自立して1人で稼ごうとする女性は必ず失敗する……。
ビジネスの世界には、こんな法則があります。
特にがんばり屋さんの女性ほど、1人で全部なんとかしようとしてしまいがち。
でも、女性が副業や起業で収入を増やし、成功するためには、人に甘えたり頼ったりすることが必要なんです。
今回は、女性が自立しようとすると失敗する理由と、具体的にどうやって行動したらいいのかを書いていきます。
自立=1人でがんばるだけじゃない

「女性として自立して稼ぎたいなら、起業するべきだ」
そんな意見を聞いたことがある人は多いかもしれません。
夫の収入に頼りきりで、自分はパートでちょっとした収入しか得られない…みたいな生活だと、不安や焦りの気持ちが芽生えてくるのは本当です。
「もし夫の会社をクビになったら、どうやって子供を育てたらいいんだろう?」
そんなふうに考えると、何か行動を起こさないと!という気持ちになりますよね?
でも、自分で収入を得て経済的に自立するのは大切ですが、「自立=1人で全部やること」と言う間違った思い込みを持ってしまうと、とても危険です。
孤独に起業しても、うまくいきません
これは会社員やパートでも同じことが言えますが、自分1人だけで働いて収入を得ようとしても無理があります。
最初のうちは仕事のやり方を人から教えてもらわないといけませんし、間違っているところはしっかりとアドバイスしてもらわないといけません。
女性が副業や企業で稼ぐときも、必ず誰かに助けてもらいながら行動しなければダメなんです。
これは、どちらかというと人に甘えるのが下手で、自分で何でもやってしまおうとする女性に多く見られる特徴なので、心あたりがあるならご注意を。
自立=罪悪感なく人を頼れる状態

実は「自立」というのは、自分1人で何でもできる状態を指すのではありません。
あくまでも精神的に自立しており、自己肯定感が高くて、遠慮なく人を頼れる状態を自立と呼びます。
自分が苦手とすることや、不得意な仕事は人にお願いして、自分が1番スキルを発揮できるところにだけ集中する。
つまり、人に甘えて人を頼る勇気を持たないとダメなんです。
自立してなければ、人に甘えられない
精神的に自立していない女性は、どうしても人に甘えることができません。
自己肯定感が高くて自分に自信がある人こそ、「これは自分がやるよりも他の人に任せたほうがいい!」と、迷うことなく決断できます。
一方で自己肯定感が低くて自分に自信がないと、「私なんて価値がない人間だから、全部自分でやらないと…」と考えてしまい、人に甘えたり頼ったりすることができません。
その結果、仕事がうまくいかなくても誰にも相談できず、副業や起業に失敗してしまうのです。
苦手なことや不得意なことをがんばってもダメ

私たちはこれまで学校で、「苦手分野を克服しなさい」と教えられてきました。
しかし社会に出ると、苦手分野を克服するよりも、得意分野を伸ばすほうがうまくいくことが多いです。
たとえばコミュニケーション能力が高くて営業が得意だけど、事務仕事はサッパリ…という人のほうが、ビジネスでも成功しやすいんです。
でも、多くの女性は苦手分野を克服しようとしてしまうので、モチベーションが下がって収入も増えず、挫折してしまうのです。
思い切って人に任せる勇気が必要です
バリバリ稼いでいる優秀な経営者をイメージしてみてください。
その経営者は、事務も営業も開発も接客も、全部自分でやっているでしょうか?
そんなことはありませんよね。
バリバリ稼いでいる優秀な経営者は、経営のことだけに集中して、それ以外の仕事は全部部下やスタッフに任せています。
これができるからこそ、会社の売り上げが伸びて社員も全員ハッピーになれるんです。
あなたもこれと同じように、自分の好きなことや得意なことだけに集中して、嫌いなことや苦手なことは人に任せてしまう勇気が必要です。
本当の意味で自立したい人がやるべきこと3つ

では、精神的に自立して稼げる女性起業家になるためには、具体的にどのように行動したらいいのでしょうか?
ここで紹介したいのは、次の3つのポイントです。
- 実績を作って自己肯定感を高める
- 積極的に仲間を作って交流する
- ちょっとした仕事をお願いしてみる
一つひとつ見ていきますね。
①実績を作って自己肯定感を高める
本当の意味で自立した女性起業家になるためには、まずは自己肯定感を高めないといけません。
自己肯定感を高めるのに役立つのは、成功体験です。
「自分にもこんなことができた!」という経験が積み重なることで、「私はできる人間だ!」と自信に変わっていきます。
「SNSで1000人のフォロワーを集める」
「30個のいいねを集める」
こんな感じのちょっとした成功体験でもいいので、実績になるものを積み上げてみましょう。
②積極的に仲間を作って交流する

副業や起業といえば、孤独にがんばるものだと思われがちです。
しかし先ほどもお伝えしたように、1人で働いていても成功することができません。
まずは自分と同じような副業をしている女性、女性起業家などを見つけて、積極的に交流してみることが大事です。
その交流の中で自分が苦手なスキルを持っている人と出会えるかもしれませんし、まったく新しい働き方を教えてくれる人がいるかもしれません。
③ちょっとした仕事をお願いしてみる
「ココナラ」
「タイムチケット」
「クラウドワークス」
こうしたサービスを使うことで、お金を払って誰かのスキルを買うことができます。
つまり、人に仕事を頼むことができるんです。
最初はブログの記事を書く仕事や、プロフィール写真を撮ってもらう仕事でも大丈夫。
1回でも人にお金を払って仕事を頼む経験があると、この先のビジネスがずっと楽になりますよ。
自立したい女性にはSNSクリエイターが相性◎

精神的に自立したい女性に私たちがおすすめしているのは、SNSクリエイターというお仕事です。
SNSクリエイターは、個人や企業さんからの依頼を受けて、SNS運用を代行する仕事。
副業で月5万円稼ぐこともできますし、月100万円の収入で起業することだってできる職種です。
SNSを使うことが好きな女性なら、得意なことを仕事にして稼ぐこともできるでしょう。
SNSで仲間を作りながら、自立して稼ごう
SNSクリエイターとして働くときにも、やはり1人だけで成功することはできません。
SNSの運用について教えてくれる人を見つけて、SNSクリエイターの仲間や先輩と交流することで、稼げる女性起業家になることができます。
あなたもSNSクリエイターを目指して勉強を始めて、本当の意味で自立した素敵な女性に生まれ変わりませんか?
おわりに
日本SNSクリエイター協会では、SNSクリエイターを目指す方向けに全3回の動画講座をご用意しています。
当ブログのLINEを友達追加してくれた方に無料でプレゼントしていますので、今すぐご登録ください!