こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「テレビで見るお金持ちの家って、みんなスッキリしてるな」
「逆に貧乏な人の家って、みんなごちゃごちゃしてるかも…」
あなたはそんなふうに感じたことはないですか??
私の身の回りでも、やっぱりお金持ちの人の家ってみんなキレイで整理整頓されていて、暮らしていてとても気持ちがいい空間になっているんですよね^^
では、お金持ちの家って具体的にどんなところが違っているんでしょうか?
今回の記事では、お金持ちの人が住んでいる部屋の特徴について、次の7つを紹介したいと思います♪
- 安売り品・セール品を買わない
- 収納が少ない
- 水回りが特にキレイ
- 床に物を置いていない
- 「差し色」を使わない
- 物を捨てる習慣がある
- 物置部屋がない
もちろん全部真似する必要はありませんので、できそうなところから参考にしてみてくださいね!
お金持ちの家の特徴①安売り品・セール品を買わない
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ」
そんな格言を聞いたことはないでしょうか?
お金持ちの人ってこの格言をまさに体現していて、特に後半の「買う理由が金額ならやめとけ」を徹底している印象があります。
つまり、「安いから買う」「セールになっているから買う」という人がすごく少ないんですよ!
逆に、自分にとって必要な物であれば、どれだけ高くても買うし、安くてもためらうことなく買う人が多いです。
「お金持ちって、どうせブランド品ばかり使っているんでしょ」
そんなイメージもあるかもしれませんが、意外と100円ショップのものを愛用していたり、無印良品のヘビーユーザーだったりすることも多いですよ^^
あなたが最近買ったものの中で、価格ではなく価値で購入を決めたものはどれくらいあるでしょうか?
「安いから買う」と値段だけ見て買うのではなく、それを買うことでどれだけ価値を得られるのかを重視して買い物をしたいですね♪
お金持ちの家の特徴②収納が少ない
お金持ちの家には、ブランド品やお洋服がたくさん並んでいるようなイメージがあるかもしれません。
でも本当のお金持ちって、自分が持て余す量の品物を持っていないんです!
というのも、洋服や雑貨のような「物」に価値を感じるのではなく、旅行や趣味などの「体験」に価値を感じている人が増えるからです。
むしろたくさんの品物を抱えていれば、身軽にあちこち旅行に行ったりすることも難しくなりますよね💦
そうではなく、自分にとって本当に必要なものだけを持つようにしています。
その結果、余分な収納が必要ないので、お金持ちの家は意外と収納が少なかったりするんですよ!
広々としたウォークインクローゼットはスカスカで、もちろんカラーボックスを積み上げていたりもしません。
そんなホテルのような部屋で毎日暮らせたら、すごく充実した日々になりそうですよね♪
お金持ちの家の特徴③水回りが特にキレイ
お金持ちの家はどこもキレイに整理整頓されていますが、特にキレイなのが水回りです。
トイレやお風呂、キッチンなどサボるとすぐに汚れがたまりがちなところが、日々キレイに保たれているのが大きな特徴です!
これはお手伝いさんがいつもキレイにしているという理由もあると思うのですが、お金持ちの人自身も水回りをキレイにしようとする気持ちがあるんですよね^^
逆に貧乏な人の家では、まずどこよりも水回りが汚くなってしまうという特徴があります。
部屋は散らかっているけど、水回りだけはキレイに保っている…ということは少ないですからね💦
水回りが汚いと、それだけで気持ちが落ちて家事や仕事のモチベーションが下がってしまいますから、できるだけ毎日掃除してキレイに保ちたいですね!
お金持ちの家の特徴④床に物を置いていない
お金持ちの人の家では、床に物を置くことはほとんどありません。
小さなお子さんがいる家庭は別として、基本的に床には何も置かずに広々としたまま。
部屋の片隅に本を積み上げてあることはないですし、畳んでいない洗濯物が山積みになっているということもありません。
床に物が置いてなければ毎日の掃除もスムーズですから、部屋もキレイに保ちやすくなります。
逆に貧乏な人の家には、やっぱり床に物を置いてしまうことが多いですよね💦
もしかしたら収納が少なすぎるのが原因かもしれませんが、それ以上に自分にとって必要のないものを持て余しているから、床に物があふれてしまうのかもしれません。
「これって今の私に本当に必要な物なの?」と、断捨離してみることが大切になりそうです!
お金持ちの家の特徴⑤「差し色」を使わない
貧乏な人の家では、「差し色」という言い訳をして、カラフルな家具・家電を使う傾向があります。
しかしお金持ちの部屋は、シンプルでカラーも統一されていて、差し色を使わないのが特徴なんですよ!
差し色というのは、本来だったらおしゃれ上級者やデザイン上級者のテクニックのはず。
それがなんとなく「色を増やせばいいんでしょ?」という感覚で使われてしまっているせいで、色がごちゃごちゃした部屋になっていることが多いです。
お金持ちの部屋にはそうしたごちゃごちゃした色使いは少なくて、センスの良さがわかるようなインテリアになっています^^
いきなりセンスの良いお金持ちのような部屋を作るのは難しいかもしれませんが、少なくともお部屋全体の色使いを統一してあげると、毎日気持ちよく暮らせる空間になるはずですよ♪
お金持ちの家の特徴⑥物を捨てる習慣がある
お金持ちの家に住む人は、普段から物を捨てたり処分したりする習慣があります。
と言っても、物を大切に使わないというわけではなく、自分に必要のないものを区別する判断基準がはっきりしているだけなんですよ!
つまり、自分にとって必要ないと思ったものはすぐに手放して、身軽になることができるんです^^
一方で貧乏な家に住む人って、なかなか物が捨てられないことが多いです💦
ものを大切にするのは良いことですが、ものを捨てないことは身動きが取れなくなってしまう原因になります!
本当に自分にとって必要なものだけを大切にしながら、必要ないものは人にあげたり寄付したりして、必要としてくれる人に譲ってあげるのはいかがでしょうか^^
お金持ちの家の特徴⑦物置部屋がない
お金持ちの家には、物置部屋というものがありません。
そもそも自分にとって必要なものしか持っていないので、わざわざ一部屋を物置にする必要がないんです!
一般的に物置部屋といえば、使わないものを収納する部屋として使われていますよね?
お金持ちの人は、まず使わないものを所持しようとしませんから、物置部屋がいらないんですよ。
物置部屋が必要ないなら、わざわざ広い部屋に引っ越す必要もありませんから、コンパクトで暮らしやすい家でも快適に暮らせるようになります。
もちろん家賃も抑えられますから、その分だけ貯金が増えてさらにお金持ちになっていくという好循環があるんですよ♪
ちなみにこちらの記事では、貧乏な人の家ほど汚くなってしまう理由と、そこから抜け出す方法についても紹介しているので、ぜひ一緒に読んでみてくださいね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^