こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
子育てしながら働いている方や、主婦をされている方なら、将来のお金の不安を感じている方も多いはず💦
私も2人の子どもを持つ母親なので、「この子たちが習い事をしたいと言ったらどうしよう…」「もし私立の学校に通うとなったら学費は足りるだろうか…」と不安に思うこともありました。
そんな方におすすめなのは、スキマ時間を生かして副業にチャレンジしてみることです^^
スマホ1台で始められるお仕事や、場所を選ばずに働けるお仕事なら、子育てで忙しいママさんでも収入アップができるんですよ!
今回は、子持ち女性におすすめの5つの副業の紹介と、スキマ時間でもしっかり稼ぐコツについて解説します。
子どもを持つママだからこそ副業がおすすめ
毎日子どものお世話をしながら働いたり、家事をしたりするのって、すごく大変ですよね💦
特にまだ小さいお子さんを持つ方は、フルタイムで働くのが難しかったり、満足に休みを取るのが難しかったりすると思います。
そんな中で収入を増やして貯金を増やしたいと思ったとしても、時間が全然足りないという方が多いはず!
でも、今ではスキマ時間で大きな収入を得られる仕事も増えているんです^^
パソコンの前にずっと座っている必要もないので、子どもの送り迎えの車の中や、家族が起きる前の早朝に仕事をすることもできたりします。
フルタイムで働くのが難しい子持ちのママさんだからこそ、副業がしやすい時代になっているんですよ!
子持ち女性におすすめの副業5選!
では、子どもがいても始められる副業には、具体的にどんなお仕事があるのでしょうか?
ここでは次の5つのお仕事をご紹介しますね^^
- クラウドソーシング
- 不用品販売
- 写真販売
- インスタグラマー・YouTuber
- SNSクリエイター
それぞれ詳しくみていきましょう!
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、仕事を発注したいクライアントと、仕事を受けたい人をマッチングするサービスのことを言います。
ランサーズやクラウドワークスといったサイトが有名で、データ入力・アンケート・Webライター・エンジニアなど、さまざまなスキルを活かせる仕事があるんです^^
未経験からでも簡単に始められる作業もたくさん募集されているので、初心者の方にはぴったりですよ!
ただ、経験やスキルがないうちは、どうしても単価が安くなってしまうので注意です💦
不用品販売
不用品販売は、メルカリなどのアプリを使って、家にあるいらないものを売ることで収入を得るやり方です!
普通にリサイクルショップなどに売るよりも高く買ってもらえることが多く、こまごまとした発送作業も意外と楽しかったりしますよ^^
ゆくゆくは海外から安い商品を仕入れて販売する物販ビジネスにつなげることもできるので、副業の最初の一歩におすすめです。
ただし、単にいらないものを売るだけの作業だと、経験やスキルが身につかないので注意してくださいね💦
写真販売
写真販売は、自分で撮ったスマホを、企業などに買い取ってもらうことを言います。
フリマアプリの感覚で写真を売れる「Snapmart」や、高い知名度がある有料素材サイト「PIXTA」などを使うと、普通の写真が高値で売れることがありますよ^^
写真販売をする際には、子どもや自分の顔が入らないようにしたり、個人が特定されないように配慮することを忘れないでくださいね!
インスタグラマー・YouTuber
インスタグラマー・YouTuberなどのインフルエンサーになって、企業案件で稼ぐという方法もあります!
1万人以上のフォロワーをInstagramやYouTubeで集めることで、「うちの会社の商品を紹介してください」という案件が届いて、数十万円以上の報酬になることもあるんです^^
フォロワーを集めるまでが大変ですが、子育てアカウントなどを持っていて、数千人のフォロワーがいる方は、狙ってみてもいいかもしれません!
SNSクリエイター
「そんなにフォロワーの数はいないけど、SNSは嫌いじゃない」という方におすすめなのが、SNSクリエイターというお仕事です!
SNSクリエイターは、企業や個人事業主の代わりにSNSアカウントを運用して、フォロワーアップ・売り上げアップのお手伝いをするのが役目です^^
Instagramのアプリを使って、投稿・フォロー・いいね・コメントなどをするのが主な仕事内容になっています。
専門的なSNS運用のスキルは必要ですが、今なら最短3ヶ月でプロのスキルが身につく「SNSクリエイター資格講座」を開講中です!
「講座料金はいくら?」
「どんなコースがあるの?」
「実際に活躍している人はいるの?」
などなど。ちょっとした疑問でも歓迎ですので、ぜひ私の個人LINEからお問い合わせくださいね^^
スキマ時間でも養育費をしっかり稼ぐコツは?
最後に、子どもを持つ女性が、スキマ時間を活用して大きな収入を得るためのコツをご紹介しますね!
ここで紹介したいポイントは、次の3つです。
- 資格が活かせる仕事を選ぶ
- パソコン不要な副業がベスト
- 明確な目標金額を決めておく
それぞれ具体的に解説していきましょう!
資格が活かせる仕事を選ぶ
新しい副業をこれから始めるのであれば、履歴書に書けるような資格を取りつつ、資格を活かして働くのがおすすめです^^
SNSなどでは、聞いたことがないような副業案件や投資案件が出回っていたりしますが、そうした副業で成果を出しても、他の仕事に活かせないことが多いんですよね💦
投資系の副業で、たまたまギャンブルがうまくいって稼げたとしても、継続しないことが多いです。
そうではなく、手に職をつけるイメージを持って、形が残る資格やスキルを勉強するのがおすすめですよ!
パソコン不要な副業がベスト
スキマ時間で稼ぎたい子育て中のママさんが働くなら、パソコンなしでできる副業が理想的です!
たとえば、不用品販売やSNSクリエイターはスマホ1台で始められますが、Webデザイナーやクラウドソーシングはパソコンがないと不利になってしまいます💦
パソコン操作が得意な方なら良いのですが、スマホだけでスキマ時間に働きたいなら、パソコン不要の副業を選びましょう!
明確な目標金額を決めておく
副業で成功する人と成功しない人の違いは、目標がはっきり定まっているかどうかです!
「なんとなく月5万円稼げたらいいな」という気持ちの人だと、なかなか成果に繋がないんです💦
そうではなく、「5年後までに300万円の進学費用を貯めたいから、今月は月5万円を目指す」というように、明確な目標を決めることが大切です^^
自分が何のために副業を始めようと思ったのか、それをしっかり言語化してから、行動しましょうね!
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^