こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「貯金が1,000万円あったら、子どもの教育資金も老後資金も安心なのに…」
そんなふうに感じる方は多いんじゃないでしょうか?
1,000万円の貯金となると、文字通り桁が違ってくるので、気持ち的にも大きな余裕が生まれます^^
急な出費があっても落ち着いて対応できますし、たとえ仕事がクビになっても生活費に不安もなくなるでしょう。
とはいえ、ゼロから1,000万円の貯金を作るのは非常に難しいです💦
そこで今回は、貯金1,000万円を目指すための5つのルールについて解説していきたいと思います!
お金持ちになる人は絶対に守っているルールばかりなので、今よりも貯金を増やしたい方はぜひ参考にしてみてください。
貯金1,000万円で心の余裕と幸せが手に入る!
一千万円の貯金は、数字にして10,000,000円という桁になります。
いつもの銀行残高の数字よりも、1つも2つも桁が多くなるので、ものすごい大金を手にしたような気分になりますよね^^
実際にお金の余裕がある人は、心の余裕も生まれやすいと言われています。
お金のことで悩む必要がなくなるので、問題やトラブルがあっても落ち着いて対処できるわけですね!
逆に、貧乏でお金の不安を常に抱えている人は、IQが下がって本来よりも頭が悪くなってしまうデータもあります💦
貧乏のせいでIQが下がってしまうと、目先の娯楽のことしか考えられなくなり、長期的な視点で貯金ができなくなるデメリットもあります。
その結果、浪費や無駄遣いばかりにお金を使ってしまい、さらに貯金がなくなる悪循環です💦
そうしたリスクを避けて心の余裕を取り戻すためには、少しでも多くの貯金を作っておくことが重要になるんです^^
貯金1,000万円を貯めるための5つのルール
それでは早速、1,000万円の貯金を作るための5つのルールを解説していきますね!
- 貯金の目標を作る
- 節約を習慣化する
- 銀行に預けっぱなしにしない
- お金のブロックを外す
- 稼げるスキルを身につける
これらは全部、お金持ちと呼ばれるような資産をたくさん持っている人なら、当たり前に守っているルールになります。
なので、これらのルールを真似することにより、あなたもお金持ちに近づけるようになるはずですよ^^
それぞれ具体的にご紹介していきましょう!
貯金の目標を作る
貯金1,000万円を貯めるために一番重要なのは、貯金の目標を決めることです!
お金が貯まりにくい人によくあるNG例として、「なんとなくお金が欲しいから」という気持ちで、貯金を始める人がいます。
ですが、これは貯金に失敗する可能性が高いので要注意です💦
マラソンでも勉強でも言えることですが、人は目標があるからこそ、1つの物事に集中して取り組めるんですよ!
「将来もらえる年金はこれくらいで、生活費はこれくらいだから、貯金は1,000万円必要だ」
「子どもの教育資金をシミュレーションしたら、貯金1,000万円が安全ラインだとわかった」
「1,000万円を投資に回して、年利5%で運用して、50万円の利益を得るために貯める」
このように、貯金1,000万円を貯めるゴールが明確で、強いモチベーションがある人が、貯金に成功する人の特徴なんです^^
もしあなたが今、なんとなく1,000万円の貯金が欲しいと考えている段階なら、なぜそれだけの大金が必要なのか、じっくりと考えてみましょう!
節約を習慣化する
続いて2つ目のポイントが、節約の習慣化です!
貯金を増やすために一番始めやすいのが、生活費を節約して余ったお金を貯金に回すことです。
格安SIMへの切り替えや、不要な保険の見直し、使っていないサブスクの解約など。
まずはカットできる出費がないかをチェックするところから始めてみましょう^^
そしてその節約生活を、無意識に続けられるまで習慣化することが重要です。
気が向いた時にだけ節約するのではなく、コツコツと続けることが貯金1,000万円への近道です!
銀行に預けっぱなしにしない
貯金に失敗する人によくあるのが、現金や銀行口座に貯金し続けてしまうことが挙げられます。
どういうことかというと、身近な場所にお金を置いておくと、ちょっとしたタイミングですぐにお金を使ってしまう可能性が高いんですよ!
逆に貯金が上手な人は、現金ではなく、保険や投資信託など、すぐには引き出せないようなもので貯金しています。
もちろん、万が一の時に備えた生活防衛資金は現金や銀行口座で持っておいてOKです。
それ以外の貯金に回す分は、できるだけすぐに引き出せないような形で貯めていくのがおすすめです^^
お金のブロックを外す
4つ目のルールが、お金のブロックを外すことです!
お金のブロックとは何かというと、お金をたくさん持つことに対して罪悪感を持ってしまい、ついお金を手放したくなるマインドのことを言います。
「お金持ちはきっと悪巧みをしている」
「清貧に暮らすことが日本人の誇りだ」
そんなふうに子どもの頃から刷り込まれてしまうと、お金が貯まりにくい体質になるんですよ💦
しかし実際には、お金を持つことは私たちの心にゆとりを与えてくれますし、貯金が多いということは稼ぐ力・意思の力・計画を立てて実行する力などが優れていると言えます。
お金をたくさん持っていることは悪いことではなく、むしろ誇りだということを意識し続けることで、お金のブロックを外していきましょう^^
稼げるスキルを身につける
そして最後に紹介したいのが、稼げるスキルを身につけることです!
限られた収入の中では、どうしても節約には限界が出てきてしまいます💦
そこで考えたいのが、副業や起業で収入の柱を増やすこと。
今専業主婦をされている方なら、パートに出たり、家でできる在宅ワークを始めたりするのがおすすめです^^
そうやって入ってくるお金を増やすことができれば、貯金も一気に増えるはずですよ!
そのためには、自己投資して稼ぐ力を身につけることも重要になります。
将来の自分の収入のために、本やスクールにお金を使うわけですね^^
これからの時代に必要とされるスキルを磨けば、何歳になっても働き続けることもできて、老後資金がいらなくなる可能性もあります。
副業や在宅ワークの初心者の方であれば、まずはスマホ1台で始められる「SNSクリエイター」などを学び始めるところからスタートしてみてくださいね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^