こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「在宅ワークに挑戦してみたことがあったけど、ストレスがやばくてやめてしまった」
「在宅ワークに興味があるけど、ずっと家にいるのがストレスになりそう」
あなたはそんなふうに感じていませんか??
1日中家にいる働き方で在宅ワークを続けようとすると、確かにストレスが大きくなることも多いです💦
でも、家事や育児の合間に家でお仕事ができるのはやっぱり魅力的ですよね♪
そこで今回の記事では、在宅ワークでストレスを感じてしまう原因から、ストレスへの対処法、ストレスを抱えないようにするための対策についても紹介していきます^^
在宅ワークでストレスを感じる5つの原因
まず在宅ワークでストレスを感じてしまうのは、次の5つのような原因があるからです。
- 運動不足
- 仕事とプライベートのメリハリが曖昧
- 人との会話の少なさ
- 1日中家族といることの窮屈感
- 休憩時間や休日の少なさ
それぞれの原因を詳しく見ていきますね!
運動不足
在宅ワークでありがちな問題の1つが運動不足です。
運動不足のせいでストレスを抱えやすくなるのはもちろんですし、太りやすくなったり、気分が落ち込んだりと、さまざまな悪影響が出てきます💦
体内時計をリセットして規則正しい生活リズムを送るためにも、外に出て運動することは不可欠なので、1日中家に引きこもってしまわないように注意が必要です。
仕事とプライベートのメリハリが曖昧
在宅ワークでストレスを抱えてしまう人の中には、仕事とプライベートがごっちゃになってしまうことも多いです。
1日中仕事のプレッシャーがある中で生活するので、1日中大きなストレスを抱えてしまうんです💦
スキマ時間を使って在宅ワークに取り組む場合にも、できるだけ仕事とプライベートのメリハリをはっきりさせることが大切です。
人との会話の少なさ
人との会話がストレス解消の手段になっている人の場合、在宅ワークでほとんど人と話さない生活になると、大きなストレスを感じてしまうことがあります。
在宅ワークでもお仕事の打ち合わせでクライアントさんと会話することはあるかもしれませんが、会社で働く時のように雑談をする相手は少なくなります。
それが大きなストレスになり、在宅ワークに挫折してしまうことも多いです。
1日中家族といることの窮屈感
在宅ワークを始めることで、家族との時間を増やせるのは大きなメリットですが、ときにはそれがデメリットになることもあります。
主婦だって人間ですから、ときには1人になりたいこともありますよね!
しかし在宅ワークをやっていると1日中家族と一緒なので、それが窮屈感につながってストレスを抱えてしまうことがあるんです💦
休憩時間や休日の少なさ
これまで家事や育児に忙しかった中で、さらに在宅ワークを始めると、ほとんど休みが取れなくなって働き詰めのストレスを感じることもあります💦
上手に休憩時間や休日を取ってあげないと体調も崩しやすくなりますから、きちんとお休みを取ることも大切です。
在宅ワークのストレスを解消する5つの対処法
次に、在宅ワークのストレスを解消するための5つの対処方法についても解説しますね^^
- 外を散歩してみる
- 仕事をする場所を変える
- 時間割を設定する
- まずプライベートを充実させる
- 仕事効率化アイテムを活用する
この5つの中から自分に合ったものを選んで、実践してみてください♪
外を散歩してみる
ストレスを解消する1つ目の方法は、外を散歩してみることです。
在宅ワークをしているとなかなか外出する機会が少なくなりますから、外に出て体を動かすことを意識してみてください^^
ジョギングや筋トレのような激しい運動ではなく、近くを散歩するだけでも運動不足を解消する効果がありますよ♪
仕事をする場所を変える
在宅ワークは時間や場所を選ばずに働けるのがメリットですから、ときには自宅ではなく、カフェやクルマの中でお仕事をしてみてはいかがでしょうか^^
できるだけ自宅で在宅ワークをしたい方も、たまにはキッチンでお仕事をしたり、子ども部屋を借りてみたり、寝室で横になりながら働いてみたりと、場所を変えることで気分がリフレッシュされますよ!
時間割を設定する
まるで学校の授業のように、1日の時間割を決めてしまうのもおすすめです!
たとえば在宅ワークをする時間を、午前中だけに限定してみるとか。
子どもや旦那さんが帰ってくる夕方までに、1日のお仕事を全部終わらせてしまう主婦さんも多いですよ^^
まずプライベートを充実させる
在宅ワークでのストレスを減らすために、まずはプライベートを充実させる方法もおすすめです♪
趣味や好きなことに時間を使ってあげることで、在宅ワークのストレスを解消するわけですね!
趣味や好きなことが一切できないまま、家事と育児と在宅ワークを両立させるのはやっぱり難しいので、自分だけの時間も大切にしてくださいね^^
仕事効率化アイテムを活用する
在宅ワークを効率化させるアイテムを使うことで、効率的に仕事をこなすことも効果的です♪
たとえば、最新のスマホやパソコンに買い替えて、サクサク作業できるようにしてみるとか。
座り心地のいいソファや椅子、広い机を揃えるのもいいですね!
将来の収入のための投資だと思って、仕事効率化するアイテムを活用してみてください^^
在宅ワークでストレスを抱えないためにできること
そもそも在宅ワークでストレスを抱えないように対策して、安定した収入だけ得たいと考えるのは私だけではないはず!!笑
そこで最後に、在宅ワークでストレスを作らないための対策もご紹介しますね♪
仕事を引き受けすぎない
まずは、在宅ワークであまり多くの仕事を受けすぎないようにしましょう。
もちろん収入は多ければ多いほど良いのですが、お仕事のせいで時間がなくなり、睡眠時間を削ることになっては本末転倒です💦
将来的に仕事を増やしていきたい方も、まずは自分のペースで受けられる仕事に集中することが大切です!
お金よりも時間を大切にする
在宅ワークを始める際には、お金よりも時間を大切にする意識を持つことも大切です!
お金はがんばれば稼げるかもしれませんが、失った時間は取り戻せないので💦
「もっと子どもが小さいときに一緒に過ごせばよかった」と後悔する人生なんて嫌ですよね。
お金も大事ですが、時間の方がもっと大事だと心がけましょうね^^
人と会話する機会を増やす
家族以外の人と会話する機会を増やすことも、ストレスを抱えないようにするために役立ちます。
たとえば、同じように在宅ワークをがんばっている主婦さんのコミュニティに参加してみるとか。
ちなみに、私が代表理事を務めている「SNSクリエイター資格講座」では、同じようにSNSクリエイターを目指して勉強している方専用のグループチャットを用意しています!
なので、困ったときには励ましあいながら、在宅ワークを無理なく続けていくことができるんですよ♪
そんなコミュニティも上手に使いながら、ストレスなく在宅ワークを続けていきましょうね^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^