こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
皆さんは「コーチング」って知っていますか?
コーチングというのは、サッカーや野球のコーチのように、何かを教えたり行動を促したりすることを言います。
たとえばダイエットコーチなら、
「こういう食事をして、こういう運動をしましょう。それを私に報告してくださいね」
という形で、ダイエットしたい人を成功させるのがコーチングですね♪
そして人生を変えるためのコーチングのことを「ライフコーチ」と呼んだりするので、「ライフコーチを受ければ、私も人生を変えられるんだ!」と感じるかもしれません。
でも実際には、コーチングを受けても変われる人もいれば、変われない人もいるんです💦
じゃあその違いはどこにあるのか?
今回は人生を変えるためのヒントについて、詳しく書いていきたいと思います♪
一流のコーチだって、人を変えることはできない

サッカーや野球のコーチで考えてみるとわかると思うんですけど、コーチングってそれだけで人を変えることってできないんですよ💦
だって、そもそもサッカーや野球をやる気がない人に対して、「ボールはこうやって蹴りましょうね」「バットはこう持つんだよ」と教えたって、意味ないですよね?
それと一緒で、いくらコーチングを受けたとしても、皆さん自身に人生を変える気持ちがなく、行動する気持ちもなかったら、何も変わらないんです!
だから、一流のコーチでさえ、人の人生を変えるのは不可能だと言われています。
「変わりたい!」と本気で願っている人が、ライフコーチの教えを受けるから、変わることができるんです♪
……もし一流のコーチが目の前の相手を思い通りに変えられるなら、もう詐欺師になっちゃいますからね💦
人生を変えようとする気持ちが大事♪
ここでは「コーチング」というちょっと身近にはない例を出しましたが、私が言いたいのはシンプルです♪
それは、人生を変えるなら、まず人生を変えようとする気持ちが大事なんだよということ!
実際、「なんとなく人生を変えたいな」と思っている人はすごく多いのですが、「絶対に人生を変えてやる!」と思っている人って全然少ないんですよね💦
でも、本当に人生を変えられる人は、「絶対に人生を変えてやる!」と思っている人だけ。
皆さんは「○○さえあれば、人生を変えられるんだろう」と、なんとなく思っていたりしませんか?
「一流のコーチングを受ければ、人生が変わる」
「どこかにあるすごい本を読んだら、人生が変わる」
「運命の出会いがあったら、人生が変わる」
そんなふうに考えるのは、ただの絵空事だと思うんです💦
そうじゃなくて、「私は絶対に人生を変えるぞ!」と、受け身になることなく自分の力で人生を変えることを決意して欲しいと思います^^
人生が変わるきっかけってどのタイミングなの?

そうやって人生を変えることを決意したとして、じゃあ実際に人生が変わるタイミングっていつなのか?
もちろん、人によって人生が変わるきっかけっていろいろあると思います。
1回の旅行とか、1回の読書とか、それこそ1回のコーチングで人生が変わることもあるかもしれませんね^^
ただ、圧倒的に多くの人は、あるタイミングで人生が変わるきっかけを経験しているんです!
皆さん、それはなんだと思いますか??
「○○」で人生が変わる人が多い
正解は、「失敗」です!
実は多くの人は、失敗したことをきっかけに人生が変わり、お金持ちになったり成功者になったりしているんですよ♪
たとえば、「事業で失敗してホームレスになり、そこから這い上がってお金持ちになった…」みたいなエピソードってよく聞きますよね?
これもやっぱり、失敗を経験して大変な思いをバネにして、人生を変えたんだと思います^^
だからと言って皆さんにもホームレスになれと言いたいわけじゃないんですけど、「失敗が人生を変える」という法則を覚えておいて欲しいと思います!
仕事も人生も、失敗だらけ

考えてみれば、私たちの人生ってたくさんの失敗に囲まれていると思うんですよね!
仕事をしていても最初の頃はミスばかり。
料理をしたことがない人が初めて料理を作った時も、きっと失敗することが多いんじゃないでしょうか。
でも、そうした失敗を経験したから、「次はこうやって作ろう!」と改善することができるんです!
失敗して改善、また失敗して改善……。
そうやって繰り返すうちに、おいしい料理が振る舞えるようになるんですよね♪
失敗を避けようとするから、人生が変わらない
ただ、世の中の多くの人は
「失敗とは悪いもので、避けなきゃいけない」
と思い込んでしまいます💦
そのせいで、失敗を隠したり、なかったことにしたり、そもそも挑戦しなかったりするわけです。
多くの人が人生を変えられないのは、まさにこのポイントにあると思うんですよ!
失敗は避けたり隠したりするものじゃなくて、しっかりと受け止めて改善するもの。
その失敗が大きければ大きいほど、そのエネルギーがバネになって、一気に人生が変わりますから^^
要注意!人生を変えるときに気をつけたいこと

ここでもう1つ、注意して欲しいことがあります。
それは、自分の人生を変えようと思った時に、まず周りの人を変えようとしてしまうパターンです。
たとえば、「私は人生を変えたい!」と思った人が、「今の私が買われないのは、夫のせいだ!」と考えて、旦那さんがもっと立派になることを望んだり…。
もちろん人は周りの環境に影響を受けますから、周りに立派な人がいれば、あなたの人生も変わるのかもしれません。
でも、私たちは絶対に他人を変えることはできないんですよ💦
他人を変えようとしちゃダメ
冒頭のコーチングの話でも書きましたけど、一流のコーチでさえ目の前の相手を変えることはできないんです。
自分が変えられるのは、自分自身だけ。
それを間違ってしまうと、旦那さんとケンカになってイライラしてしまったり、周りからどんどん人がいなくなっていきます💦
そうやって孤独になってしまうのが嫌なら、他人を変えようとするのは今すぐにやめましょう!
旦那さんもお子さんも、あなたが変えられる存在じゃない。
自分自身のことを変えるためだけに、エネルギーを使いましょうね♪
人生を変えたいなら、まず環境を変えよう

じゃあ具体的にどうやったら人生を変えられるのか?
一番簡単で効果てきめんなのが、環境を変えることです^^
たとえば、心理学の実験でもわかっているんですけど、貧乏な家族が高級住宅街に引っ越すと、その貧乏な家族の収入もアップするそうなんです。
これって、高級住宅街に住んでいるお金持ちの行動とか価値観に影響されたから、自分たちもお金持ちに引っ張り上げられたってことなんです♪
だから皆さんも、「私はこういう人生を送りたい!」と思った理想の人生を、まさに叶えている人を探してみてください。
その人に近づいて行動や価値観を学んでみると、人生を変える大きなきっかけになるはずです^^
オンラインの環境も重要です♪
最近はコロナ禍もあって、なかなか理想の人生を歩んでいる先輩に会えないかもしれません。
そんな時は、オンラインで環境を変えるのでもOK!
たとえば、理想の人生を歩んでいる人たちが集まるコミュニティに参加してみる。
最近ではオンラインサロンが有名ですし、オンラインのスクールとか塾とかでもいいですね♪
そうした場所に参加して、自分から積極的に行動してみると、きっと人生が変わる出会いが待っていますよ^^
おわりに
「SNSクリエイターに興味があるから、もっと詳しく教えてほしい!」
そんな声にお応えして、SNSクリエイター協会では「SNSクリエイター体験講座」をご用意しました!
下のボタンから私のLINEを友達追加してくれた方にプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね^^