こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
昔から副業とかお金稼ぎとかのジャンルって、怪しい案件が多かったりします💦
今はネットで簡単に口コミが広がるようになって、昔と比べればそういう案件は減ってきたと言われています。
でも、実際に自分が副業をやるとなったら、「怪しい副業に騙されないだろうか?」と不安になっちゃいますよね!
そこで今回は、怪しい案件に騙されず、安心安全に在宅副業を始めるためのポイントについて、2つの大事なことを紹介したいと思います♪
意外と多い、女性の副業トラブル
日本法規情報株式会社によるアンケート調査によれば、副業をやったことがある人のうち、何かトラブルに巻き込まれた人は14%いるそうです。
身の回りで聞いたことがある人が22%いるので、トータルで36%。
つまり、副業をやっている人の3人に1人は、トラブルを経験しているってことなんですよね💦
もっと言えば、トラブルの内容として「副業を利用した詐欺に遭った」と回答した人が25%。
4人に1人の割合ですから、決して他人事とは言えないんですよね。
副業をやるなら、思い切って行動したりチャレンジしたりする行動力も不可欠。
その一方で、怪しいものには手を出さない慎重さも必要になるんですね。
安心安全な在宅副業なら、この2つをやろう
じゃあどうやったら怪しい案件とそうでない案件を見分けられるのか?
そのポイントは、実は2つしかないんです^^
もっと言えば、副業の選び方は2種類だけなんですよね。
だから、副業を始めるときに次の2つのどちらかを選べば、怪しい案件に出会う確率がずっと下がりますよ♪
①自分の商品を売って収入に
まず1つは、自分の商品を売って収入にする副業です。
自分だけのオリジナル商品を作ってそれを販売していくだけなので、誰かに騙されたり、お金を奪われたりする余地がないんですよね^^
発送のお仕事やお金の管理もできるだけ自分でやるようにすれば、手数料もかからず、大きな収入が入ってきやすいです。
商品とはいっても形あるものだけではなくて、ネット上にある商品も含まれるので、スマホやパソコンがあれば簡単に商品を作れたりもしますよ♪
②自分のスキルを売って収入に
それからもう一つが、自分のスキルを売って収入にすること。
たとえば、プログラミングのスキルや、Webデザインのスキル、動画編集のスキルなど。
こうしたスキルがあれば、人からお仕事をもらうことで副業収入を作ることができます♪
お客さん相手に副業をするので、相手のお客さんが信頼できる人かどうかをチェックする必要はありますが、
信頼できるお客さんに出会えれば、安定収入につながりますよ^^
「自分の商品を売る」副業の具体例
それではここからは、それぞれの副業のやり方について、具体例を見ていきたいと思います!
実際に副業を始めるときのアイディアとして、参考にしてみてくださいね。
ハンドメイド販売
まず自分の商品を売るタイプの副業で代表的なのは、ハンドメイド販売ですね!
アクセサリーや雑貨など、自分で形あるものを作ってそれをネットで販売していく…。
ハンドメイドが趣味な方や、手先が器用な方なら、楽しみながら始められる副業だと思います♪
ただし、材料にこだわりすぎて原価が高くなりすぎれば、 値段が高くなったり利益が少なくなったりして、結局は収入が減ってしまいます💦
ある程度はビジネスだと割り切って、シビアにお金の計算ができる人が成功しやすいですね^^
ブログ、YouTube
2つ目は、ブログとYouTubeです。
全く別の副業に思えるかもしれませんが、実は根っこのところは一緒!
自分のコンテンツ(記事や動画)をネット上にアップして、たくさんの人に見てもらえれば、それだけ広告収入などが増えていきます。
自分で作った文章や動画という商品を、ネット上のあらゆる人に向けて販売していくイメージですね^^
手軽に始められる分ライバルも多いので、会社員と同じくらいの収入を作るためには、ハードルが高いです💦
でも、一度安定してしまえば、 何もしなくてもお金が入ってくる仕組みを作ることができますよ♪
お教室業
ヨガ教室やお料理教室など、人に教えられる知識や経験を持っているなら、それがそのまま商品になります!
実店舗を持ってお教室を開いてもいいですし、今はコロナ禍でZoomを使ったオンラインレッスンをやるところも増えています^^
オンラインレッスンなら場所代もかかりませんし、人を集めることさえできれば、まとまった収入にもなります♪
人に教えられる知識や経験を持っている方や、人に何かを教えるのが好きな方は、お教室を開くことを考えてみてもいいですね。
「自分のスキルを売る」副業の具体例
それから、自分のスキルを売るタイプの具体例についても見ていきますね!
Webデザイナー、プログラマ
まずわかりやすいのは、Webデザイナーやプログラマですね!
こうした専門的なITスキルを持っていると、在宅勤務にも相性がいいので、副業収入が作りやすいです♪
今からイチから学ぶのは少しハードルが高いかもしれませんが、
これまでにIT系の会社に勤めたことがあるなら、こうした働き方にチャレンジしてみてもいいですね!
IT系はこれから絶対に伸びていく分野なので、思い切ってプログラミングスクールなどに参加してもいいと思いますよ♪
Webライター、動画編集
次に紹介したいのが、Webライターと動画編集です。
実はこれは、「自分の商品を売る」副業で紹介した、ブログとYouTubeの別バージョンです。
つまり、自分のブログメディアやYouTubeチャンネルを作って、そこで情報発信していくのではなくて、
人が持っているブログメディアやYouTubeチャンネルに投稿するコンテンツを作るお仕事です!
実際にブログやYouTubeをやっている人の中には、「面倒な作業を代わりにやってもらいたい」と考えている人がたくさんいます。
そういう人たちのお手伝いをして、ブログ記事やYouTube動画を作る代わりに、お金をいただくという副業になります。
SNSなどで直接お客さんとつながってお仕事をすることもできますが、
ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサイトを使って、お客さんを探すという方法もありますよ!
SNSクリエイター
そして3つ目に紹介したいのが、SNSクリエイターという副業です。
Webライターや動画編集と一緒で、「SNSの作業を代わりにやってもらいたい」という人のお手伝いをすることで、お金をもらうお仕事ですね!
注目されやすい投稿を作るスキルや、フォロワーを増やすためのテクニックを学んで、
お客さんのSNSアカウントを伸ばしてあげるのが役目です。
そのためには独学でSNS運用を学んだり、SNSクリエイター講座などでみっちりと学習する必要はあります💦
ただ、IT業界と一緒で、SNSはこれからも伸びていく業界ですから、今のうちに学んでおいて損はないと思いますよ♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^