべきというわけです。
もちろん、旦那さんや家族のサポートなしで月10万円だけで生活していく場合、自己投資の余裕がないと思うので、無理に自己投資にお金を使えというわけではありません💦
ただ、収入の全部を生活費や貯金などに使うのではなく、一部をとっておいて自己投資のために使うというマインドを持つことは、非常に重要になるんです^^
「2:6:2」のルールに見直しを
賢くお金を運用するためのルールとして、「2:6:2」のルールがあります。
これは何かというと、貯金・生活費・自己投資の割合を、それぞれ2:6:2にしましょうというお話です^^
月20万円の収入がある方なら、貯金に4万円、生活費に12万円、自己投資に4万円使うのが、ベストなお金の使い方というわけですね!
毎月の収入の6割で生活する必要があるので、人によっては家計が厳しくなることもあるかもしれません。
しかし、子どもの将来のための貯金をしつつ、将来への自己投資もしようと考えたら、このくらいが理想になるのではないでしょうか。
これまで貯金や自己投資ができていなかった方がいきなり切り替えるのは難しいと思うので、まずは「1:8:1」の割合を目指すのがおすすめですよ^^
節約するなら固定費カットから
ちなみに、貯金や自己投資にお金を回すために生活費の節約を始めるなら、まず考えたいのは固定費のカットです!
固定費というのは、家賃・保険料・サブスク代・スマホ代など、使っても使わなくても必ず発生する金額のことを言います。
逆に、使ったら使った分だけ出費が増える食費・光熱費・日用品費などは、変動費と呼びます。
このうち変動費の節約は、我慢する生活を続ける必要があるのでストレスが溜まるんですよね💦
固定費の節約は、たとえば格安SIMのプランに切り替えるだけで、月3,000円や5,000円の出費が浮くこともあるので、少ない手間で大きな効果が得られます^^
自己投資に使えるお金をもっと増やしたいと考えるなら、このように固定費を削るところから始めてみてください。
収入に加えて時間を自己投資することも大切
ここまで自己投資するための「お金」について詳しくみてきましたが、自己投資にはもう1つ必要なものがあります。
それは「時間」です!
自己投資のために読書したり、英会話スクールに通ったり、資格の勉強をしたりするためには、お金に加えて時間もかかりますよね?
コスパならぬ「タイパ」なんて言葉もあるように、時間の使い方を工夫することも、自己投資の成果を高めるためには必須なんです!
「だらだらスマホ」の時間を読書に
「そうは言っても、毎日仕事や家事で忙しくて時間がないから…」
そう感じる方も多いと思いますが、改めて見直してみると、実は時間の使い方を改善できることがほとんどです!
たとえば、仕事や家事で疲れたからと、ソファでだらだらとスマホやテレビを見ている時間とか。
車の中でなんとなくぼーっとしている時間とか、スマホゲームで遊んでいる時間も、自己投資に回せるのではないでしょうか?
たとえば自己投資のために読書をするとしても、スマホで読めるように電子書籍版を買っておけば、ちょっとしたスキマ時間でも読書を始められますよね^^
自由時間が3時間なら30分の自己投資を
1日の時間の割合を考える時にも、自由に使える時間のうち2割を自己投資に使う意識を持ってみましょう!
たとえば、自由時間として子どもが寝た後の3時間(180分)が使えるなら、180分の2割で36分、つまり約30分を自己投資のために使うわけです。
それ以外の時間は、リラックスして日頃の疲れを取るために使ってもOKです^^
自己投資のための時間をしっかりと確保して、毎日コツコツと継続することがポイントですよ!
まずはこの3つから!おすすめの自己投資先
最後に、お金や時間を使ってやっておきたい自己投資について、おすすめの3つの投資先をご紹介したいと思います^^
どんな自己投資から始めたらいいかわからない方や、必要な自己投資がわからない方は、ぜひこちらの3つの中から選んでみてくださいね!
- 読書
- 英会話
- 資格取得
それぞれ詳しくご紹介しましょう。
読書
自己投資の中でも、手軽で安く始められるのが読書です!
本屋さんに売られているビジネス書なら、1冊1,000円〜2,000円くらいで買えるので、少ない予算で自己投資を始めたい方にぴったりです^^
電子書籍ならもっと安く買えることもありますし、スマホでいつでも読めるようになるメリットもあります。
マンガや小説は自己投資とは言いにくいですが、お金や副業、仕事や自己啓発といった内容のビジネス書なら、将来大きな収入になって戻ってくる可能性が高いですよ!
英会話
2つ目におすすめの自己投資が、英会話の教材・スクールです!
英語力が高まることで、海外に移住したり海外で働いたりするチャンスが増えて、転職・復職などでも有利になります。
英検やTOEICなどの資格を取るのも良いですね^^
日本の未来が不安で、将来は海外に移住することも考えるなら、人とのコミュニケーションを英会話教室で学ぶのがおすすめですよ!
資格取得
最後におすすめなのが、資格の取得です!
他の自己投資とは違って、履歴書に書くことができて形に残せる自己投資なのが特徴です^^
たとえば、簿記や秘書検定、ITパスポートなどの資格があれば、仕事選びでも有利になることが多くなりますよ!
ちなみに、在宅ワークやIT系の仕事を探したいと考えるなら、「SNSクリエイター」の資格を取ることもおすすめです^^
SNSクリエイターという資格について詳しくは、こちらの記事でも紹介しているのでぜひチェックしてくださいね。
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^