こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「せっかく副業を始めるなら、絶対に成功したい!」
そんなふうに感じるのは誰でも一緒だと思います^^
勇気を出して副業を始めたのに、結局全然稼げないとか、むしろマイナスになってしまう…というのは避けたいですよね!
じゃあどうやったら副業で成功できるのか?
そう思ったときにまず押さえておきたいのが、「やらないこと」を決めることなんです♪
副業で成功するには、失敗を避けることも大事
このブログでもよくお伝えしていることですが、どんな目標でも失敗さえしなければ、成功する可能性は上がっていきます^^
失敗というのは、その目標を諦めた瞬間のこと。
つまり、諦めずにコツコツと副業をがんばることで、いつか必ず実を結んでくれるんですよね♪
そういう意味では、副業で成功するために大事なのって、成功法則を知ることよりも、むしろ失敗を避ける方法を知ることなんです!
いわゆる「落とし穴」の位置を事前に知っておくことが、副業ですごく有利になるんですよ♪
落とし穴の場所は、先輩から学ぼう!
そして、この落とし穴の位置を知っているのは、同じく副業をやってきた先輩たち。
「初心者の頃は、あれをやっておけばよかったな」
「プライドを捨てて、きちんと人から学ぶべきだった」
というような、成功者が後悔している話ってよくありますよね?
そうした成功者の後悔が、いわゆる落とし穴になります。
この落とし穴の位置を事前に知っておくことで、最短最速で副業を成功させることができるんですよ♪
ここでは私自身の経験も踏まえながら、「ここは気をつけたほうがいいよ」と思う落とし穴を5つ紹介していきますね!
①反省はするけど、後悔はしない
まず1つ目は「反省はするけど、後悔はしない」です。
いわゆる成功者と呼ばれる人たちって、過去の失敗を振り返って悪かったところを分析したりすることが多いのですが、
感情的になって「なぜあの時こうしてしまったんだろう…」と後悔することが少ないんですよ!
なぜなら、感情的に後悔することは何の意味もないと知っているから。
それよりも、自分が失敗してしまった原因を考えて、二度と失敗しないように対策を立てることのほうがずっと大事なんです^^
ところが多くの人たちはこれの逆をやってしまっていて、感情的に後悔はするけど、失敗の分析をしない…ということがほとんどです💦
もしかしたら皆さんも心当たりがあるかもしれませんが、今日からその考え方を逆転させていきましょう♪
②責任感はあるけど、いい人にならない
続いて2つ目が「責任感はあるけど、いい人にならない」です。
副業で成功する人たちは、自分の仕事に責任を持って最後までやり遂げようとする気持ちを持っています^^
途中で放り投げたりしないし、仕事に手を抜くこともしません!
一方で、自分の限界をよく知っていて、誰彼構わず頼み事を引き受ける…みたいな「いい人」ではないんですよね♪
でも、世の中には頼まれごとを全部引き受けてしまう「いい人」がたくさんいて、結局首が回らなくなり、たくさんの人に迷惑をかけてしまっています…。
皆さんの周りにも、こういうタイプの人がいるんじゃないでしょうか?
責任感が強いことは社会人として当たり前だし、副業でも高い評価につながります!
でも、自分のキャパシティー以上にお仕事を引き受けたりしないように気をつけたいですね♪
③意見を持っているけど、押し付けない
そして3つ目が「意見を持っているけど、押し付けない」こと。
成功しているインフルエンサーの人たちを見るとよくわかるんですが、成功している人たちって普段から影響力のある発信をしていますよね^^
なぜそこまで影響力が生まれるのかというと、自分なりの芯の通った意見を持っているからです!
周りに合わせて自分の意見を変えるのではなく、「私はこう思うんだ!」という確固たる自分を持っているんですね^^
人はそうしたリーダータイプの人について行きたくなる性質がありますから、自然と影響力が大きくなっていくというわけです。
ただ、強い意見を持っているということは、一方間違えるとただのわがままな人になってしまいます💦
そうならないためには、自分の意見はあくまで自分のもので、他人には押し付けないことがポイント♪
人に意見を押し付けると途端に迷惑な人になってしまいますから、ここは気をつけたいですね!
④仲間は多いけど、依存しない
4つ目は「仲間は多いけど、依存しない」です。
やっぱり成功者の人たちって、周りに友達が仲間がたくさんいることが多いですね!
もちろん中にはお金の匂いに集まってきているというパターンもあると思うのですが、
ほとんどの成功している人は、人格ができていて人柄もいいんですよね^^
精神的な余裕があって、感情も安定しています。
だからこそ「この人の役に立ちたい!」「この人を応援したい!」という人が集まって、いろんな人が支えてくれるようになるんですね♪
そんなふうに仲間が多い成功者ですが、だからといって1日中仲間と一緒にいるわけでもありません。
きちんと1人で考える時間を作ったり、家族を大事にする面も持っているので、むしろ仲間がいなくても全然平気な人なんですよね^^
一方で成果が出せない人って、100%先生や師匠の言いなりになったり、周りの仲間がいないと動けなくなったりすることが多いです。
もちろん仲間が多いに越したことはないですが、1人の時間にもがんばれる人が成功しますよ♪
⑤倹約家だけど、自己投資は好き
最後の5つ目が「倹約家だけど、自己投資は好き」です。
成功者は基本的に倹約家で、無駄なことにお金を使うことを嫌っています。
これはお金だけじゃなくて時間もそうで、無駄なことに時間を奪われると怒る人も多いです。
よく成り上がりのお金持ちの人は、高級ブランドを身にまとって、毎日高価な外食をして、いつもどこかへ旅行している…みたいなイメージがありますよね?
でも、本当の意味でお金持ちの人って、普通の人と変わらない質素な生活を続けているんです^^
一方で、自分の成長につながることにはどんどんお金を使う人が多くて、自己投資が好きな方もたくさんいます!
毎月本を何冊も買っているとか、セミナーに何回も顔を出しているとか、「SNSクリエイター講座」のようなスクールや塾にお金を払うのもそうですね^^
もちろん最初のうちはそんなに自己投資にお金をかけられないと思うのですが、毎月収入の1割を絶対に自己投資に使う…など、ルールを決めてみるのもおすすめですよ♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^