こんにちは!日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「HSPで今の仕事がうまくいかない…」
「私にも向いている仕事がないかな?」
そんなふうに悩んでいる女性ってすごく多いと思います。
ちょっとしたことですぐ傷ついてしまうし、落ち込んで考えすぎてしまう…。
そんなHSPな方って、社会で働くのもすごく難しいと思うんです💦
周りからの理解が得られなかったり、普通に働くことがすごく緊張して苦痛に感じたり。
そんなHSPの女性にぜひおすすめしたいのが、在宅ワークとして副業を始めてみることです♪
HSPなら副業&在宅ワークがおすすめな理由

HSPの生まれつきの特性として、次のような特徴があると言われています。
①深く情報を処理する
引用:http://www.madreclinic.jp/pm-top/pm-symptom/pm-symptom-22/
②過剰な刺激を受けやすい
③共感しやすい
④心の境界線が薄い・もろい
⑤疲れやすい
⑥自己否定が強い
「もしかしたら、私もHSPかも?」
そんなふうに感じる女性も多いと思います。
女性なら誰でも、疲れやすいなって感じたり、相手に共感しすぎたりすることがありますよね💦
こういうHSPの特性を強く持っていると、どうしても日常生活も大変になってしまいます。
でも、在宅で働ける副業だったら、HSPの方も不安なく働けるようになるんです♪
働く場所や人間関係を選べる
まず在宅ワークの副業だったら、働く場所や人間関係を自由に選べるという大きな特徴があります^^
だから、合わないなと思う人と一緒に、無理やりオフィスで働かないといけない…なんてこともありません!
基本的に自宅が仕事場になるので、刺激が少ない安心できる場所で働くことができるんです!
もちろん、在宅ワークや副業でも、完全に人間関係から自由になることはムリ。
お仕事をくれるクライアントさんとコミュニケーションを取らないといけなかったりしますから💦
ただ、副業としてやるならクライアントさんはあなたの上司じゃなく、対等な取引相手なんですよね。
だから、「合わないな」と思ったら、我慢せずに契約を断ることだってできるんです♪
もちろんいきなり仕事を断るのはマナー違反ですけど、「気軽に断ってもいいんだ」と考えられるだけで、心が軽くなる気がしませんか?
自分のペースで働ける

周りの影響を受けて、自分のペースが崩されてしまうのもHSPの抱える大きな悩みですよね??
「あの人はもうあんなに進んでる。でも私はまだ全然…」
みたいな感じで、自信を失ってモチベーションが下がる…なんてこともよくあるでしょう。
でも、副業だったら基本的に1人で仕事をすることになるので、比較をする相手がいません。
もちろん競合相手とかライバルとかはいますが、同じ会社で働く同僚じゃないので、自分のペースを守りやすいんです^^
そのおかげで、自分のペースを守って仕事でも大きな成果をあげられるようになるかもしれません♪
共感スキルを活かせる
HSPにはいろいろとデメリットもありますが、「共感力が高い」という大きなメリットもあります^^
この共感力が高いという特性は、実は副業ですごく役に立つ才能だったりするんです!
というのも、ビジネスの基本は「相手の気持ちを理解する」ことだから。
相手の気持ちを理解して、悩みに寄り添ってあげて、本当に欲しい商品・サービスを渡すことができたら、いくらでもお金が稼げるようになるんです♪
在宅ワークだったら、緊張しにくい自宅で働くことが可能。
ZoomとかLINEの通話などを使えば、HSPでも普通の人と負けないくらい成果を出すことができますよ!
HSPが副業&在宅ワークするときに気をつけること

実際にHSPが副業・在宅ワークを始める前に、いくつか注意したい点があります。
せっかく安心して仕事ができると思ったのに、いざやってみたら
「思っていたのと違った…」
となったらショックですよね💦
なのでまずは、HSPの人が副業で成果を出すためのポイントを押さえておきましょう♪
完璧主義にならない
これは副業以外にも言えることですが、完璧主義にならないことはとても大事です!
HSPには真面目な人が多いので、ついがんばりすぎてしまうことも多いです。
だからと言って完璧主義になってしまうと、いつまでも時間がかかって仕事が終わらない…なんてことになりがち💦
最初は勇気がいるかもしれませんが、
「80%くらいのクオリティでも大丈夫!」
と考えて品質よりもスピードを重視するのが、HSPが活躍するための戦略なんです♪
最初は小さく始める

もし在宅ワークだけで生活しようとすると、どうしても収入が不安定になりがちです。
そこでまずは、今の仕事を続けながら副業で始めるのがコツ。
それも、1日3時間5時間というペースじゃなくて、週末に1時間とか、1日20分というペースにするのがおすすめです^^
いきなり大きく始めてしまうと疲れてしまいますが、少しずつなら続けやすいですから♪
ちなみに1日20分くらいのペースでも十分稼げる副業があるので、安心してくださいね^^
節約も同時にがんばる
HSPならではの「お金の不安」から抜け出すためには、収入を増やすのも大事ですが、支出を減らすのも効果があります!
なので副業を始めるときには、同時に節約もがんばるようにしてみましょう♪
副業で月1万円稼ぐのって結構大変だったりしますが、月1万円節約するのあってそんなに難しくないですよね??
洋服を買うペースを減らしたり、格安SIMを使ったりして、節約にもチャレンジしてみましょう!
HSPにおすすめな副業3つ

続いて、HSPにおすすめな副業として、具体的な3つの仕事も紹介したいと思います♪
WEBデザイナー
まず1つ目は、WEBデザイナーです。
私たちが普段見ているWEBサイトをデザインして、プログラムを作るお仕事になります^^
デザイナーやプログラマという言葉からすると何だか難しそうですが、今ではプログラミングスクールも充実しています。
それに、パソコン1台あれば仕事ができるので、在宅ワークにも相性抜群!
デザインに興味があるなら、ぜひ目指してみましょう♪
動画編集
最近はYouTubeを見る機会が増えたという人も多いと思います!
実際にビジネスの世界でも、YouTubeは大注目のサービスとして有名なんですよね^^
そこでおすすめしたいのが、YouTubeにアップする動画編集のお仕事です♪
効果音をつけたり字幕をつけたりと、コツコツ作業することになるのでHSPの方にも最適!
こちらもパソコン1台でできますし、この先の将来性が非常に高いのでおすすめです。
SNSクリエイター

将来性が高い副業としては、SNSクリエイターもトップクラスです^^
SNSクリエイターというのは、個人さんや企業さんの代わりに、InstagramやTwitterを運用代行するお仕事のこと。
たとえば、ダイエット商品を売っている会社のSNSを運用して、ダイエットに興味があるフォロワーさんを集めるイメージですね♪
ざっくり言えば、個人さんや企業さんのビジネスのお手伝いをするお仕事になります。
こちらはスマホ1台、1日20分で始められて、月5万、30万、100万と稼いでいくことも可能なんです♪
興味がある方は、ぜひSNSクリエイター協会のLINEを友だち登録してみてくださいね!
おわりに
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^