こんにちは!日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「副業をやってみたいけど、何から始めたらいいかわからない」
「稼げる副業を選んでスタートしたい」
あなたは今、そんなふうに思っていませんか??
せっかく勉強したのに、いざ副業を始めてみたら全然稼げなかった…
そんなふうになるのだけは避けたいところですよね??
特に2020年は新型コロナが流行して、副業にも大きな変化があった年でした。
なので2021年以降、
「この副業は稼ぎにくくなりそうだな」
という副業がいくつかあるんです。
それを今回お伝えして、その代わりに2021年以降もおすすめできる副業も紹介しますね♪
①ブログ

2021年から稼げなくなる副業の1つ目は、「ブログ」です。
ブログで稼ごうと思ったら、
- 他人の商品を売る(アフィリエイト)
- 自分の商品を売る(ブログ集客)
この2つのやり方があります。
ブログで稼ぐ方法は、昔から強い人気があって、おすすめの副業として紹介している人も多いです♪
きっとあなたも一度は
「ブログが稼げるらしいし、興味あるな」
「書くだけなら簡単そうだし、やってみようかな?」
こんなふうに考えたことがあるんじゃないでしょうか^^
アルゴリズムの変更で個人が稼げなくなった
ブログで稼ごうと思った時には、まずブログに人を集めないといけません。
そしてブログに人を集めるための一番の方法が、Google検索からの流入です!
いわゆる「SEO対策」のことですね^^
検索キーワードをタイトルや見出しに入れることで、よりたくさんの人が集まるようにする。
そんなテクニックを使えば、以前まではブログで稼ぐのは難しくなかったんです💦
でも、今はGoogleの検索アルゴリズムが変更されてしまって、ブログに人を集める難易度が跳ね上がりました…。
というのも今のGoogle検索では、個人のブログよりも大企業のメディアが上位に表示されるようになったからです。
毎日書いても稼げない…でも裏技アリ
たとえ毎日更新していても、1記事3000文字以上書いていたとしても、大企業のメディアには勝てない…。
そのせいで、最近では副業でブログを書くのをストップしてしまった人も多いんですね。
ただ、今でも1つだけブログで稼ぎ続ける方法があります^^
その方法は、後ほど紹介しますね♪
②YouTube

ブログと同じように稼げなくなってしまったのが、YouTubeです。
もちろん、YouTube自体はすごく成長しているサービスです^^
新型コロナが流行してステイホーム期間中は、YouTubeを見る時間が増えたという方も多いんじゃないでしょうか??
「YouTuberになれば稼げる!」
「ブログよりもYouTubeがいい!」
そんなふうに言っているインフルエンサーもたくさんいますよね。
今から稼ぐには、ライバルが多すぎ
ただ、YouTubeの場合はライバルが多すぎるのが一番のデメリット。
今ではまるでテレビ番組のようなしっかり編集された動画が当たり前ですから、動画編集のスキルがないと動画を見てもらうことさえできません💦
それに加えて、「YouTubeは稼げるらしい!」と聞いた多くの人がYouTubeで副業を始めたので、競争が激しいんですね。
今から動画編集をしっかり学んで、ライバルにも勝てるような動画を作る…
それって、副業初心者には難しすぎるんです…。
ただ、YouTubeで稼ぐ方法についても、ある裏技を使うと稼ぎやすくなります^^
具体的な方法はこの後紹介しますね!
③Uber Eats配達員

これは男性向きの副業になるのですが、Uber Eats配達員は今年大注目された副業でしたよね。
ステイホームで家にこもる人が増えた結果、デリバリーの需要が激増。
そんな中で、スキマ時間に食事の配達を行うUber Eats配達員は、月100万円稼げる人もたくさんいました^^
もしかしたらUber Eatsを利用して、お店の料理を自宅で楽しんでいる人のほうが多いかもしれませんね♪
Uber Eatsもライバルが増え、需要が減っていく
ただ、Uber EatsもYouTubeと同じように、ライバルが増えすぎている状態です。
需要に対して供給が多いので、一人ひとりの収入が減ってしまうんですね💦
さらに、最近ではGoToイートのようなキャンペーンもやっている影響で、Uber Eatsの需要自体が減っているという話もあります。
需要が少なくなり、供給が多くなる。
そんな状況では、とてもじゃないですが稼ぐことはできません…。
それにUber Eatsの配達員は、コンビニのアルバイトと同じような働き方です。
Uber Eatsで配達する経験を積めば積むほど稼げる…というわけでもありませんし、別のビジネスに生かすことも難しいですよね??
だから、将来性という意味でもUber Eatsはあまりおすすめできない副業なんです。
どんな副業も、稼げなくなる

ここまでネガティブなことをたくさん書いてきましたが、1つ知っておいて欲しいことがあります。
それは、「どんな副業も、いつかは稼げなくなる」ということです!
ブログもYouTubeも、昔はすごく稼げる時期がありました。
でも、ライバルが増えたり人気が減ったりすると、稼げなくなっていく…。
これはどんなビジネスにも同じことが言えるんですね^^
変化を受け入れて、切り替えるのが大事
長く安定して副業で稼ぐためには、「変化」を受け入れることが大事です♪
「ブログはもう厳しそうだから、次の副業を始めよう!」
「今はYouTubeは難しそうだから、新しいものを探そう!」
そんなふうに考えて、常に変化しながら仕事をする人は、どんな副業でも稼げるようになるんですよ^^
2021年に稼ぐなら、SNSを活用しよう♪

さて、ブログとYouTubeのところでお伝えした「裏技」が気になっている方も多いと思います!
ブログやYouTubeを稼ぎやすくするための裏技…それは、
『SNS』
です!
ブログやYouTubeは、Google検索からの流入が少なくなったせいで稼ぎにくくなっている。
だったら、Google検索じゃなくてSNSから流入してもらえばいいんです!
たとえばTwitterやInstagramなどを通じて、
「私のブログ(YouTube)では、もっと役に立つ情報を発信しています!」
という感じで、SNS→ブログ(YouTube)に誘導する。
そうすることで、2021年以降もブログやYouTubeで稼ぎ続けることができるでしょう♪
SNSクリエイターから始めるのもおすすめ
「でも、SNSで人を集める方法なんてわからない!」
そんな悩みを持っているなら、まずは『SNSクリエイター』という副業から始めてみるのもおすすめです^^
SNSクリエイターというのは、個人や企業の代わりにSNSを運用して、いいねやフォロワーを集める仕事のこと。
テンプレートを活用すれば誰でも簡単に稼げるようになりますし、SNSで人を集めるスキルも身につきます♪
私のLINEでは、SNSクリエイターのノウハウが詰まった「3STEP無料オンライン講座」をプレゼントしています。
気になる方はぜひ、LINEで友達登録してくださいね^^
おわりに
というわけで今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今から副業を始めようとしている方は、この記事を参考にして副業選びをしてくださいね^^