こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
「本当はやりたいことがあるのに、なかなか行動できない」
「つい後回しにしてしまって、やるべきことを先延ばししてしまう」
皆さんはこんなふうに悩むことってありませんか??
行動できないと悩むのって誰でも当たり前にあることで、あなたの意思が弱いからじゃないんです!
行動できない原因を知り、今すぐ動けるようになるマインドを身につけることで、どんなことにも高いエネルギーで取り組めるようになりますよ♪
具体的にどんなマインドを押さえたらいいのか、このブログで解説していきますね^^
①変わることは、難易度MAXの行動です

まず覚えておいて欲しいのは、私たちの生活の中で何かを変えようとするのは、とても難易度が高いことだということです。
何か行動を起こすということは、普段の生活の一部を変化させるということ。
でも、もともと人って変化を嫌うようにできていますから、ものすごくエネルギーが必要なことなんですよ💦
たとえば、毎日テレビやスマホを見てだらだらと過ごすのが習慣になっている人は、その習慣を変えるのはすごく大変なはず。
「在宅ワークを始めて、お小遣いを増やしたいな」
という気持ちがあっても、なかなか行動できないと思うんですよ。
簡単に変われるという思い込みは捨てること!
だから、「私は変わろうと思えばいつでも変われるんだ」という思い込みを持つのは、今日で卒業しましょう!
どれだけ自分で変わりたいと願っていても、人としての本能が「いや、現状維持の方がいい」って働きかけてくるんですから💦
自分ではアクセルを踏んでいるつもりなのに、本能がブレーキを踏んでいるようなものです。
だから、何かを変えて行動を起こすためには、大きな努力が必要だということを覚えておきましょう^^
②行動できない人は、余計な行動をしている

実は多くの人が勘違いしているのですが、行動できない人は「何も行動できない」という状態ではないんです!
行動できずに悩んでいる人も、きちんと行動はしています^^
……ちょっと何言っているのかわかりませんね。笑
つまり、行動できない人は「余計な行動」をしているということです!
たとえば、
- 勉強しなきゃいけないのに、ついテレビを見てしまう
- 本を読もうと思ったのに、いつの間にかSNSをチェックしていた
- 在宅ワークをしようとしたのに、YouTubeを見ていた
こういう経験ってありませんか??
こういう状態って、何も行動しているわけじゃなくて、「余計な行動」をしてしまっているんですよ!
意志の力じゃなくて環境を整える
もしあなたにも「余計な行動」をしている心当たりがあるなら、
大事なのは意志の力に頼るのではなく、環境を整えることになります^^
つまり、余計なことをしてしまう自分を責めるんじゃなくて、
余計なことができない環境にしてしまえばいいんですよ!
たとえば、テレビの電源を抜いて見れないようにしたり、スマホは勉強のためのアプリだけを残して削除したり。
そうやって余計なことを減らしていけば、簡単に行動できるようになりますよ♪
③行動できないのは、やり方がわからないから

意志の力が強いし、モチベーションも高いはずなのに、それでも行動できないなら、
もしかしたら「やり方がわからない」ことに原因があるのかもしれません💦
たとえば、在宅ワークを始める方法がわかっていなければ、どれだけやる気があっても行動できませんよね?
料理をする時にも、パエリアを食べたことがなかったら、パエリアを自分で作るのは難しいはず。
そうじゃなくて、まずは在宅ワークの始め方を学んだり、パエリアのレシピを手に入れることが大事なんです^^
「知っている」ではNG!「教えられる」ことが大事
「在宅ワークの始め方は知っているよ」
そう感じる方も多いかもしれません。
でも、「知っている」と「できる」には大きな違いがあるんですよ!
もっと言えば、「できる」と「教えられる」にも非常に大きな違いがあります。
理想なのは、「教えられる」状態になるほど、在宅ワークのことを熟知していることなんです♪
プロの料理研究家として活躍できるのも、パエリアの作り方を知っている人じゃなくて、教えられる人。
だから皆さんも、「やり方がわからない」状態から「やり方を教えられる」レベルになれるように心がけてみてください^^
④自分の寿命が永遠にあると思ってはダメ

あなたは、なんとなく「時間って無限にあるものだよね」という感覚で暮らしていませんか??
もちろん、時間は有限だし人生に終わりがあるのはわかっているはず。
それでも、自分の寿命はまだまだ先で、全然元気にやっていける…と考えるのは私だけじゃないと思います^^
でも、この考え方でいるといつまで経っても行動できないし、ズルズル先延ばしした結果、死ぬ前に後悔してしまうことになるんです💦
よく「歳をとると時間が早く感じる」と言われることがありますよね?
実際にその通りで、歳をとってから在宅ワークを始めようとしても難しかったりするんです。
今が一番若いことを肝に銘じよう
言われてみると当然のことですが、私たちは「今この瞬間が、これからの人生で一番若い」というのが事実なんですよ!
タイムマシンが開発されない限り、私たちの時間は巻き戻すことができません。
だったら、この先歳をとっていく一方で、若返ることもありえないんです💦
今30歳の人は、これから先31歳になり、32歳になっていきます。
これが29歳になったり28歳になることはないわけですね。
だったら、この先の人生では今が一番若いんだから、今が何かを始めるチャンス!
理想の生活を手に入れるために、動き出してみましょう♪
⑤1人でやるのではなく、みんなでやる

これは意外と多いと思うんですけど、何かを始めるときに1人でスタートすると、挫折しやすいんですよ💦
それよりも、誰かと一緒に1つのことに挑戦したり、人に言われたことを実践したりする方が続きやすいんですね。
たとえば私も、SNSクリエイター講座のコミュニティをLINEオープンチャットで運営していますが、
コミュニティにいる方たちはみんな行動力が高い人ばかり!
やっぱりお互いの行動力に影響を受けて、コミュニティみんなの行動力がアップしているんですよね♪
1人で続かないなら、コミュニティに入ってみよう
もちろん、中には1人でがんばって独学で成功できる人もいると思います^^
ただ、もしあなたがこれまで1人でがんばってきて、なかなか成果が出なかったのなら、
ぜひ一度コミュニティに参加してみることをおすすめします!
女性起業家のためのスクールとか、資格取得のためのサークルでもOK。
仲間を作って一緒に行動してみましょうね♪
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお答えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^