こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「戻れるなら、10年前20年前の私に戻ってやり直したい…」
皆さんはそんなふうに思うことってありませんか??
……私はたまに思うことがあります。笑
もちろん今の生活に不満があるわけじゃないんですが、「あのとき早く行動してたらなあ…」なんて感じることはあるんですよね💦
もしかしたら、今どうしようもない状況に置かれていて、身動きが取れない状態の人もいるかもしれません。
そんな人が、30代40代からでも人生をやり直すことはできるのか?
今回のテーマは「30代から人生をやり直したい人がやるべきこと」になります^^
30代からでも人生はやり直せる!

まず結論から言ってしまうと、私たちの人生は何歳からでもやり直すことができます!
今20代の人はもちろん、30代や40代、50代の人だってこの先の人生をガラッと変えることはできるんですよ^^
「夫の定年まで主婦をやっていたけど、60歳を過ぎてから起業してビジネスを立ち上げた」
そんなスーパー高齢者だって珍しくない時代です♪
そもそも、20代や30代の人で「今の人生に大満足だ!」と言える人の方が少ないと思うんですよ💦
今どんな状況にあったとしても、まだまだこれから!
そんなふうに考えて、前向きにチャレンジしていきたいですね^^
まだ寿命の半分にも達してない
「人生100年時代」という言葉があるように、人の寿命ってどんどん伸び続けているんですよ!
日本の平均寿命は、2019年のデータで女性87.45歳、男性は81.41歳です。
仮に今35歳だったとして、まだ人生の折り返し地点にもきていないんですよ!
きっとこの先も伸びていくでしょうから、私たちがおばあちゃんになる頃には、平均寿命が90歳、100歳になっているかもしれません^^
6年間の小学校に例えるなら、まだ小学1年生、または小学2年生になったばかりの頃でしょうか。
まだまだ幼くて脳も体も柔軟な時期。
私たちも、「まだ人生という学校の小学2年生だ!」というイメージを持って、いろんなことに挑戦していくべきなんです♪
「人生をやり直したい」と感じる瞬間3つ

ところで、人生をやり直したいと考えるタイミングには、どんなパターンがあるのでしょうか?
特に多い意見を紹介しますので、自分と同じようなタイプはないか、チェックしてみましょう^^
転職・復職に失敗したとき
まず1つ目は、転職や復職に失敗したときです。
新しい職場に移ったけど、仕事も人間関係もうまくいかない…。
そんな状況なら、「前の職場に戻って人生やり直したい」と感じることも多いんじゃないでしょうか?
または、結婚や妊娠をきっかけに仕事を辞めて、また働きたいと思ったけど、面接でどこも不採用…。
コロナ禍もあって仕事を探すのが難しくなっていますから、「仕事を辞めなければよかった」と後悔するのも当然だと思います💦
孤独を感じたとき

2つ目は、孤独を感じたときです。
恋人と別れたばかりのタイミングだったり、離婚した直後だったりすると、「若い頃に戻ってやり直したいな」とネガティブに考えてしまいやすいです💦
または友達が少なくて遊び相手も頼れる相手もいないとき、「もっと友達を作っておけばよかった」と、後悔する瞬間が増えるんじゃないでしょうか。
昔の選択を後悔するとき
3つ目は、昔の選択を後悔するときです。
「あの大学に行けばよかった」
「あの会社に入っておけばよかった」
「あの人と別れなきゃよかった」
そんなふうに後悔することってよくありますよね?
私だって、タイムマシンがあったら過去の自分に「この先SNSが流行るから、今から始めておきなよ」って言いに行くんじゃないかと思います。
でも、誰にも過去を変えることはできないんですよね。
だからこそ、過去をクヨクヨ嘆くんじゃなくて、今この瞬間から人生をやり直しましょう♪
人生をやり直すためにやるべき5つのこと

では具体的に、どうやったら人生をやり直すことができるんでしょうか?
ここでは5つのステップに分けて、今すぐやるべきことを紹介したいと思います^^
①理想の人生をイメージする
まずは、あなたにとっての理想の人生をイメージするところからはじめましょう♪
なんとなく「もっといい人生を送りたい」「楽しい生活にしたい」と思っているだけでは、何をどう改善したらいいかわからないままです💦
そうじゃなくて、「毎月の収入はこれくらいで、こういう仕事をしていて、趣味はこれで…」というように、具体的な理想像を考えましょう!
朝起きてから夜寝るまでの、理想の1日のスケジュールを考えてみてもいいですね^^
②理想と現在のギャップを考える

ただし、理想の人生をイメージするだけで終わったら、意味がありません💦
理想がわかったら、次に理想と現実のギャップを考えてみます。
つまり、理想の生活が100点だったら、現在の生活は30点なのか、50点なのか、80点なのかを考えるわけです^^
このように、理想だけをイメージして気持ちいいまま終わるのではなく、現実をしっかり見つめて冷静に考えることがポイントです♪
③ギャップを埋めるための予定を作る
最後のステップは、そのギャップを埋めるための予定を作ること。
仮に今の生活が30点なら、残りの70点はどうやったら埋めることができるのか?
その70点を、いつまでに埋められたらいいのか?
そうやって考えてみるわけですね!
もし3年後までに100点を取りたいと思ったら、1年後に80点、半年後に50点を取る!と予定を立てる。
そして1ヶ月後、1週間後、1日後…というように、細かく逆算しながら目標を作っていきましょう♪
そうやって小さな目標をクリアしていけば、3年後に理想が叶っていますから^^
④自己投資をする

実際に理想を叶えていくためには、自己投資が絶対に必要になります!
自己投資というのは、読書をしたり、動画で勉強したり、セミナーへ参加したりといったことですね^^
自己投資には本・セミナーに使うお金も含まれますが、「時間」も大事です。
たとえば、夜寝る前の1時間をテレビを見ることじゃなく、本を読むことに使う。
これも立派な時間の投資です♪
1日1時間でも、1ヶ月で30時間、12ヶ月で360時間になりますから、専門的なスキルも身につけられるペースですよ!
⑤環境を変える
もしあなたが自分に甘いタイプで、どうしても努力を続けることができないなら、環境を変えることがおすすめです!
職場を変えてみたり、住む部屋を変えてみたり。
または、副業をやりたい人が集まるコミュニティや勉強グループに参加してみてもいいですね♪
そうやって環境を変えると、自然と入ってくる情報が変わってきます。
「みんな当たり前のように自己投資してるんだ…じゃあ私も考えないと!」
という感じで、思考や行動が変わっていくんですよ^^
「何かを始めるのは怖いことではない。怖いのは何も始めないことだ」

有名なバスケットボール選手のマイケル・ジョーダンという人がいます。
この人の名言に、
何かを始めるのは怖いことではない。怖いのは何も始めないことだ。
という言葉があるんですが、すごく心に響きませんか?^^
何もチャレンジせずにずっと今の生活のまま…。
そんな人生で、死ぬ前に後悔しないと言い切れるでしょうか??
ぜひこれを読んでいる皆さんには、何かを始めることを怖がるのではなく、勇気を持って一歩踏み出してもらいたいと思います♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお答えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^