こんにちは!
日本SNSクリエイター協会・代表理事のしらがです。
皆さんは「不安」を感じることってありますか?
「もう毎日不安の日々だよ!」
「今も将来のことで不安……」
そんな状況の方も多いんじゃないかと思います。
不安な気持ちって、私たちのストレスになってすごくつらいですよね💦
では、そうした不安のストレスをプラスに変換して、やる気に変えることができたとしたらどうでしょうか??
不安は強力なマイナスのエネルギーなので、プラスに変換すれば強力なエネルギーになってくれます^^
今回は、不安をやる気に変換するというテーマで前に進む力をつける方法を書いていきましょう♪
あなたも不安を抱えてませんか?

私のブログを読んでくれる方なら、きっと将来のお金についての不安や、
お子さんの将来についての不安を抱えている方が多いんじゃないでしょうか?
そうした不安を抱えるのって、人間なら当たり前のことだと思うんですよ!
今の日本に生きていて、「将来の不安なんて一切ありません」なんて主婦がいたら、
ロボットみたいな心を持っているのか、ときっとびっくりすると思います。笑
だから皆さんも、不安な気持ちを抱えることを必要以上に恐れたりしないでほしいんです!
不安に縛られて、動けなくなることも
ただ、不安の気持ちが強すぎると、不安に縛られて動けなくなることも多いです💦
たとえば、
「将来子どもの進学費用どうしよう…旦那の給料も少ないし…パートに出たいけどコロナもあるし…そういえばお義母さんの介護も大変らしいけど…」
というように、不安って考えれば考えるほど湧いて出てくるものなんですよね。
しかも不安の気持ちって、私たちのエネルギーをどんどん奪っていきます。
だから、不安に押しつぶされそうになって頭がごちゃごちゃになって、結局は何もできなくなっちゃうんですよね💦
不安は遺伝子に刻まれた本能です

このような不安は、なんとなく悪いものっていうイメージがありますけど、本当は不安も私たちにとって大事な機能だったんですよ!
もし太古の人間に「不安」という気持ちがなかったら、ライオンの縄張りに足を突っ込んで食べられていたかもしれません。
むしろ「不安」という気持ちがあったからこそ、物事を後回しにせずに田植えをしたり稲刈りをしたりして、人が発展してこれたんですよ。
そういう意味では、私たちの不安という感情は、遺伝子に刻まれた本能のようなもの。
大昔だったら、この不安という感情のおかげで命が助かったり、万が一のための備えができたりしたんです^^
でも、今の私たちには必要ない
ただ、こういう不安の機能って、現代の私たちにはあんまり必要ないんですよね。
私たちが街を歩いていて突然ライオンに襲われるなんてことはないですし、
少し買い物や仕事をサボったって、すぐに死んでしまうわけじゃありません。
だから本当は不安という感情なんて消えてもいいはずなんですけど、現代の私たちはどんどん不安が増えています💦
その理由はいろいろあるんですけど、「ぼんやりとした不安」が多すぎることが原因だと思うんですよ!
不安がつらいのは、ぼんやりしたままだから

たとえば大昔の人の不安って、
「命を失うかもしれない」
「ご飯が食べられないかもしれない」
というような、強力だけど長続きしない不安がほとんどでした。
でも、今の私たちの不安って、
「将来はどうなるんだろう…」
「ずっとこの生活を続けられるかな…」
というように、弱いけどずっと続く不安ばかりなんですよね💦
こうした慢性的な不安が、私たちの心を病気にさせたり、エネルギーを奪ったりする原因になるんです。
頭の中の不安が、一番つらい
しかも慢性的な不安って、何かの問題とかトラブルとして起こるというよりも、
自分の頭の中でずっとぐるぐるしている感情なんですよね。
私たちの脳って実はそれほど性能がよくないので、不安という感情があるとずっと不安について考え続けてしまいます💦
すると、朝起きてから夜寝るまでずっと不安に襲われることになって、
地味な痛みがずっと続くことになるんですよね。
これが不安がつらいなと感じる理由で、うつ病になってしまう危険な状態でもあるんですよ!
負のエネルギーをプラスにできたら、強い!

逆に言えば、こうした慢性的でチクチク刺してくるような不安のエネルギーは、
トータルで見るとすごく強力で大きなエネルギーなんですよ!
このエネルギーを利用してあげることができると、めちゃくちゃ強力なエンジンになります♪
このエンジンを使いこなすことができたら、一気に成功して不安をなくすことだってできるんですよ^^
実は成功している人の中にもこういうタイプの人は多くて、
「お金がなくて明日食べるものもない…」
「300万円も借金してしまって、どうにもできない…」
というような、大きな負のエネルギーを持った人が成功するパターンってすごく多いんです。
これも、マイナスのエネルギーをプラスに変換して、強力なエンジンを使ったからこそなんですね♪
不安をやる気に変換しよう
だから皆さんも、不安が強くてつらいという状況を、逆手にとって考えてみてほしいんです^^
それほど思い悩むような強力な不安だったら、プラスに変換した時のエネルギーも大きいはず。
そのエネルギーがあったら、たとえば在宅ワークで十分な収入を得たりとか、
子どもと楽しく旅行に行ける経済的余裕を手に入れたりすることだってできるはず♪
このように見方を変えてみるだけでも、ちょっと前向きな気分になれたりしませんか?^^
具体的に不安をやる気に変える方法♪

「でも、どうやったら不安をやる気に変えることができるの?」
そこが一番気になるところですよね!
具体的に不安のマイナスエネルギーをプラスエネルギーに変換していくためには、
今の不安を紙に書き出してみることからスタートするのがおすすめ。
いらない紙とペンを用意して、とにかく何も考えずに不安な気持ちをぶちまけちゃってください^^
気分がスッキリするまで書きまくったら、その紙をぐちゃぐちゃに丸めてゴミ箱にポイ。
騙されたと思ってやってみると、すごく心が軽くなるはずです♪
紙に書き出して、対処法をメモしてみよう
ちなみに、不安を書き出した紙を捨てずに取っておいて、その不安を解決するための方法を考えるという方法もあります。
たとえば、
「将来が不安だ!」
という気持ちがあったとしたら、「なぜ?」「どうして?」と深掘りしてみる。すると、
「子どもに貧乏な思いをさせたくない!」
「子どもに幸せになってもらいたい!」
このような深層心理が出てくると思います^^
「でも、子どもが幸せになるためには、私がニコニコしてないとダメだよね」
「十分なお金を貯められるように、節約や副業をやってみようかな?」
このように対処法を書き出すことができると、具体的な行動に落とし込むことができます♪
実際に節約や副業に取り組もうという気持ちになって、状況を好転させるきっかけになるかもしれませんよ^^
おわりに
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^