こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「物販ビジネスって怪しいの?」
「物販コンサルやスクールの詐欺の見分け方って?」
あなたはそんなふうに感じることはないですか??
物販ビジネスにはあまりいい噂を聞かない方や、怪しいイメージを持っている方も多いと思います💦
今回は、物販ビジネスのよくある詐欺の見分け方や初心者におすすめしない理由について解説していきますね!
物販ビジネスとは?どういう仕事をするの?
物販ビジネスはどんな仕事で、合法的な仕事なのか気になりますよね?
ここではまず、物販ビジネスの内容と注意点について詳しく解説していきたいと思います!
物販ビジネスは基本的に合法
まず、物販ビジネスは商品をインターネット上で販売する仕事で、基本的に合法的な働き方になります。
決して物販ビジネスの全部が怪しいお仕事というわけではありませんよ^^
メルカリ・Yahooショッピング・PayPayフリマなど、自分のアカウントから不用品を出品したり、海外や実店舗から商品を仕入れて、元値より高い金額で販売して利益を出します。
物を転売する行為自体は違法にはならないので、物販ビジネスはきちんとしたお仕事なんですよ^^
正しい方法で誠実に取り組んでいる人も多く、身の回りの物を売ったりして小さく始められるので、主婦に人気のお仕事でもあります♪
無許可・偽造品の販売は違法になることも
正しい方法で物販ビジネスを始めるには問題ありませんが、きちんとした知識がないまま始めてしまうと、違法行為を犯してしまう危険性もあります💦
たとえば、転売行為そのものは違反になりませんが、たとえば中古品を仕入れて転売するには「古物商許可証」を取得しなければいけません。
自分が所有していた不用品を売る分には資格は必要ありませんが、お店で仕入れた中古品を資格を持たずに無許可で転売をしてしまうと、違法行為にあたります。
また、販売している本人が知らなくても、偽ブランド品を転売する行為は違法となり、重いペナルティを受けてしまうので要注意です!
物販ビジネスの怪しいスクール・コンサルの特徴とは?
物販ビジネスを教えるスクールやコンサルの広告などを見かけたことがある方も多いでしょう。
「楽に簡単に稼げる!」
「初心者でも月100万円稼げる!」
このようなキャッチフレーズも多いですが、本当にできるのか不安になったりしますよね?
ここでは、怪しいスクールやコンサルの特徴について解説していきます!
高額な情報商材を買わされる
今の時代、本・ブログ・YouTubeなどを利用すれば、ほぼ無料で物販ビジネスについて勉強することができます。
その中で、高額なスクールやコンサルを受けないと稼げないと言ってきたり、高額な商品を仕入れないといけないと言われる場合は要注意です。
「簡単に稼げる」「初期費用はすぐに元を取れる」などのセールストークを繰り返してくる場合も、お仕事の概要も見えてこないので、詐欺の可能性が高いです💦
初めて副業をするなら、できるだけリスクを抑えて、無料で小さく始めるのがおすすめですよ^^
無在庫・低リスクを強調してくる
「無在庫転売」という言葉を聞いたことはありますか?
無在庫転売とはその名の通り、在庫を持たずに転売をする行為です。
赤字のリスクを抑えられるのが大きなメリットですが、一部のECサイト以外の多くのフリマサイトでは、無在庫転売は規約違反となっています。
メルカリやヤフオクなどのサイトで無在庫転売をすすめてくるスクールやコンサルは、怪しいと思った方がいいと思います💦
仮に、無在庫転売をして稼げたとしても、規約違反としてアカウント停止や利益没収のリスクがあるため注意が必要です。
強引に勧誘される
「今だけ半額」「残り1枠」「期間限定」など、こちらを煽って強引に勧誘するところも注意が必要です。
自信のないスクールやコンサルほど、強引な勧誘や無理やり押し売りをしている場合が多いので、入会してもきちんとしたノウハウを得られることはありません。
実際に、私たちSNSクリエイター講座では私たちのスクールに自信があるので、無理な勧誘を一切せず、押し売りも全くしていませんよ^^
きちんとしたノウハウを教えてくれるところでは、強引な手法では勧誘しないので、見分けるときのポイントにしてみてくださいね!
物販ビジネスが初心者におすすめできない理由
物販ビジネスは、正しい知識で小さく始める分には、初心者でも稼ぎやすい副業です。
ただし、さまざまな理由から初心者が物販ビジネスを始めるのはあまりおすすめできないんです💦
ここでは物販ビジネスを初心者におすすめできない理由について解説していきます。
在庫が生活を圧迫してしまうから
物販ビジネスでは、基本的に「無在庫転売」はできないので、在庫を抱えてのお仕事になります。
在宅で物販ビジネスを始める場合、商品在庫を保管できるほどの広い住居スペースがないと、商品で生活導線を圧迫してしまう可能性があります。
売れない商品の在庫を抱えてしまうと、赤字になってしまうリスクも大きくなります💦
物販ビジネスを始める場合にも、まずは家にある不用品を出品して物を減らしたり、場所を取らない小物やハンドメイドのアクセサリーなど、小さなアイテムから始めるのがおすすめですよ!
単純作業でスキルが身につかないから
基本的に商品を仕入れて出品して発送するだけの物販ビジネスは、誰にでもできる単純作業なので、長期的に稼ぐためのスキルが身につきにくいのが難点です💦
YouTubeやブログなどでメルカリの攻略方法などを見つけて実践しても、突然メルカリの規約が変わってしまったり、サービス自体が終了してしまったりすれば、何も残りません。
それよりも、Webライター・ブログラマ・Webデザイナー・動画クリエイターなど、手に職をつけることのできるお仕事の方が安心と言えます。
自分のスキルを使って稼ぐ方法が、長く稼ぎ続けることができますよ^^
スキルを活かして稼ぐならSNSクリエイターがおすすめ!
スキルを活かして始められるお仕事を探しているなら、SNSクリエイターというお仕事がおすすめです♪
SNSクリエイターは物販ビジネスとは違って、スマホ1台あれば始められるお仕事なので、いつでもどこでも働くことができます!
商品を仕入れたりする初期費用もかからず、商品在庫も必要ないので、住居スペースを圧迫されることもないんです^^
ちなみにSNSクリエイターとは、個人事業主や企業のSNSアカウントを代わりに運用して、集客のお手伝いや売上アップにつなげることが役割です。
もちろん無料で始めることができますし、スキルも独学で身につけることも可能ですよ^^
また、確実に学んで資格をとってお仕事をしたいなら、最短3ヶ月で学べる「SNSクリエイター講座」を利用するのがおすすめです♪
履歴書にも記載できる資格を取得できますので、詳しくは私のLINEからお問い合せくださいね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^