こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「普段から使っているインスタで、お金が稼げたらいいのに」
「インスタアフィリエイトで稼げるって言うけど、本当なの?」
あなたはそんなふうに感じていませんか??
普段Instagramを使っていると、「インスタで稼ぎませんか?」系のDMや投稿を見かけることがありますよね!
中にはインスタアフィリエイトで稼ぐ手法もあるようですが、結論から言ってしまえばインスタアフィリエイトは稼げません💦
今回はインスタアフィリエイトが稼げないと言える理由と、代わりにインスタを使った稼ぎ方をご紹介しますね^^
そもそもインスタでアフィリエイトはできる?
「インスタでアフィリエイトはできない」
そんな話を聞いたことはありませんか?
アフィリエイトというのは、どこかの企業の商品を代わりに紹介してあげることで、売れた分だけ紹介料をもらうという稼ぎ方です。
主にブログやYouTubeでよく使われている方法で、インスタとはあまり相性がよくなかったりします💦
できるけど難易度が高いのが現実
実は、アフィリエイトをインスタで行うこと自体は可能です!
「ASP」と呼ばれるアフィリエイト案件が集まっているサービスに登録して、アフィリエイト用のURLを使えばインスタでもアフィリエイトを始められます。
ただ、アフィリエイトのためにはURLをクリックしてもらう必要があるので、原則プロフィールに1ヶ所にしかURLを貼り付けられないインスタとは相性が悪いんですよ💦
2021年10月の仕様変更で、インスタのストーリーにURLを貼り付けられるようになったので、少しアフィリエイトにも有利になりました。
ただ、それでもインスタアフィリエイトで稼げている人は多くないので、今から始めるのはおすすめできないのが現実です。
インスタを禁止しているASPもある
アフィリエイトを始めるためには、ASPに登録することが必須になります!
しかしASPに載っている案件の中には、ブログやYouTubeでの紹介はOKだけど、インスタでの紹介はNGになっているものもあります。
「この商品がよかったからインスタで紹介して、アフィリエイト収入も欲しい!」
と考えてASPに登録しても、インスタNGになっているせいで紹介できないこともあるので注意が必要です💦
インスタアフィリエイトを初めてみたいと思ったら、まずは紹介したい商品がインスタ掲載OKかどうかをチェックしておきたいですね!
インスタアフィリエイトが難しいと言われる理由
「インスタアフィリエイトは稼げない」
といきなりお伝えしていましたが、具体的に稼げない理由についても解説していきましょう。
インスタアフィリエイトが難しい理由は、次の3つです。
- 投稿にURLを貼れないから
- フォロワーを集めるのが困難だから
- 案件が少ないから
それぞれ紹介しますね!
投稿にURLを貼れないから
インスタには投稿でURLを貼れないという大きな縛りがあります。
Twitterやブログなら自由にURLを貼り付けることができるのに、インスタはプロフィール欄の1ヶ所だけなんですよね💦
URLをクリックしてもらわないとアフィリエイトは始まりませんから、そんなSNSでアフィリエイトを成功させるのは非常に難しいんですよ!
もしアフィリエイトで稼ぐためにSNSを使うなら、Twitterやnoteのようなサービスを使う方がいいと思いますよ^^
フォロワーを集めるのが困難だから
インスタアフィリエイトではURLをクリックしてもらうことも重要ですが、それ以上にURLをクリックしてくれるフォロワーがいないといけません。
もしフォロワーが1人や2人だったら、たとえプロフィールにアフィリエイトリンクを貼っていても収入になることはほぼないでしょう。
アフィリエイトを始めるためには、まずフォロワーを集めることが大切。
そしてフォロワーを集めるためには、お金稼ぎが目的と思われやすいアフィリエイトは相性が悪いんです💦
いきなりインスタアフィリエイトを始めてしまうと、フォロワーが全然集まらなくなってしまうのも難しい理由の1つです。
案件が少ないから
インスタNGになっているアフィリエイト案件が多いせいで、紹介したいと思った商品がインスタで紹介できないことも多いです。
ブログやYouTubeだったらOKでも、SNSでの紹介はダメと言われてしまえば、アフィリエイトそのものが成り立たなくなってしまいます💦
アフィリエイトはいい意味でも悪い意味でも、お金を払ってくれる広告主に左右されますから、自由に安定的に稼ぎたい方には向いてないんですよね…。
アフィリエイト以外でSNSでお金を稼ぐ方法3つ
ここまでインスタアフィリエイトについてネガティブなことばかり書いてきましたが、Instagramそのものは利用者が多くて将来性もある、立派なメディアだと私は思います^^
大事なのは、そのInstagramというメディアをどう活かすか。
使い方によっては、インスタが入ったスマホ1台あるだけで、月3万円、月5万円と稼いでいくこともできますからね♪
では、アフィリエイト以外でインスタで稼ぐためには、どんな方法があるのでしょうか?
- 自分の作品を販売する
- スポンサーについてもらう
- SNS運用(SNSクリエイター)
今回はこの3つについて解説しますね!
①自分の作品を販売する
インスタで稼いでいる人の中には、自分で作った作品を販売することで収入を得ている人もいます。
たとえばハンドメイド作品や、自分で撮影した写真など。
自分で持っている商品を販売するだけなら、インスタの DM を使えば簡単にお客さんとやり取りができるので、商品を買ってもらいやすくて収入にも繋がりやすいんです!
ただしインスタだけでは、あなた自身についてより深く知ってもらうことが難しいので、数万円以上の高額な商品は売れにくいことが多いです。
数千円程度のハンドメイド作品であれば、インスタだけで売ることは難しくないので、興味がある方は試してみてくださいね^^
②スポンサーについてもらう
自分のインスタアカウントに広告を出してくれる「スポンサー」を見つけることで、収入を得ることもできます。
これはいわゆる「企業案件」のことですね!
フォロワーの数が多くてインフルエンサーと呼ばれるほどの知名度があれば、「あなたのアカウントで宣伝させてください!」という企業案件が来ることは珍しくないですよ^^
ただし、フォロワーが全然集まっていない初心者の頃から企業案件を取ることは難しいので、上級者向けのやり方と言えます。
③SNS運用(SNSクリエイター)
インスタアフィリエイトを使わずに安定した収入を得る方法としては、SNS運用というやり方があります!
SNS運用というのは、事業をやっている個人事業主や中小企業の経営者さんの代わりに、SNSアカウントを運用してフォロワーを集めること。
会社のSNSアカウントのフォロワーが増えれば、それだけ商品が売れやすくなりますから、毎月3万円や5万円といった固定報酬をいただけることも多いんですよ!
SNS運用自体がインスタとスマホ1台あればできるお仕事なので、専業主婦の方やシングルマザーの方に人気の副業になっています^^
ただ、SNS運用を始めるためにはSNSを使ってフォロワーを集めるスキルを学ぶことも必要です。
独学で学ぶという方法もありますが、私たちSNSクリエイター協会では、3ヶ月でSNS運用のスキルを体系的に学べる「SNSクリエイター資格講座」をご用意しています!
独学ではなく先生や仲間と一緒に学びたい方や、SNS運用のプロとして活動していきたい方は、ぜひ私の公式LINEからお問い合わせくださいね♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^