こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
皆さんは最近のコロナ禍でなかなか外出できず、暇を持て余していませんか??
特に専業主婦の方の場合は、「家のことをやり終わって時間に余裕があるけど、ほんと有意義なことに時間を使いたい」そんなふうに感じている方もいるんじゃないでしょうか^^
そこで今回は、コロナ禍でも楽しめる暇つぶしの方法について、10個紹介していきたいと思います♪
①映画鑑賞、ドラマ鑑賞

まず1つ目は、映画やドラマの鑑賞です。
最近ではNetflixやHulu、Amazon Primeビデオなど、定額制の動画配信サービスがすごく充実していますよね!
月1000円程度の料金で、名作から新作まで見放題。
中にはバラエティー番組や独自制作のコンテンツもありますから、毎日飽きることなく楽しむことができます♪
もしお金をかけずに楽しみたいのであれば、YouTubeを楽しむのもいいですね!
人気YouTuberの動画を見るのも楽しいですし、興味のある分野の勉強のために見るのもおすすめですよ^^
②こだわりの料理、お菓子作り
毎日家族のために料理をしている方は多いと思いますが、材料からレシピまでこだわって1つの料理を作ったり、お菓子作りに挑戦したりすることはめったにないんじゃないでしょうか??
いつもより手の込んだ料理を家族に振る舞ってあげれば、みんな喜んでくれること間違いなし!
お菓子作りそのものを趣味にしている人も多いですから、もしかしたら材料集めやキッチングッズを集めるのにハマるかもしれません♪
おいしいものばかり食べ過ぎて、コロナ太りしてしまわないように注意してくださいね。笑
③ハンドメイド、DIY

何かものを作るのが好きな方であれば、ハンドメイドでちょっとしたアクセサリーを作ったり、DIYに挑戦してみたりするのはいかがでしょうか??
作ったハンドメイド作品はメルカリ等を通じて販売することができますし、100円ショップなどで材料を揃えればほとんどお金もかかりません。
DIYの上級者になれば、お部屋に合う家具を自分で作ることができたり、お店で買うよりもずっと安く、高品質なアイテムを揃えられるようになります♪
もしかしたら将来、大好きなものづくりがお仕事になるかもしれませんよ^^
④運動、筋トレ
健康増進や体を引き締めるために、運動や筋トレの習慣を始めるのもおすすめです!
特に最近は「コロナ太り」という言葉もあるように、なかなか外に出られなくなって運動量が減り、体重が増えてしまった方も多いはず。
ちょっと近所を散歩してみたり、家でできるストレッチをやってみるだけでも、気分がすっきりすると思います^^
少し前に話題になった「リングフィットアドベンチャー」など、ゲーム感覚でできるトレーニングを始めてみてもいいですね!
⑤ゲーム

体を動かすゲームではなくて、スマホで手軽にできるゲームアプリも、なかなか奥が深いですよ!
「大人になってからゲームなんて…」
と思われるかもしれませんが、実際にやってみるとついはまってしまう主婦が続出していると聞きます^^
家族や友達を巻き込んで、対戦ゲームで遊んでみるのも楽しいですね。
課金しなければずっと無料で遊べるゲームがほとんどですので、気になったゲームはどんどん遊んでみましょう♪
⑥ガーデニング、家庭菜園
「もっと生活の役に立つことがしたい!」
と思うなら、ベランダで花や野菜を作ってみるのはいかがでしょうか??
ベランダが花でいっぱいになれば気分も上がりますし、おいしく食べられる野菜を育てれば心もお腹も満たされます♪
最近ではわざわざホームセンターに行かなくても、ネットでプランターや土を買って、配達してもらうことができます。
ちょっとハードルが高そうだなと思うなら、まずは室内で育てられる観葉植物から始めてみるのもいいですね^^
⑦投資のシミュレーション

もう少し家計を楽にしたいと思う方は、投資の勉強を始めてみるのはいかがでしょうか?
いきなり実際のお金を預けて投資を始めることはおすすめできませんが、ゲーム感覚で投資のシミュレーションができる「トレダビ」などのサービスもあります。
実際に投資のシミュレーションをしながら、投資やお金についても勉強してみる!
そうやってお金の使い方について詳しくなれると、家計の節約にも役立つかもしれません♪
⑧読書
お金の勉強だけじゃなく、何か新しいことを学びたいと思ったら、読書が最適です!
ネット上のブログや動画で学ぶという方法もありますが、無料の情報って間違っていることもあるし、なかなか本気で学べないんですよね💦
でも、書店で売られている本だったら、しっかりとした著者が書いていますし、自腹を切ってお金を払うので、本気で学ぶことができます♪
もちろん小説やマンガを気晴らしに読むのもいいですが、ビジネス書コーナーを覗いてみて興味がある分野を勉強してみてはいかがでしょうか?^^
⑨資格の勉強

読書で何か興味のある分野が出てきたら、その分野の資格取得を目指して勉強してみるのもいいですね!
ただ漠然と勉強しているよりも、「この資格を取る!」という目標があった方がやる気も湧いてきます♪
資格があれば将来仕事をやるときに役立つかもしれませんし、在宅ワークを始めるきっかけにもなるかも?
本気で資格取得を目指すなら、まず試験の日程を決めて、受験料を先払いしてしまうのがコツ。
「お金を払ったんだから、なんとしても合格する!」
そんな強いモチベーションを作ってあげましょう^^
⑩副業
「暇な時間をダラダラ過ごすんじゃなくて、お金を稼ぐことに使いたい」
そんな向上心が高い方には、副業を始めてみることをおすすめします^^
副業と言っても難しいものじゃなくて、在宅ワークとか、ポイ活から始めてもOK!
読書で学んできた知識とか、取得した資格を活かせる仕事を見つけるともっといいですね♪
最近ではWEBデザイナー、動画編集、そしてSNSクリエイターなど、主婦でも始められてお仕事のニーズが高い副業も多いです。
皆さんも空き時間を有効活用してスキルを身につけて、家にいながら収入を増やしてみませんか?^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^